「一人一人が輝く東芳っ子」 〜子どもたちが自分のよさを思う存分発揮して、互いに認め合いながら、一人一人が輝く学校を目指しています〜

3年生算数 くり上がりのあるかけ算の筆算

 3年生の算数は、くり上がりのあるかけ算の筆算の学習です。問題「1つの辺の長さが16センチメートルの正方形のまわりの長さは?」の答えは、16+16+16+16や16×4の「さくらんぼ算」でも求められるのですが、今日は筆算で求めることが課題です。くり上がりがあっても、正しく計算できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

躍動!陸上交歓会 みんながんばりました

 本日、郡山市小学校陸上交歓会が開催されました。雨空の肌寒い1日で、残念ながら午後に予定されていた50m走は悪天候のため中止となりました。
 参加した子どもたちはこれまでの練習の成果を生かし、堂々と競技に参加してがんばりました。多くの子どもたちが自己ベスト、またはそれに近い記録でした。競技が終わると、緊張から解放され笑顔で控え場所に戻ってくる子どもたちの姿が印象的でした。これまで前向きな気持ちでがんばってきた、すべての子どもたちに拍手を送りたいと思います。
 保護者の皆様には、交歓会参加にあたり、ご理解とご協力をいただきありがとうございました。

 競技の様子をスナップ(PDF)にしましたので、ご覧下さい。写真は一部加工してあります。スタンドからの撮影のため、写真の仕上がりについてはご容赦ください。
 ↓
 郡山市小学校陸上交歓会スナップ

明日は、いよいよ陸上交歓会!

 明日は、いよいよ陸上交歓会です。今日の段階で実施が決定しています。今日は5・6年生の最後の陸上練習。雨天のため、体育館でコンディションを整える活動を行いました。
 明日は緊張すると思いますが、思いきって競技しましょう。その結果、目標が達成できればいいなと思います。ただ、明日は非常に気温が低い予報となっています。参加するみなさんは、防寒対策をしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語 「ごん」はどんなきつね?

 4年生の国語で学習がはじまった「ごんぎつね」は、教科書18ページの量があります。今日は単元の学習計画を確認した後、「ごん」はどんなきつねかを根拠を明確にして答える活動をしました。「どんな」のとらえ方は子どもたちによって様々です。根拠となる文や表現をさがし、自分なりの考えを積極的に発表していました。これから約10時間をかけて読み深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育 ソフトバレーボール

 3年生の体育はソフトバレーボールの学習です。やわらかい素材のボールなので痛さや恐怖感はなく、みんな楽しく取り組んでいます。ただ、始まったばかりなのでなかなか思うようにボールを返せません。もう少し練習して、簡易ゲームができるようになるともっと楽しくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数「この四角形はどのような形かな?」

 前の時間までに長方形の特徴を学習した2年生。今日は指示されたとおりに長方形を切ってできた形(正方形)はどんな形かを調べます。
 「こういう〜」とか「こんな感じ」とか頭ではイメージできているのですが、それを言葉にして説明するのが難しいです。でも最後はどんな言葉をどのように使って説明すればいいか分かりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語 授業研究

 1年生では、国語の「くじらぐも」の単元で授業研究を行いました。今日のめあては「どのように くじらぐもにとびのったのかな?」を考えることです。会話文に着目しながら、そのときの様子が伝わるように音読することができました。「てんまでとどけ いち に さん!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書に親しむ東芳っ子 その2

 1学期に多く読まれた本のランキングは、学年別でも掲示されています。それぞれの学年によって、特徴が違いますね。授業の内容や学年ごとの流行などが反映されているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書に親しむ東芳っ子 その1

 本校の子どもたちは、読書の習慣が身についています。図書室前の掲示板を見ると、9月も目標をクリアした児童が多数!また、図書委員会の活動として、全校で1学期に多く読まれた本も紹介されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下学年読み聞かせの日(3年生)

 今日は下学年の読み聞かせの日です。下学年のみんなは、お話を聞いていると、声や表情でよく反応します。その雰囲気がとてもよいです。3年生は「ドングリ ドングラ」などを読んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下学年読み聞かせの日(2年生)

 今日は下学年の読み聞かせの日です。下学年のみんなは、お話を聞いていると、声や表情でよく反応します。その雰囲気が」とてもよいです。2年生は「ぼくの かわいくない いもうと」などを読んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下学年読み聞かせの日(1年生)

 今日は下学年の読み聞かせの日です。下学年のみんなは、お話を聞いていていると、声や表情でよく反応します。その雰囲気がとてもよいです。1年生は「おいもほり」などを読んでいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語「ごんぎつね」

 4年生の国語は「ごんぎつね」の学習に入りました。今日のめあては、「ごんぎつねを読んだはじめの感想を書こう」です。しかし、この活動には「3分間で100字にまとめる」という条件があります。
 この取り組みは初めて行うということで、残念ながら3分間で完成した児童は一人もいませんでした。しかし、感心したのは「はじめ」の合図で全員が書きはじめたこと。そして1分の延長後には多くの児童が書き終えることができました。とてもすばらしいと思いました。
 短い時間で自分の考えを明確にまとめることは難しいことです。でも、このような活動を続けることで、子どもたちはびっくりするくらい力がつきます。4年生の今後の「進化」が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生外国語 「身近な人を紹介しよう」

 5年生の外国語は「身近な人の紹介カードを作って、その人について英語で紹介する」コミュニケーションです。紹介する人との関係、その人の特徴(得意なことなど)を紹介します。
 その下準備をした子どもたちは、紹介したいことについて積極的にレジナ先生に質問したり和英辞典で調べたりしながら、伝えたいことを英語にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生図工「わたしの大切な風景」清書

 6年生の図工は、以前も投稿した「わたしの大切な風景」の清書です。清書用の画用紙に慎重に描いていました。遠近法を用いた表現が多く、、みんなとてもすてきな構図です。清書用の品質のよい紙に描くと、ぐっと雰囲気がかわりますね。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語「お手紙」

 2年生の国語は「お手紙」というお話の登場人物の気持ちを考える学習です。自分の考えをワークシートに書いて積極的に発表していました。そしてまとめは、「登場人物の気持ちを考えながら音読」です。音読になると「やった〜」という子どもたちの歓声が。みんな音読がすきなんですね。すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生外国語活動「What〜do you like?」

 3年生の外国語活動は,AETのレジナ先生との学習です。好きなものを質問したり答えたりするコミュニケーションに意欲的に取り組んでいました。「I like〜」と「He likes〜」のちがいは分かるかな〜。3年生は感覚的に英語をとらえて、声やからだで表現するので楽しそうでいいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語「くじらぐも」

 1年生の国語は「くじらぐも」の学習です。会話文「  」に気をつけて、グループごとに音読をしました。「だれがどこを読む?」と楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東芳っ子だより 第23号をアップしました

 東芳っ子だより第23号を「お知らせ」にアップしましたので、ご覧下さい。
 
 こちらからも、ご覧いただけます。
  ↓
 東芳っ子だより 第23号2022.10.03

陸上交歓会の壮行会 その2

 今回の壮行会は、5年生の運営により行われました。それぞれが自分の役割をしっかり果たしました。「応援」では、体育館後方のギャラリーから、5年生が原稿なしで6年生へのメッセージを大きな声で発表しました。そして、特設応援団長2名の音頭で「フレーフレー東芳」の応援をしました。とても心のこもった素敵な壮行会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 学年始休業 職員会議
4/4 学年始休業 職員会議・入学式準備
4/5 学年始休業 入学式準備
4/6 入学式 着任式 始業式 街頭指導 安全点検
郡山市立東芳小学校
〒963-0667
住所:福島県郡山市阿久津町大闇250
TEL:024-944-7899
FAX:024-944-2848