「一人一人が輝く東芳っ子」 〜子どもたちが自分のよさを思う存分発揮して、互いに認め合いながら、一人一人が輝く学校を目指しています〜

今日はAETレジナ先生の来校日(5年生)

 5年生は、「What Would you like?」の質問に対して「I`d like〜」と食べ物を注文し、「How much is it?」と代金をたずねる英会話を学習しました。5年生はしっかり声に出し、発音もレジナ先生のマネをしながら話そうとしています。また、気づいたことや大切なことを自主的にノートに書いているのも立派ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はAETレジナ先生の来校日(1年生)

 今日はAETレジナ先生の来校日です。
 1年生は、楽しく英語の歌を歌い、そのあとは英語で果物や動物を表現することを学習しました。笑顔で元気に活動していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図工「空き箱を使って」

 1年生の図工は、いろいろな大きさ、形の空き箱を組み合わせて作品をつくりました。今日は作品を完成させて、自分の作品をタブレットで写真撮影をして提出するところまでやりました。
 こういった創作活動は、創造力と想像力、考えたり工夫したりする力、手先を器用に使う力など、たくさんの要素を育むことのできる貴重な時間です。遊び感覚で行っている活動にも、それぞれに意味があります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生体育 走の運動あそび

 2年生は「走の運動あそび」として小型ハードル走を行いました。一定間隔におかれた障害物(小型ハードル)をリズミカルに走り越えていくことがめあてです。みんな、驚くほどリズミカルに小型ハードルを走り越えていました。「もっとやりたい!」という子どもたちの意欲も含めて、今後の成長がとても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会「火事からくらしを守る」

 3年生の社会は「火事からくらしを守る」という学習内容です。火事がおきたとき、または火事を防ぐために、だれが、どんな働きをしているのか、調べるポイントを整理しました。知っていることや疑問に思ったことを発表したくてたまらない3年生のみんな。これからもその意欲を大切にしながら学習に取り組みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生図工 ギコギコ トントン クリエイター

 4年生の図工は、1枚の板からのこぎりでパーツを切り出し、それを組み合わせて作品に仕上げる学習です。みんな作品の構想はきまり、パーツを切り出す作業を行いました。ほとんどがのこぎりを手にするのははじめて。ちょっと心配しながら見ていましたが、何とかパーツの切り出しに成功したようです。さあ、これらを組み合わせてどんな作品ができあがるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生家庭 エプロン製作

 5年生の家庭では、エプロンの製作を行っています。しつけ縫いからミシンで縫う過程に入りました。はじめて使うミシンの操作は緊張しますよね。なかなか「苦戦」している様子が見えました。
 ミシンといえば、自分が小学校の頃は「足ぶみ式」で、順調に縫い進めていると思いきや、突然逆回転をして糸がぐちゃぐちゃになったのを思い出します(笑) 「わかる〜」と思った人は同世代ですね?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生図工 多色刷り版画の題材は?

 6年生の図工は、多色刷り版画の制作がはじまりました。題材は、修学旅行で体験した「赤べこの絵付けをする自分」です。
 担当の先生がひとりひとりの様子を写真で撮っておいてくれたので、それをもとに転写紙を使って下絵を完成させます。ただ、版画なので大切なのは、この後の彫る過程ですね。色の付け方も考えながら計画的に進めなければなりませんね。みんな構図はバッチリなので、仕上がりが楽しみです。

 *このあと6年生は、郡山四中の体験入学に出かけます。13時20分にバスで学校を出発し、15時ごろに帰校の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太陽の温もりがうれしい業間あそび

 今日の朝は車のフロントガラスが凍るほどの寒さでしたが、日中は太陽の光がふりそそぎ温かかったですね。このように温かい業間は、子どもたちが元気に外遊び。(寒くても元気に遊びますが・・・笑)
 3年生から6年生までが一緒になってドッヂボールをしたり、あちらこちらで鬼ごっこをしたりするなど、とても微笑ましいです。なぜか、本校の子どもたちは鬼ごっこがすきですね。ずっと走っていて疲れないのかと思いますが、楽しいんでしょうね。また、低学年を中心に縄とびで遊ぶ児童も増えてきました。これはいいことですね。経験や慣れが大切です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生体育 バスケットボール

 6年生の体育は、4人チームでバスケットボールのゲームを行いました。ちょっとしたバイオレーションを大目に見れば、ゲームはかなりスムーズに行われていたと思います。1学期に朝の運動で見た様子とはちがって、シュートもかなり入るようになりました。ファイアアーボンズ教室のおかげかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科「紙笛をつくって吹いてみよう」

 3年生の理科は、音の出るしくみの学習に入りました。今日は「紙笛をつくって吹いてみよう」ということで、音の出るしくみを考えます。子どもたちは、結構すぐにコツをつかんで音を鳴らしていました。葉っぱを使って音を鳴らすのも同じことですよね〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日、4・5年生の授業は午前中で終了です。

 4・5年生は昨日まで宿泊学習だったため、疲労や健康面を考慮して午前中で授業を終了します。給食、清掃活動のあと、帰りの会を行って14時には下校となります。みなさん、ゆっくり休んでください。

 4年生の教室では、1泊2日の宿泊学習の振り返りを行っていました。どの児童も用紙のはじまでびっしりと、2日間で感じたことなどを書き上げていました。思いが大きいというのもあると思いますが、1時間の授業でこれだけの文章表現ができるというのはすばらしい! 日頃から書く活動を大切にしている成果ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「うごくおもちゃづくり」

 2年生の生活科は、楽しそうなおもちゃづくりです。それぞれ得意なことを生かしながら、工夫をして制作を進めていました。子どもたちの創造性にはおどろかされます。実は、このおもちゃづくりは、内緒のミッションを兼ねています。相手が喜ぶ顔を想像してつくるというのもいいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語 じどう車ずかん

 1年生の国語では、自分のお気に入りの自動車について自動車図鑑をつくりました。今日は、できあがった自動車図鑑をみんなで見せ合いました。できあがった図鑑を見ると、字も文章もとてもしっかりしてきたと感じました。子どもたちの成長はすごいですね。自分の氏名を漢字で書こうとする子も多くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町探検に行ってきました!

 2年生が生活科の時間を使ってあぶくま台方面に町探検に行きました。今回は班ごとに自分たちが行きたい場所を決め、順番に訪問しました。美容室に、お菓子製造工場、ピアノの先生に、ラーメン屋さん。そしていつもお世話になっている見守り隊の方のお家。普段何気なく通り過ぎている場所にも知りたいことがたくさんあって、2年生はいつもと同じように積極的に質問していました。
 そして、今回は6名の保護者の方に引率のご協力を頂きました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5年生 宿泊学習帰ってきました!

 1泊2日の宿泊学習を終え、無事4・5年生が学校へ帰ってきました。どの活動も充実していたようで、楽しい思い出でいっぱいです。
 でも、いわきとは違って郡山の風は冷たい!風邪を引かないようにゆっくり休んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・5年生宿泊学習 さようなら いわき

 最後に別れの集いを行い、14時35分ごろにいわき海浜自然の家を出発しました。
 本校は、いろいろな場面で縦割り活動を行なっており、子どもたちの成長につながっていると考えていますが、この宿泊学習もすばらしかったです。きっと、4年生は今回の経験を生かして、来年度は現3年生とすばらしい活動をすることでしょう。そして、5年生は立派な最上級生になること間違いなし!

この後、予定では16時学校解散となっています。バスの進み具合を確認して、到着予定時刻についてはマチコミメールでお知らせします。

さようなら いわき
 *写真は、あらかじめ撮っておいた、自然の家近くの波立海岸の風景です。
画像1 画像1

最後まで全力で楽しむ子どもたち 4

 最後まで全力で楽しみました!2日目はお天気に恵まれたため、お気づきのように半そで半ズボンで遊ぶ児童もいました。2日間,体調を崩したりケガをしたりする子がいなかったのが、何よりです。
 このあと、別れの集いを行なって、いわきを離れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後まで全力で楽しむ子どもたち 3

 まもなく、1泊2日の宿泊活動のすべての活動が終了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後まで全力で楽しむ子どもたち 2

 どんな場面でも全力で楽しむことは大切です!4・5年生に限らず、本校の子どもたちの素晴らしいところ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 学年始休業 職員会議
4/4 学年始休業 職員会議・入学式準備
4/5 学年始休業 入学式準備
4/6 入学式 着任式 始業式 街頭指導 安全点検
郡山市立東芳小学校
〒963-0667
住所:福島県郡山市阿久津町大闇250
TEL:024-944-7899
FAX:024-944-2848