郡山市立行健小学校のホームページにようこそ。「天行健の精神」で学ぶ児童の元気な様子をご覧ください。今年度,健康PJ(プロジェクト)がスタートしています。

校外学習

 楽しみにしていた校外学習、石筵ふれあい牧場に行って来ました。動物にエサをあげたり、虫を探したり、グループで協力しながら活動していました。「怖かったけれど、エサをたべてくれて嬉しかった。」と喜ぶ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災講座 開かれる

 9月6日(火)2〜4校時に4年生の各学級で郡山市の担当者が来校して「ふくしま防災講座」が開かれました。
 台風や洪水などによる様々な自然災害に対して、いつも対策をしておく必要があることや、家族で話し合っていざという時の避難場所を確認したり、持ち出す物を用意したりしておかなければならないことなどのお話をしていただきました。子どもたちは、実際に各家庭に配付されているハザードマップを見ながら自分の家を地図で確認したり、水害が起きる可能性が高い場所を見たりして、災害の恐ろしさについて学習しました。
 台風が多くなる季節です。子どもたちが学んだことを各家庭に帰って家族と話し合うことで、災害に備えることができると良いです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

頑張っています

 2学期が始まり2週間が過ぎました。スーパー1年生を目指し、勉強やボランティア活動など頑張っています。コロナ対策をしながらもできることに取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

きれいな校庭になあれ

 2学期が始まり、子どもたちは元気に学校生活を送っています。九月になり、ボランティア活動として、夏休みに伸びてしまった校庭の草むしりを行いました。根元からしっかり抜けるよう気を付けながら、両手いっぱいに草を抜くことができました。運動会に向けて、きれいな校庭になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボランティア活動

 9月1日(木)は、校内ボランティア活動の日。学年ごとに日時を決めて取り組んでいます。1年生と3・4年生は昨日がんばりました。今日は2年生が2校時目、すみれ・ひまわり学級と5年生が3校時目に実施しました。体育の授業や運動会の時に校庭を走りやすいように考えながら一生懸命草をむしりました。6年生は5校時目に行う予定です。
 夏の間に校庭にたくさん生えた雑草で緑色だった校庭がだいぶ茶色に戻ってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 転入職員着任 新年度準備(〜5)
4/5 1・3・5・6年クラス発表
4/6 1学期始業式・入学式
郡山市立行健小学校
〒963-8071
住所:福島県郡山市富久山久保田字空谷地23-1
TEL:024-922-0903
FAX:024-922-0934