郡山市立行健小学校のホームページにようこそ。「天行健の精神」で学ぶ児童の元気な様子をご覧ください。今年度,健康PJ(プロジェクト)がスタートしています。

1日分の献立を考えよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の家庭科では,栄養のバランスを考えて1日分の食事の献立を考える学習をします。今日は6年3組の調理実習。班ごとにおかずを作りました。初めて体験することも多く,どきどきわくわくしながら調理に挑戦しました。みんなで集まってゆで卵の殻をむいたり,片方で調理をしている間に片方で洗い物をしたりと,協力して手早く作業をすることも学ぶことができました。

がん講座

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の3校時はがん講座がありました。がんは生活習慣の改善で防ぐことができることやどんなことに気を付けて生活すれば良いのか詳しく知ることができました。

凧あげしたよ

 生活科では、自分たちで絵を描いて、オリジナルの凧を作りました。今日は、風があったので、凧あげをしました。高くあがり、大喜びでした。持ち帰りましたので機会がありましたら、ぜひ楽しんでみてください。
画像1 画像1

郡山「鯉」消費拡大献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
郡山では、明治時代に安積疏水が完成すると、鯉の養殖が盛んになり、鯉を食べる文化が広く根付きました。栄養豊富な鯉は、貴重なたんぱく源として、大正・昭和の郡山の暮らしを豊かにしました。代表的な「鯉こく」「うま煮」「洗い」は、お祝い事やおせち料理として、喜ばれました。
今日は「郡山の鯉」献立でした。
調理員さんが、骨切りした鯉の切れ目のひだに、丁寧に片栗粉をつけて、カリッとなるまで、油で揚げます。
レモン醤油のタレをからめて、出来上がり。

今年度の給食では初めての「鯉」献立です。
1年生も、初「鯉」の味をかみしめて食べていました。










なわとび練習中

 来月のなわとび記録会に向けて多くの児童が休み時間になわとびの練習をしています。校庭では,一人で難しい技に挑戦したり,友だちと跳ぶ競争をしたり,クラス全員で長縄跳びをしたりと,楽しみながらも一生懸命にがんばる姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

たこ たこ あがれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の生活科「ふゆをたのしもう」では,一人ひとりが思い思いの絵を描いて凧を作りました。「さあ,揚げてみよう。」と校庭に出たものの,あいにく風が弱くてうまく揚がりません。それでも一生懸命に走ってなんとか上まで…。日本の伝統の遊びを絶やしたくありませんね。

3学期開始

 昨日から3学期が始まり、2日目も元気に過ごす姿が見られました。
英語では、アルファベットを使い、クイズをして、順番を覚えました。生活科では、凧に絵を描きました。作った凧を上げるのも楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鏡開き

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期の給食が始まりました。
行事食鏡開きの献立で
「ごはん・牛乳・厚焼き卵・福島県郷土料理いかにんじん・お雑煮」です。
1年生も久しぶりの給食を味わって食べていました。

行健小では、給食用のおぼん(トレイ)と箸が新しくなりました。
本日から使用しています。




第3学期 始業式

 良いお天気が続いた冬休みが終わり,いよいよ今日から3学期が始まりました。時折雪が舞う寒さの中,児童は元気に登校することができました。
 さっそく1校時目にZoomで始業式が行われ,校長先生は手書きのうさぎの絵を示して卯年のお話をしたり,1UP(ワンアップ)だけでなく2UP,3UPも飛躍してほしいことなどを児童に伝えました。生徒指導担当からは,名札を付ける習慣が身についてきたことをほめたり,靴そろえを呼びかけたりしました。登校したときに靴箱の上の表示に気付いて早速靴をそろえる児童もおり,気持ち良く3学期のスタートを切ることができました。
 各学級では,自分の3学期のめあてを発表したり係を決めたりして,子ども達は新鮮な気持ちで1日を過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期終了!

 長かった2学期も今日で最終日を迎えました。たくさんの行事や日々の生活の中で、子どもたちはたくさん成長しました。学期末にはお楽しみ会をして、友達と楽しく過ごしました。保護者の方には、朝元気に送り出していただき、ありがとうございました。明日から冬休みです。2学期の振り返りもしながら、家族との時間も大切に、良いお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2学期終業式

 長かった2学期も無事終了しました。いつもご協力ありがとうございました。いよいよ明日から冬休みです。zoomでの終業式では、校長先生のお話や生徒指導の先生のお話を真剣に聞いていました。通知表は、緊張した面持ちで見ていました。
 1月10日(火)の第3学期始業式に元気に登校するのを待っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

第2学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は第2学期最終日。1時間目にZOOMによる終業式が行われ,その後,お世話になった教室や廊下,くつ箱などをきれいにしました。お楽しみ会をする学級もありました。そして,いよいよ通知票を受け取ります。ある教室では,「2学期は81日間ありました。休まないで登校できることも大事です。自分が何日出席したかも見てください。学習では『もう少し』のところは3学期に『よい』になるように,『よい』のところは『大変よい』になるようにがんばりましょう。」と担任からの話がありました。
 子どもたちは2学期よくがんばりました。3学期も元気に登校しましょう。

お楽しみ会

 2学期残すところあと1日となりました。学校生活にも慣れ、一日一日、目まぐるしい成長を見せている1年生。初めてのお楽しみ会を開きました。いすとりゲームやなんでもバスケット、クイズなどで楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

明日は終業式

 2学期が終わろうとする中,各学級では冬休みに入る準備をしています。冬休みに読もうと,たくさんの本を借りる児童や,お楽しみ会をするクラス…最後の日まで気持ちを引き締めて安全に生活できると良いですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

クリスマスおたのしみ献立

画像1 画像1
12月21日(水)の給食は、おたのしみ献立です。
〇コーンピラフ(スライスウィンナー・コーン・にんじん・むき枝豆が入ったほんのりカレー味)
〇カリフラワーとブロッコリーのサラダ(マヨネーズとケチャップをまぜたドレッシングで)
〇ポトフ(野菜たっぷり)
〇チョコケーキ(緑の箱のかわいいサイズ!)
みんなとても楽しみにしていました。

本日で2学期の給食が最終日となります。
明日はお弁当の日です。
どうぞよろしくおねがいいたします。



手作り粒あんの冬至かぼちゃ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月20日(火)の給食は、少し早めの冬至かぼちゃでした。
前日から乾燥小豆を洗い、水でもどし、朝からコトコト煮込みます。
小豆が柔らかくなったら、三温糖をいれて仕上げます。
かぼちゃも種を丁寧にとり、小さめに切って蒸し上げます。

朝から大忙しの調理員さんたち。
おかげで、美味しい冬至かぼちゃが出来上がりました。


図書館へ行ったよ!

 生活科の学習で、冨久山図書館へ行って来ました。図書館の利用の仕方、しくみについて教えていただいたり、普段は入れないような場所まで案内していただいたりしました。質問にも答えていただき、新しい発見がたくさんありました。最後はみんなで本を借りたので、今度は自分たちで返しに行きます。これからも図書館を利用してたくさん本を読んでほしいと思います。冨久山図書館のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

劇団四季が教室に

 劇団四季のミュージカル「人間になりたがった猫」のDVDを6年生が鑑賞しています。猫になりきった劇団員の方が登場すると、教室は静かに…。猫が登場してお話をするところから始まる物語。さて、どのような結末になるのでしょうか。
 提供してくださったスポンサーの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

民友まなぶん講座

 12月15日(木)、5年生の社会科と総合的な学習の一環で、新聞づくりに関する出前講座がありました。
 新聞を読んだことのある児童は少なかったようですが、本物の新聞を手に取ると、興味深く見る児童もいました。新聞ができるまでの映像を見たり新聞記者にお話を聞いたりして、1部の新聞ができるまでの大変さを学びました。後半は自分が新聞記者になったつもりで、実際に記事に見出しをつける体験をしました。新聞を読むことは、学習や生活でとても役に立ちます。これを機会に、新聞に触れる回数が増えるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お話会

「おはなしぽけっと」によるお話会が行われている3階多目的ホールに足を運ぶと…真っ暗。暗闇の中でパネルシアターで「マッチ売りの少女」のお話を…。懐かしさを感じながら見ていると,いつの間にか聞き入ってしまいました。寒いこの時期にふさわしく,また,真っ暗なパネルに照らし出された少女やあたたかい団らんの家,炎などが浮き出ていて本物のように見える効果がありました。
 2つ目の「12の月のおはなし」とともに,清く美しい世界に引き込まれました。昔話には,なんとも言えない魅力があることをあらためて感じました。児童も心にのこったのではないでしょうか。
 最後に絵本の紹介もしてくださいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 転入職員着任 新年度準備(〜5)
4/5 1・3・5・6年クラス発表
4/6 1学期始業式・入学式
郡山市立行健小学校
〒963-8071
住所:福島県郡山市富久山久保田字空谷地23-1
TEL:024-922-0903
FAX:024-922-0934