登校前の健康観察をよろしくお願いします。

【音楽部】夏休みの練習終了!

8月24日 午後

この日が夏休み最後の練習日でした。

少し練習を早めに切り上げ、掃除タイムを確保!

今週は二日間に分けて、私たちの練習のために

一か月間お世話になった各教室や体育館、玄関を掃除しました。

ブルーシートもぞうきんがけをしました。

ふー、すっきり!!


いよいよ今週末はtbcこども音楽コンクールです!!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】ブランクなんて関係ない!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8/25(木)

久しぶりの学校は…

みんなが使う昇降口や廊下
階段などのお掃除から始まりました!

自分たちで進めて、
自主的に体育館も掃除しています。



久しぶりのお話も真剣に聞いて
たくさん褒めていただきました(^^)


久しぶりの友達にも
笑顔で happy birthday🎂


勢い衰えない6年生。
小学校生活最後の2学期、スタートです!


【高学年】素敵な歌声

画像1 画像1
画像2 画像2
これまでの練習の成果を発揮して、
立派に発表することができました!

どのように歌いたいのかをみんなで話し合い、
歌のイメージをもって歌うことで、
心が一つとなって、
そして、一つの大きな力となって、
素晴らしい合唱になったのだと思います。

夏の終わりに心に残る思い出ができたね!

【高学年】今までも これからも

8/18(木)

本日、郡山市の合唱祭に行ってきました!

今まで6月から合唱練習をしてきましたが…

音取りやパート練習、
ピアノ伴奏から指揮まで
自分たちで歌声をつくり上げました。


今日は伸びやかな金透サウンドが
文化センターの大ホールに響きました♫


やりきったみんなの表情はすてき(^^)


きっと
これからも
高学年が団結して盛り上げてくれることでしょう!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【高学年】合唱祭へ向けて

画像1 画像1
本日の合唱祭へ向けて、最終練習をしています。
これまでの練習の成果を発揮して、
思い出に残る合唱ができるように、
頑張ってきます!

【2年】ざんしょおみまいもうしあげます

2年生のみなさん!!

こんにちは!!!

夏休みの半分がすぎました。

元気にすごしていますか。

そして、チャレンジしていますか。


先生たちは、2学期にどんなべんきょうをしようか考えたり、

読書やおりょうりなどふだんじっくりできないことをしたりしながら

たのしくすごしています。


そして、学校園の野菜たちが、ぐんぐんせいちょうして、

しゅうかくのじきをむかえています!!


ジャーーーーーーン!!!!

見てください!!


つやつやの野菜たち、おいしそうでしょう??

(本当にみずみずしくておいしかったよ!先に味見しました。ごめん!!)


ときどき見に来るといいことがあるかもしれません(^^)/


みんなのミニトマトは大きくなったかな?


夏休みにしかできないことにぜひチャレンジして

じゅうじつした日をおくってください。


二学きに、ひとまわり大きくせいちょうしたみんなに会えることを

とてもたのしみにしています!!


2年生担任より


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】祈りの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8/9(火)

写真は1年前の様子です。

昨年は原爆や震災など
知らないことにたくさんふれました。

どれだけ昔のことや
おそろしいことであっても
自分から知識や事実に迫ることで
当事者意識をもつことができると学びました。

知ることが、はじめの一歩。

学んだことを生かしてきた6年生。
今年の学習発表会はどんな姿をみせてくれるでしょうか(^^)



【音楽部】夏の集中練習 2日目

午前中は、昨日に引き続き、パートごとの練習です。

いつもの練習では気付くことができないところも、
講師の先生方が丁寧にご指導してくださいました。

子どもたちは何度も繰り返し練習して、
自分の技術を高められるようにがんばっていました!

講師の先生方、暑い中、お越しいただき
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【音楽部】夏の集中練習 1日目

はじまりました!二日間の夏の集中練習!

開会式では、各学年の代表がめあてを発表しました。
「しっかりと堂々とした音を出すために…」
「わたしの課題は…」
この夏休みは、一人一人がめあてを決め、
達成できるように日々の練習をがんばっています。

ぜひ、講師の先生方からたくさんのことを吸収して、
成長できる二日間にしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】5年生のみなさんへ

暑中お見舞い申し上げます。

5年生のみなさん!
充実した夏休みを過ごしていますか?
宿題、がんばっていますか?
楽しい思い出をたくさんつくっていますか?

どこかに出かけることだけが、思い出ではありません。
自分で目標を立てて、それに向かってがんばることも
すてきな思い出になると思います。
やりたいことをできた人も、
まだできていない人も、
残りの夏休みでたくさん思い出をつくってね!

25+1人で、「仲間と心を一つに!一致団結!」
温かい5年生で頑張っていく2学期を、
楽しみにしています。

5年生担任より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】四年生のみなさんへ♪

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みは楽しい時間になっていますか。
四年生の夏休みは一度切り。
今の自分にしかできないことに、
どんどんチャレンジしてください。
まだまだ時間はあります。

校長先生がお話していた、
「3C」
チャンス
チャレンジ
チェンジ 

とても大切ですね。
みなさんの一回り大きくなった姿を
見られることを楽しみにしています。

では学校で、元気な姿でみなさんに
会えるのを楽しみにしていますね。

思い出に残る夏休みにしてください!


四年担任より


【6年】視点を変えると…

8/4(木)



最大級に充実した夏休みを送ってますか?

高い気温にぐったりせず、元気に過ごしてね(^^)

先生は…読みたかった本を7冊読みました(*^^)v

主な行事がたくさんある2学期。

役目が一人ひとりにあります。

へーんしん! ともにさらなる成長を!



※6年生のみなさんは国語で学んだ「読みの武器」を
使って読みましょう…!?


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】3年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑中お見まい申し上げます。


いつのまにか8月になりましたね!
暑い日がつづいていますが、みなさんお元気ですか。

しゅうぎょうしきで校長先生がお話していた『3C』おぼえていますか?
「チャンス」
「チャレンジ」
「チェンジ」
夏休みだからこそ取り組めることにたくさんちょうせんして、
2学期に、せいちょうしたみなさんに会えるのを楽しみにしています!

全力でがんばったり、全力で楽しんだり・・・
じゅうじつした夏休みをおすごしください。




【音楽部】TBCこども音楽コンクールに向けて

 先日の「TBCこども音楽コンクール」の録音審査では、見事一次審査を通過することができました。

 今日の練習では、28日(日)の地区大会に向けて、「いい音楽」とはどんな音楽のことなのかについてみんなで考えを出し合い、イメージを共有しました。全体練習では、一つ一つの音の響きや強弱を意識しながら、音階の演奏練習を行いました。
 今週は、集中練習もあります。
 夏休みの練習を通して、一人一人が一回り成長できるように目標をもって練習に励んでほしいものです。

 そこで、地区大会に向けた意気込みを聞いてみました!

6年男子 YHさん
 安心しました。練習時間が少なかったので集中練習を通して個人のがんばりを大切にしながら、全体の場でひとつになれるようにがんばりたいです。

5年女子 MKさん
 ひとまずうれしいです!
 演奏に向けて楽器を家に持ち帰って練習した甲斐がありました。これからは、Eの音程をよくするために練習して、聴いている人も自分もきれいだなと思える演奏をめざしたいです。

4年女子 MTさん
 一次審査が通ってよかったです。自分のパートのひき方や音程をもっとそろえてみんなでまとまった演奏がしたいです。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 教職員着任 職員会議1
4/4 職員会議2
4/6 着任式 入学式 第1学期始業式
郡山市立金透小学校
〒963-8877
福島県郡山市堂前町5番21号
TEL:024-932-5291
FAX:024-932-5292