ようこそ桜小学校HPへ

跳び箱がんばるぞ(2年生)

 11月30日(水)から、学年体育で跳び箱をスタートしました。
 今日は初日ということで、けがをしないように、踏切の仕方、跳び箱への手のつき方、着地の仕方を確認しました。また、使った跳び箱を協力して片付けることも大切なので、分担してどのように片付けるのかもやってみました。
 これからしばらく、跳び箱をやります。約束を守り、けがのないように気を付けて見ていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

少年の主張発表会(5年生)

 11月19日(土)に名倉公民館にて,青少年健全育成桜地区協議会主催の「第14回少年の主張発表会」が行われました。5学年からは,代表児童1名が参加し,海と陸との環境を守る大切さについて,堂々と発表することができました。会場の後片付けまで自主的に行ってくれた子どもたちの姿もすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マットを使った運動遊び(1年生)

 体育では、準備運動の後に、基礎的な運動「身体プログラム」を取り入れています。犬走やカンガルー跳び、バック走、アザラシなどなど、様々な動きを取り入れることで、身体能力を高めることに努めています。
 その後に、今は、マット運動に取り組んでいます。背中逆立ちや前転、後転など、体を支えたり、スムーズに回転させたり、一生懸命練習しています。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室 6年生

 郡山保健所から、薬剤師や保健師の方を講師としてお招きし、薬物乱用防止教室を実施しました。アルコールやタバコの煙が体に与える影響や、依存のメカニズム、薬物乱用(大麻、覚せい剤等)の害について、詳しく教えていただきました。将来なりたい自分になるためには、自分を大切にすること、自分と同じように、自分の周りにいる人も大切にするが重要だ、というお話もしていただきました。子ども達は、「誘われたら断る勇気をもちたい。」「思っていた以上に体に悪影響があることがわかった。」といった感想をもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話 おもしろかったよ(2年生)

 11月22日(火)、国語科の「聞いて楽しもう」の学習の一環として、『おはなし「たまご」』の方々にお話会をしていただきました。3時間目は2,3組、4時間目は1,4組のそれぞれのクラスに入って、読み聞かせなどをしていただきました。
 楽しい手遊びや絵本の読み聞かせの他に、3学期に学習する「スーホの白い馬」というお話に出てくる「馬頭琴」という楽器を実際に見せていただくことができたのは、とても貴重な経験でした。
 おはなし「たまご」の皆様からは、「集中してお話を聞くことができていて、すごいですね。」とお褒めの言葉をいただきました。
 これからも、本に親しむ時間を大切するよう、声をかけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング学習(4年生)

 先日、ICT支援員の方にプログラミング学習の授業をしていただきました。使用したのはMbotという、タブレットで入力したプログラム通りに動く車です。車を走らせたり、光らせたり、音を出したり、自分の思い通りに車を動かそうと子ども達は一生懸命でした。頭を使ってプログラミングをして、自分のイメージ通りに車を動かせたときは、嬉しそうな顔で「やった!」と声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんけんに出発(2年生)パート3

 はじめて分かったことがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんけんに出発(2年生)パート2

 たくさんの地域の皆様にご協力いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんけんに出発(2年生)パート1

 11月18日(金)、2年生が学区内の町探検に出かけました。
 各クラスで少人数のグループに分かれて、それぞれが3つのお店や施設を探検してきました。「桜小学校の2年生です。町探検に来ました。お話を聞かせてください。」と、あいさつをして、中を案内していただいたり、子どもらしい質問やドキッとするような質問にも快くお答えいただいたりして、楽しく学習してくることができました。
 グループで活動するために、平日にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様にボランティアのご協力をいただくことができ、子どもたちの希望が叶えられた探検・学習になりました。ご協力、本当にありがとうございました。
 今後は、今日探検してきたことを、他のグループの友達に紹介し合う学習に取り組んでいきます。
 ご協力いただきました施設・店舗の関係の皆様にも、温かく対応していただけましたこと、感謝申し上げます。お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなし会(1年生)

 15日(火)品竹先生による、昔話の会が開かれました。方言の優しい語り口に、昔話の世界にすっかり引き込まれてしまいました。
 「十二支の話」や「桃太郎」など、知っている話にも発見がたくさんありました。手遊びをしながら歌うことも、元気な子ども達には、ぴったりでした。各学級1時間ずつ、たっぷりと楽しませていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のあいさつ運動(6年)

 11月8日(火)学年委員の保護者様にご協力いただき、第6学年の朝のあいさつ運動を行いました。お忙しい中、ご協力いただきました保護者の皆様に改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。
 あいさつは人と人をつなぐ大切なコミュニケーションのひとつです。日本のこれからを担う子ども達が明るい日本を築いていけるよう、ご家庭でもあいさつを大切にしていただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第6学年2組 国語科授業研究会

 11月10日(木)第6学年2組の国語科授業研究会が行われました。
 単元は『「鳥獣戯画」を読む』です。筆者は室町時代に描かれた、鳥獣戯画という絵巻物が現代の漫画やアニメの基となっていることを読み手に対して、興味をそそる文章で伝えています。今回の授業では、筆者の表現の工夫や論の展開の工夫にを見付ける授業を行いました。
 子ども達は、様々な工夫を見付け、その工夫は鳥獣戯画のよさを伝えるためにどんな効果があるのかについて深く議論し、筆者の工夫のよさを感じていました。
 今後はその工夫を生かして、一人ひとりが日本文化のよさを伝えるパンフレット作りをしていく予定です。
 参観された先生方からは、「さすが6年生!すばらしい。」「男女の仲がよく、お互いを認め合いながら授業を進めている」とお褒めの言葉をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔いっぱい!(5年生)

 見学学習から戻った後のおいしいお弁当は最高でした。今日も,朝早くからのお弁当づくり,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見学学習 2 (5年生)

 話を真剣に聞くだけでなく,自分の思いや考えも伝えながら学びを深めることができました。
 見学学習の写真は,学年の廊下にも掲示しておきますので,教育相談の際にご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見学学習 1 (5年生)

 本日,三春町にある福島県環境創造センター交流棟(愛称:コミュタン福島)へ出かけてきました。コミュタン福島は,環境や放射線についての理解を深めることができる施設です。子どもたちは,担当の先生方の丁寧な説明や,充実した見学・体験活動により,正しい知識を増やすとともに,ふるさと福島の未来を守っていこうとする意識を高めることができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

次はマットです(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月の持久走が終わり、次は、マットを使った運動遊びを学年体育で行います。
 今日は、2年生での第1回目でしたが、昨年も一緒に行ったので、スムーズに活動することができました。上手に転がるための「ゆりかご」の動きで体ならしをした後、前転に挑戦しました。
 しばらくは学年での合同体育となりますので、時間割が変更になるクラスもあります。けがのないように、安全に留意して進めていきます。

車いすバスケットボール体験 6年生

「東京2020オリンピック・パラリンピックレガシー継承事業」の一環で、車いすバスケットボールを体験させていただきました。実際に使われている競技用の車イスに乗り、走り方やシュートの練習をした後、試合を行いました。子ども達は、見ているだけでは分からなかった競技の難しさや、楽しさを実感したようでした。また、貴重な体験を通して、障がい者スポーツへの興味や理解も深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トヨタ未来スクール 2 (5年生)

 午後の部(3組)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トヨタ未来スクール 1 (5年生)

 本日,社会科学習の一環として,ネッツトヨタ郡山やトヨタカローラ福島のスタッフの皆様にご協力をいただきながら,「トヨタ未来スクール」という出前講座を受講しました。
 講座では,ロボットトイを使ったプログラミング体験をしたり,身の回りのプログラミング技術やトヨタのSDGsの取り組み事例について学んだりしました。この学習経験を通して,子どもたちは,試行錯誤しながらも目的を叶えていく楽しさを味わったり,環境や安全に配慮した未来の車づくりへの関心を高めたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式 第1学期始業式 入学式
郡山市立桜小学校
〒963-8841
福島県郡山市字山崎5番地
TEL:024-932-5290
FAX:024-933-6405