あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

9月21日の一コマ2

2年1組は高橋先生による硬筆書写指導です。3回目最後となります。4年1組と4年2組は算数の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日の一コマ1

すみれ学級は各自それぞれの課題に取り組んでいます。2年2組は算数です。計算の仕方について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日の一コマ12

たんぽぽ学級の続きです。ゆりたんの心臓部を試しに作っています。ここからがスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日の一コマ11

たんぽぽ学級の授業研究会がありました。本校のシンボル「ゆりたん」をペットボトルのキャップで作成しようとしています。たんぽぽファイブ、頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日の一コマ10

本日で栄養士の増子望先生最後の勤務となり、ZOOMでお別れの式の様子です。6年生からメッセージが手渡されました。お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日の一コマ9

3年1組の続きです。コオロギゲット!!虫に好かれています。21世紀の杜公園から虫がいなくなってしまうのでは??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日の一コマ8

3年1組の続きです。虫取れたかな?楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日の一コマ7

3年1組の21世紀の杜公園での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日の一コマ6

3年2組は図工で、作品を見て感想をまとめています。1年生は跳び箱遊び運動です。跳び越せる子もいます。まずは慣れることが大事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日の一コマ5

3年2組は図工でこの前撮った自分が入っている写真をみて、感想を書いています。おもしろい作品が多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日の一コマ4

2年1組の図工の様子です。1年2組はアサガオのお世話です。種を取っているのかな。5年生は、ハードル走に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日の一コマ3

2年1組は国語です。グループで音読練習です。ガマくんになれているかな?1年1組は国語です。ノートにみんなの考えをまとめたものを貼っています。2年1組は図工です。作業が進んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日の一コマ2

6年2組には鯉が登場、授業は習字です。4年2組は図書室で本を借りています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日の一コマ1

3年1組は虫取り網をもって21世紀の杜公園に出発です。1年2組は算数の様子です。2年2組は本日で転出する子と一緒にクラスで楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日の一コマ12

陸上練習、ボール投げとハードル走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日の一コマ11

6年生は10月の市内小学校陸上競技交歓会に向けた放課後の練習、本格的になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日の一コマ10

1年2組は先日の図工、粘土で作ったごちそうパーティーの後片付けです。4年1組はハードル走の学習です。たんぽぽ学級は、明日の授業研究に向けて、前時の学習です。ペットボトルのキャップを使って、表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日の一コマ9

4年2組は習字です。4年1組はAETクロイ先生と外国語活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日の一コマ8

1年1組は、先日図工で作ったごちそうパーティーのまとめを書いています。こんな感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日の一コマ7

1年2組の算数、アサガオの種数え、こんな感じに工夫してみました。PTA教養委員会教養講座の様子です。5年2組は図工です。色染め、進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 学年末休業
4/6 着任式 第1学期始業式 入学式
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293