あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

4月21日の一コマ6

1年2組は砂場で思い思いに砂遊びです。友達とつながりあって仲良く活動に夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日の一コマ5

ふれあいタイムの様子です。来週27日天気がいいといいのですが。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日の一コマ4

ふれあいタイムの様子です。6年生中心に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日の一コマ3

ふれあいタイムの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日の一コマ2

すみたん学級は体育です。運動プログラムに挑戦です。ふれあいタイムは、来週のかおりのピクニックの計画を班ごとに立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日の一コマ1

1年1組と1年2組は算数の様子です。2年2組は算数です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日の一コマ15

最後は運動会で使う大玉登場、みんなで心を一つに工夫して持ち上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日の一コマ14

3年2組は本日のメイン授業。体育で体ほぐし運動です。ボールを使って体と心をほぐしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日の一コマ13

6年1組は音楽の様子です。仲間の音を聴いてつなげています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日の一コマ12

3年1組は国語の様子です。春を感じる文を書く学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日の一コマ11

2年1組は国語の様子です。詩をみんなで読み味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日の一コマ10

6年2組は総合的な学習の様子です。今年度のテーマを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日の一コマ9

5年2組は算数の様子です。比例について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日の一コマ8

5年1組は社会の様子です。世界から見た日本について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日の一コマ7

4年2組は外国語活動の様子です。天気のいいかたや訪ね方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日の一コマ6

4年1組は算数の様子です。3桁の数のひっ算の仕方考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日の一コマ5

1年2組は道徳の様子です。用務員の橋本さんとスクールサポートスタッフの戸田さんにも入っていただき、挨拶について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日の一コマ4

たんぽぽ学級は自立活動です。5人で大切にしていきたいことについて話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日の一コマ3

すみれ学級は算数の様子です。教室内の数字探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日の一コマ2

1年1組は生活科の様子です。砂場で友達とつながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 学年末休業
4/6 着任式 第1学期始業式 入学式
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293