最新更新日:2025/01/07 | |
本日:2
昨日:209 総数:1187118 |
4月20日(水) 1年生 朝の活動4月20日(水) 体育の授業
今、体育では集団行動の授業をしており、先生の号令を聞き揃えようと練習に励んでいました。
4月20日(水)今日の献立わかめご飯、牛乳、ゆばのすまし汁、白身魚とだいずのごまがらめ ○ 献立メモ 今日は「まごわやさしい」献立の日です。「まごわやさしい」とは、体に良いとされる、和の食材の頭文字をとったものです。現代は、海外からの食文化も入ってきて、様々な料理が食べられるようになりました。しかし、コンビニやファストフード等、手軽に食べられるものも増え、不規則な食生活を送ってしまう人も増えてきています。「まごわやさしい」を取り入れた栄養バランスのよい和食を食べて、健康な体と心をつくりましょう。 4月21日(火) 1年生 体験入部を行いましたどの部活でも、目を輝かせながら先輩や顧問の先生方に必死についていく様子が見られました。 金曜日には第二希望の部活動の体験入部が行われます。3年間続けられそうな部活を自分で選べるといいですね。 4月19日(火) 3年生 全国学力 学習状況調査先日の学力検査に続き試験が続きますが、どのクラスも集中して臨む姿が見られました。 4月19日(火)今日の献立ご飯、牛乳、新じゃがいものうま煮、厚焼き卵、赤じそ和え ○ 献立メモ 春に旬を迎えるじゃがいもは、「新じゃが」と呼ばれ、皮が薄くみずみずしいのが特徴です。保存してあったものと違い、火の通りが早いため、じゃがいもの栄養を逃さず、おいしく食べることができます。今日は、そんな新じゃがいもをたっぷりと使い、煮物を作りました。じゃがいものやわらかさを感じて、食べてくださいね。 4月18日(月) 認証式4月18日(月) 授業の様子(2年生)新しいメンバー、新しい教科の先生とともに頑張っています。 4月18日(月)今日の献立ご飯、牛乳、かみなり汁、キャベツ入りメンチカツ アスパラガスのツナ和え ○ 献立メモ 「かみなり汁」は、変わった名前の料理ですね。名前の由来は、料理の作り方にあります。かみなり汁は、とうふをいためて作ります。ごま油でとうふをいためる時、バチバチっという「かみなり」によく似た音がすることから、この名前がつきました。同じように、油でいためた こんにゃく料理を「かみなりこんにゃく」と呼ぶこともあります。 4月15日(金)学年集会の様子4月15日(金)今日の献立ご飯、牛乳、かきたま汁、めばるの香味(こうみ)だれ、こんぶ和え ○ 献立メモ 今日は、「だしを味わう日」です。「だし」は、和食を作るうえで欠かせないもので、天然素材から「うま味」成分を抽出した液体のことをいいます。「うま味」とは、甘味、酸味、塩味、苦味と並ぶ基本の味のひとつです。1908年に、日本で池田菊苗というはかせが、こんぶだしで作られた湯どうふを食べて、おいしさのもととなる「うま味」を発見しました。今日は かきたま汁に使われているかつおだしと、干ししいたけの「うま味」を感じてくださいね。 4月15日(金)理科の授業4月14日(木) 授業が始まりました(1年生)4月14日(木)今日の献立クロワッサン、牛乳、ペンネのナポリタン、じゃこ入りサラダ ○ 献立メモ ナポリタンは、ゆでたスパゲッティをたまねぎ・ピーマン・ベーコンなどの具材と一緒に、トマトケチャップでいためた料理です。洋風な料理ですが、日本で作られたと言われています。第二次世界大戦後に喫茶店や洋食店で広く食べられてきました。今日は、スパゲッティのかわりに、ペン先のように斜めにカットされた短いパスタの「ペンネ」を使っています。 4月14日(木)清掃もがんばっています。朝は掃除をしっかりして気持ちよく朝のスタートがきれていました。 任された掃除場所をこれからもよろしくお願いします。 4月13日(水) 学級組織・学級目標決め(2年生)明日から、授業スタートです。 4月13日(水)朝の清掃活動頑張っています4月13日(水)今日の献立ご飯、B・Bカレー、牛乳、フルーツババロア ○ 献立メモ B・BカレーのBとは、なんでしょうか? 答えは、牛肉を英語で表した「Beef(ビーフ)」と、豆の「Bean(ビーン)」の頭文字であるアルファベットの「B」です。今日のカレーにはだいずと、えだまめが入っています。豆は食物繊維を多く含み、腸の中をきれいにする働きがあります。食感を楽しみながら、よくかんで食べてください。 4月13日(水)3年生 学級組織決め新しいクラスになり、気持ちも新たに、学級の役員や係、委員会に立候補してくれる子が多く、スムーズに決めることができました。 前期の間、学校や学級のために頑張ってほしいと思います。 よろしくお願いします。 4月12日(火) 部活動オリエンテーションの様子 |
|