最新更新日:2025/01/09
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

11月7日(月) 数学「図形の調べ方」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図形の証明問題に取り組んでいます。色ペンを使って図形に印を付けながら、隣どうしで解き方を確かめています。
 本日は一宮市の訪問研修アドバイザーの先生が来校され、授業を参観しています。

11月7日(月) 小中合同あいさつ運動スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から「小中合同あいさつ運動」が始まりました。中部中学校区全体で、あいさつの大切さを考えたり実践したりすることで、進んであいさつができ、豊かな人間関係を築くことを目的としています。
 今年度は、本校生徒会役員が校区の小学校のあいさつ運動に参加し、小学校の児童会や委員会、地域の方々と一緒に活動しました。
 率先して生徒たちがあいさつを行う姿から、あいさつの大切さが伝わったことと思います。

 神山小学校での活動の様子です。

11月7日(月) 小中合同あいさつ運動スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 末広小学校での活動の様子です。

11月7日(月)10.11.12組 自立活動

 自立活動で行っている革製品づくりの作業の様子です。ボンド糸を使った縫い方や、革に模様をつける方法を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(月)今日は「立冬(りっとう)」です。(校長先生より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日11月7日(月)は、二十四節気のひとつ「立冬(りっとう)」です。
「立冬(りっとう)」とは、暦(こよみ)の上で冬が始まる日です。
「立冬(りっとう)」の頃は、各地で紅葉(こうよう)が進みます。
そして、北日本では、例年平地でも初雪が降るときもあります。
秋の日は「つるべ落とし」と言われるように、日暮れが目立って早く感じられるようになります。日の入りが早くなると気温が下がるのも早くなり、学校の帰宅時間には寒さを感じるようになりますね。
立冬を過ぎると秋はさらに深まり、冬に移り変わっていきます。
次の二十四節気は、11月22日(火)の『小雪(しょうせつ)』です。

11月6日(日) 練習試合(女子バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日女子バレー部は、浅井中・丹陽中・大和中と練習試合を行いました。最初のセットはミスが目立ちましたが、その後立て直し、7試合全てに勝利することができました。
 中中が目指している「負けないチーム」に1歩近づいたと思います。自信をもって、プレーすると同時に、さらにレベルアップするためにはどうすればいいのか、一人一人が考えて行動できることを期待しています。

11月5日(土) 西尾張ハンドボール大会(ハンドボール部男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日(木),5日(土)と2日間にわたって,西尾張大会に出場しました。
 初日から,拮抗した試合が続きましたが,出だしから自分たちの試合展開をしようという選手たちの気持ちがしっかりとみられる試合ばかりでした。
 あと1勝で県大会出場という状況で迎えた今日。選手たちは気負いすぎず,リラックスしすぎず,よい気持ちの状態であったと思います。
 前半,退場の選手を出しながらも,1本1本のオフェンスもディフェンスも集中して,チームで守り,チームで攻め続けました。点差は2点差,想定の範囲内で折り返します。
 後半,選手の交代をしながら役割分担を明確にし,ポストをからめたプレーで点を縮め,同点となり,取られたら取り返す拮抗した試合が残り1分まで続きました。1点を先行されて残り20秒,勝負のラストプレーを相手に読まれてしまい,1点をさし返せず負けてしまいました。
 新人大会,西尾張大会を経て,選手たちの目に見える成長が見られました。自分たちのプレーの弱さ,精神面での弱さに向き合い続け,試合展開は本当に上手になったと思います。
 何より,コートに立つ選手個人ではなく,ベンチも含めたチーム全員で戦おうとする姿勢は本当に成長を感じました。そういう経験がまたさらにチーム力を高め,さらなる成長につながってくれることと思います。
 今回,試合を経験させてあげることができなかった選手の皆さん,申し訳なかったです。しかし,間近で勝利に必死に食らいつく姿を見られたと思います。次は自分が,という気持ちでチームとしてさらに成長していきましょう。
 保護者の皆様,今後とも応援よろしくお願いいたします。

11月5日(土) 練習試合(剣道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、大和中学校、葉栗中学校をお招きし、練習試合を行いました。
 校内で稽古をしていると、顧問としても成長を感じます。しかし、練習試合をしてみると、まだまだ足りないところがよくわかります。力を持っていても、発揮できなければ勝利にはつながりません。また、他の中学校の剣道部だって一生懸命努力しています。
 試合は、努力量と気持ちの勝負です。日々の稽古で努力を積み重ね、勇気を出して相手に打ち込み、力を発揮しましょう。
 12月の大会期待しています!

11月4日(金)1年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日1年生は7限目に、薬物乱用防止教室を行いました。
 一宮東ライオンズクラブの方より、タバコやシンナー、薬物などの危険性についての話があり、クイズに積極的に答えるなど、真剣に話を聞くことができました。

11月4日(金)3年生〜合唱披露〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目は,合唱コンクールの入賞クラスによる合唱披露の時間でした。3クラスが1・2年生の前で堂々と歌いました。
 伝統は,引き継ぎ,さらによくしていくものです。去年の3年生の姿があったおかげで今年の合唱があり,また今年の合唱が,今の1・2年生の目標となっていくことを願います。

11月4日(金) 部活動(バスケットボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平日の部活動の様子です。活動時間は短いですが、自ら考えて練習することができています。

11月4日(金)10.11.12組 授業の様子

 数学と社会の授業の様子です。数学では計算とコグトレ、社会では電子黒板を使って歴史の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(水) 3年1組合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組の挑戦は曲選びからはじまりました。練習開始時の全く声の届かない悔しい経験,室内から外まで響くような声量に成長した経験,音の切り方や強弱に悩みながらもなかなか合わない経験,それでも挑戦をし続けました。
 その挑戦を本番ギリギリまで続けました。挑戦し続けたからこそ,カチッと合った瞬間,あなたたちの思いがそろった瞬間の達成感は最高でした。
 あなたたちと本気で挑戦し続けた時間は,良い日ばかりではなかったですが,毎日が楽しい時間でした。
 良い日ばかりが続くことはありえません。それでも本気で生活する,そんな気持ちを忘れないでほしいと思います。
 本気で勝ち取った優秀賞,おめでとう。

3年1組担任

11月2日(水) 3年2組合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組の「決意」が込められた歌声でした。練習の中で意識してきたハーモニーや丁寧に歌うこと、そして楽しむこと。
 楽しいことばかりでなく、練習がうまくいかず悩んだこともありました。それでもいつも笑顔で乗り越えてくることができましたね。
 これまで練習してきた過程を忘れず、これからに生かしていってほしいと思います。
 みんなの練習する姿、一生懸命に歌う姿にいつも元気をもらっていました。すばらしい合唱をありがとう!

3年2組担任

11月2日(水) 3年3組合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年3組は教師が声をかけなくとも、伴奏者、指揮者を中心に自分たちでここまで合唱を作り上げることができました。
 結果は優良賞。みんなおめでとう!体育祭で賞に入れなかった悔しさをバネにして、たいへん立派な合唱を作り上げることができましたね。
 結果は1位でなくとも、ある生徒は「自分の中では最高の歌声でした」と話していました。先生の中でも君たちは最優秀賞に匹敵する歌声でしたよ。ありがとう。

3年3組担任

11月2日(水) 3年4組合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合唱コンクールお疲れさまでした。
 賞に入れず、正直悔しい。でも、悔しいのは、みんなが本気で取り組んだからではないでしょうか。
 「○○ができてないから練習しよう!」と呼びかける子、それに嫌な顔をせず、きちんと歌う子、キーボードなどを自主的にセットしてくれる子など、自主的に前向き(ポジティブ)に練習に取り組む姿はとても素敵でした。本当に自慢の子どもたちです。
 最高な仲間たちと団結して、この先も楽しくパワフルに生活していきましょう!

3年4組担任

11月2日(水) 3年5組合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5組のみんなへ
 今日の合唱、3部合唱としてのハーモニーは、練習の中で培ったものをステージでも発揮していて美しかったです。
 全校の中でもすばらしい出来と胸を張っていい。よくぞここまで自分たちの歌を育てたと互いの努力を誇りにしてくださいね。
 教室でも話しましたが、学級の練習が始まって以来、その成長過程を共にできた時間は担任としての財産です。ずっと忘れません。
 合唱を通じて得た団結力が、闇を切り裂いて差した「ヒカリ」のように、この先の中学校生活のゴールまでを照らし続けていきますように!

 3年5組 担任より

11月2日(水) 3年6組合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日常の当たり前のことを守ろうと行動する姿。
自分たちで話し合いながら練習する姿。
直前まで、さらに良い歌を目指して必死に歌う姿。
本番で、今までの全てを発揮しようと、本気で歌う姿。
全部、最高にかっこよかったです。

 あらゆることを、同じ温度で心をひとつにしてやってきたからこそ、優良賞をいただけたのだと思います。本当におめでとう。
 合唱コンクールに向けてやってきたことや感じたことを、これからの日常に生かしていきましょう。

3年6組担任

11月2日(水) 3年7組合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はじめは歌も指揮もピアノもバラバラでした。少しずつ合唱に対しての気持ちが高まっていくにつれて、みんなが一つになっていく様子を一番近くで見ることができ、担任としてうれしかったです。
 合唱コンクールを通して学んだことを今後の生活に活かしましょう。あと4か月、7組で過ごせる日々を大切にしてください。

 3年7組担任

11月2日(水) 2年1組合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 短い練習時間でしたが,ここまでよく仕上げられました。
 特にリハーサルからの成長は目覚ましいものがありました。美しく安定した女子パートの主旋律に,勢いのある気持ちのこもった男性パートが合唱を支えました。
 残念ながら賞には入りませんでしたが,今までで一番の出来でした。アリーナで聞いていた私も感動して嬉しい気持ちになりました。
 これまで,長い時間をかけて練習してくれた伴奏者や指揮者をはじめ,素晴らしい合唱を作り上げてくれた1組のメンバーに拍手を送りたいと思います。ありがとう。
 明日はゆっくりと休んで,明後日からまた,元気に学校生活を送りましょう。

2年1組担任
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

コミュニティ・スクール

学校全体

行事予定

図書館だより

1行メッセージ

10・11・12 ・13組通信

相談室だより

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226