最新更新日:2024/06/27
本日:count up52
昨日:112
総数:492243
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

6月1日 2年 わにさんどき、はいしゃさんどき

二人の先生で、わにと歯医者さんに分かれて、「わにさんどき、はいしゃさんどき」という絵本の読み聞かせをしました。子ども達は大いに楽しんでくれました。読み聞かせの後、歯を大事にすることについての話もしました。


画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日 クラブ活動

画像1 画像1
 図工クラブでは、自分が描きたいものなどを自分たちで持参し、創作する活動を行っています。どの児童も集中して取り組んでいました。作品が仕上がるのが楽しみです。

6月1日 4年 拍子のちがいを感じよう

音楽で「ラバーズ コンチェルト」を学習しています。
今日は3拍子、4拍子の拍の取り方を覚えました。
みんな全身で拍をとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 1年 あさがおの「あ」

きょうは「あ」をかくれんしゅうをしました。
あさがおの「あ」、あめの「あ」、あるぱかの「あ」
いろいろと「あ」のつくことばがありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 外で遊ぶときは・・・

画像1 画像1
休み時間にはたくさんの子が外で元気に遊んでいます。
気温が高く、暑さ指数が高い場合は、熱中症が心配されます。体がおかしいと思ったらマスクを外して遊びましょう。
マスクを外したら、できるだけ人との距離をとり、会話を控えるようにしてくださいね。
画像2 画像2

6月1日 3年 昆虫の育ち方

昆虫の幼虫を学級で観察しています。
今はいも虫でみんなから嫌がられていますが、
サナギになり、綺麗な姿に変身します。自然は不思議ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 稲苗を見ながらの朝の登校

6月になりました。
今朝は比較的涼しい中での登校です。
学校の周りの田んぼにも稲が植えられ、だんだんと緑が濃くなっていきます。
これから暑い日も増えますが、暑くて苦しいときはマスクを外してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 交通事故ゼロの日
4/3 辞令伝達式13:00
4/5 入学式準備
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553