最新更新日:2025/01/27 | |
本日:108
昨日:157 総数:875455 |
3月24日(金)2年4組「なかよしクラス」「たいよう みんなかがやくなかよしクラス」を合言葉にして、仲間とともに何事にも一生懸命取り組むことができましたね。この1年を振り返ると、授業で目を輝かせ、進んで手を挙げる姿や声をかけ合い、協力する姿ばかりが目に浮かびます。失敗を恐れず、どんなことにもチャレンジする姿は立派でした。誰かが困っているときには、進んで手を差し伸べることができましたね。チームワークを高め、成長していく姿を一番近くで見ることができて先生は幸せです。思いやり溢れるみんなと過ごした時間は、かけがえのない宝物です。今日の修了式では、「最高なクラスになったね」と笑顔でこの1年を振り返ることができましたね。 4月からは、3年生としての生活が始まります。新たなステージで、一人ひとりがさらに輝いて活躍してくれることを期待しています。自信をもって、すてきな3年生になってね。1年間本当にありがとう! 3月24日(金)【4年1組】1年間ありがとうございました!
1年間、ありがとうございました。子どもたちは、日々、たくさんのことを吸収して、心も体も大きく成長しました。
「みんなの役に立ちたい」 「みんなに喜んでもらいたい」 「せっかくだから楽しい時間にしたい」 と自ら考えて、友達と協力して、行動を起こす姿が多く見られるようになりました。 本当に頼もしく、今後のさらなる活躍が楽しみで仕方がありません。 お子さんの人生の中の貴重な1年を、共に過ごさせていただいたことに感謝の気持ちでいっぱいです。素敵な心で、さらに幸せを増やしていってくれることを願います。 3月24日(金)「考える」4年2組みなさんの成長の姿を見るたび、先生はとても嬉しかったです。立派に成長したみなさんなら大丈夫!胸を張って5年生の始業式を迎えてくださいね。5年生でも活躍を楽しみにしています。一年間、ありがとうございました。 3月24日(金) 4年3組 わーい!
元気いっぱい 4年3組
しかられても 元気いっぱい 4年3組 笑顔いっぱい 4年3組 休み時間 大好き 4年3組 勉強も がんばるぞ 4年3組 さあ行こう 5年生へ 3月24日(金)4年4組「楽しい1年をありがとう」
4年4組のみなさんへ
1年間、勉強に運動に行事に遊びに、一生懸命取り組むことができましたね。みなさんがこんなにもがんばれたのは、落ち着いて話を聞くことができたからだと思っています。そして、自分のことだけでなく、友達のことも気にかけてくれる子がたくさんいたので、「みんなで」成長できたのだと思います。 自然に起こる拍手や、「頑張って!」の声には、みなさんの温かさがつまっていました。 また、みなさんのこれからの人生は新しい挑戦でいっぱいです。先日のWBCでMVPに輝いた大谷選手は、あるインタビューでこう 話しています。 成功するとか、失敗するとか、僕には関係ない。それをやってみることの方が大事。 いつもうまくいったら嬉しいし、失敗はできたらしたくないけれど、それでは新しい自分に出会えません。1つ失敗したからといって、ダメな子なんてことはないのです。失敗を知っているから、成功したときに喜べるのです。ぜひ、チャレンジを忘れないみなさんでいてください。5年生になっても応援しています。 3月24日(金) キッズプログラミング体験&マネー講座のお知らせ➡全国版 キッズプログラミング体験&マネー講座(楽しく親子で学べる参加無料の体験型イベント)ウェブサイトはこちらから 3月24日(金) 卒業文集より【6年生】僕が中学生なったら、いろいろな経験をして、自分の一番を楽しみたいと思う。 小学生である今、できないことはあるけれど、大人になれば好きなことができる。大人もいろいろ大変だけれど、それこそ楽しいこともある。ぼくが大人になったら会社での仕事もあると思う。ぼくは、「辛いときを乗り越えたときが一番楽しい。」と学んだことがある。 ぼくは算数の円の面積を求めるのが苦手だった。でも今回の冬休みの宿題に、円の面積の問題が出た。僕は、このままだと自分がどうなっていくのか不安に思っていた。そこで、問題の解説が書かれた算数の教科書をしっかり見直し、何とか答えを導き出した。それは見事に正解していた。辛いことを乗り越えたら楽しかった。これが一番心に残った経験である。 ここでの経験を、中学生や高校生になっても大切にして前に進み続けたい。僕は何事も基本が大事だと思っている。だから、どの教科においても基本を大事にした。その意識のおかげで勉強する頻度が高くなったのではないかと思う。いろいろやるにしてもそれなりの勉強は必要だ。 ぼくが大人になって特にしたいことは、サッカー選手について解説するユーチューバーになることだ。だからそのための勉強もしたいと思う。 これからぼくは、中学校にも高校にも上がっていくが、いろいろな経験を大切にして、勉強はもちろん、自分の一番を見つけ出し楽しんでいきたい。 (写真は卒業式スナップです。作者との関連はありません) 3月24日(金) 卒業文集より【6年生】僕は、この6年間、色々なことが心に残りました。それは全て楽しい思い出ではありません。辛かったこと、恥をかいたことなど色々な思い出があります。特に心に残ったことを色々紹介していきます。 まず、1年生のときです。入学式のときは、「友達できるかな。」や「うまく勉強やれるかな。」など不安でいっぱいでした。半ばになると、学校探検をしたり、昔懐かしいおもちゃなどで遊んだりと、思い出いっぱいの1年生でした。 2年生では、運動会のリレーのとき、あと一歩で勝てたのに惜しくも同点でした。芋掘りでは、自分たちで育てた芋を堀り、とれた芋で芋きんとんを作って1年生にあげました。 3年生では、担任の先生の面白い話を沢山聞きました。でもその話が事実か作り話かはまだ分かりません。一宮市の町の名前を覚えるのにとても苦労しました。 4年生になると、社会科で都道府県の名前を覚えました。意外と簡単でした。4年生の終わりにお店屋さんをやったのですが、売上高が下から3番目でした。 5年生で一番印象に残ったことは、野外活動とスポーツ大会のフラッグ運動です。みんなとフラッグを合わせるのが難しかったです。野外活動では、初めは不安でしたが、スポーツレクやキャンプファイアーなど、とても楽しかったです。 6年生になると、今まで簡単だったものも一気に難しくなりました。修学旅行で一番驚いたことは、京都で色々な味の八ツ橋が売られていたことです。どれを買うか迷いました。 このように、小学校生活で色々な思い出ができました。中学校生活でも、色々な思い出を作ることが僕の目標の1つです。 (写真は卒業式スナップです。作者との関連はありません) 3月24日(金) 卒業文集より【6年生】僕は、この6年間でいろいろなことを経験し、学んできました。その6年間で楽しかったこと、つらかったことはたくさんあります。 僕の小学校生活で一番の思い出は、運動会です。勝ったときも負けたときも、やりきったなという大きな達成感がありました。中学生になっても、あの運動会の思い出はきっと忘れないと思います。 僕は、将来ダンサーになることが夢です。僕がダンスを始めたのは4年前です。最初は全然踊れなかったけれど、少しずつ出来る技を増やしていき、今は4年前よりもすごく成長したと思います。それに、難しい技に挑戦していく中で、怪我をしてしまったこともありましたが、それを乗り越えていったからこそ成長していったのだと思います。 僕にとって、友達が一番の宝物です。初めて友達ができたとき、仲良くできるか心配でしたが、話したり遊んだりしていくうちに仲が深まっていきました。そして、その仲が僕の心の支えとなっていき、悲しいときも励ましてもらいながら自分に自信が持てるようになりました。友達というのは、一緒に遊んだり、励まし合ったりできる一番の宝物だと僕は思ってます。 最後に、僕は中学生になったら、誰にでも優しくできる人になりたいです。誰にでも優しく接して、友達をもっと増やしていって、すごく楽しい中学校生活を送りたいです。 3月24日(金)1年1組 なかよし
みんな四月から元気いっぱい勉強や運動を頑張ってきました。外遊びの鬼ごっこやこま回しでは、みんなのパワーが全開でした。けが人や病人、トラブルには、みんなで心配したり、自分たちで解決できない時には、先生を職員室に呼びに行ったり、活動的でした。とうとう1年生を修了しました。頑張ったことが力になっています。自信を持って2年生の学年に進んでいきましょう。いつも自分の身の回りのことをきちんとして、早寝早起き朝ご飯で、はなまる元気で頑張ってください。応援しています。頑張っているみんなを支えてくださったおうちの方にしっかりお礼を言って一年生の修了を喜びましょう。ご家族の皆様、おめでとうございました。そして、温かいお気遣い本当にありがとうございました。
3月24日(金) 1年2組「たからもの」
ピカピカのランドセルを背負って入学した4月。あれから一年がたちましたね。みなさんは、1年2組でたくさんのことを学び、立派に成長することができました。
この一年で「できる」がたくさんふえましたね。給食当番や掃除ができる、漢字をきれいに書くことができる、計算ができる…。すべて当たり前ではなくて、みんなが頑張ったから「できる」ようになったことです。今年一年で「できる」ようになったことは、みんなのたからものとして、心の中でこれからのみんなを支えてくれるはずです。 もちろん、挑戦したけど「できなかった」ということもありますよね。それは、お花でいうと、つぼみです。失敗と挑戦を繰り返すことで、その花は成長し、きっと「できる」の花を咲かせるはずですよ。「できなかった」ことも大切なたからものとして、心の中に入れておいてくださいね。 最後に、明るくて優しくて、元気いっぱいなみんなが大好きだよ。今年一年、みんなの担任で幸せでした。これからもずっと応援しています。 3月24日(金) 1年3組「できたがいっぱい えがおがいっぱい」1年前、大和東小学校に入学してきたみんな。この教室に初めて入った日のことを覚えていますか?きっとこれからはじまる小学校での生活が楽しみだという子もいれば、お勉強は難しいかな、お友達はできるかな、と不安や心配でいっぱいだった子もいると思います。 授業、給食、掃除、登下校、1年生のみんなにとっては初めてだらけの毎日でしたが、今では1年前には知らなかったことを覚え、できなかったことができるようになりました。自分のことを自分でやるだけでなく、困っているお友達を助けてあげられるようになりました。今のみんななら、これから入学してくる1年生の子にいろいろなことを教えてあげられる、立派なお兄さん、お姉さんになれます。2年生でもはなまる元気、はなまる笑顔をたくさん見せてね。 1年間ありがとう。ずうっと、ずっと、大すきだよ。 3月24日(金)1年4組「きらきら」
1年4組のみんなへ
「きらきら~みんなかがやく・みんなでかがやく~」の合言葉で、いろいろな活動を通して、一人一人が輝き、クラスみんなできらきら輝いた1年間でしたね。入学したばかりのころは、はじめてのことばかりでドキドキしていたみんなでした。勉強も、係活動も、掃除も、給食も、ぜんぶがはじめて。でも、いつもどんなことにも一生懸命がんばっていましたね。だから、できないことがどんどんできるようになっていったね。「一生懸命」がんばるみんなは、きらきらしていたよ。そんなみんなの成長を先生は近くで見ることができて、とても幸せでした。 「一生懸命」は、かっこいい。これからも、一生懸命がんばるみんなを応援しています!! 3月24日(金)ひまわり1組 「この一年を振り返って」3月24日(金)ひまわり2組「ひまわり2組のみんなへ」素敵な子達ばかりで、褒めたいことはたくさんあります。 ☆元気にあいさつをすることができましたね! ☆それぞれの課題に励むことができましたね! ☆遠足、スポーツ大会、学習発表会などの学校行事に楽しく参加することができましたね! ☆進んでお手伝いができましたね! そしてなにより ☆みんな仲良く過ごすことができましたね! 先生は、「ひまわり2組」が大好きです! 3月24日(金) ひまわり3組「1年を振り返って」
ひまわり3組にはこの1年間で2人のお友達が加わり4名から6名に増えました。そのたびにお友達の良いところをお互いに真似して、どんどん良いクラスに成長していきました。
ひまわり3組の1番の自慢できるところは、お互いを思いやれることです。勉強をわかりやすく教えてあげたり、片づけを自然に手伝ってあげたり、困っているお友達に優しく声をかけて助けてあげたり、素敵な姿がたくさん見られました。時にはお友達に優しい言葉で注意してあげることもできました。そうしてみんなで成長できた1年間でした。 また、学習面でも全員が自分のできることに集中して取り組み努力することで、出来ることをどんどん増やしていきました。 4月からの頑張りにも期待しています。 3月24日(金) 生活担当の先生からのお話式のあとには、生活指導の先生から春休みに気をつけてほしいことについてのお話を聞きました。落としてはいけないもの『3つ』をちゃんと覚えているでしょうか。4月の新しい学年に向けて、家庭でもしっかりと準備を進めていきましょう! 3月24日(金) 修了式 式辞より硬かった校庭の桜のつぼみも大きくふくらみ、かわいらしい花を咲かせ始めています。今日は今年度を締めくくる令和4年度の修了式です。1年間大きな事故なく無事終えることができること、そして、皆さんが、勉強や運動、学校行事など様々なことに精一杯取り組めたことをとてもうれしく思います。 (中略) 先生は、学期の初めにみなさんとの合言葉を伝えてきました。1学期は「元気」「あいさつ」「聞く」でした。2学期は「たかめあう」でした。3学期は何だったか覚えていますか。そうですね。「心をこめて+1」でした。みなさんは、生活の中でこれらの合言葉を意識して、ほんとうによく頑張ってくれました。 特に「あいさつ」は、いつもすばらしいあいさつを校長先生より先にしてくれる子がいます。あいさつのたびに先生はとても幸せな気持ちになりました。お手本になってくれる子がたくさんいますので、あいさつが大和東小学校の自慢のひとつになるように、次の学年でもさらに頑張っていってほしいと思います。春休みも地域の人たちへあいさつをよろしくお願いします。 (中略) 今日でみなさんの学級は解散となります。いろいろなことができるようになり、楽しく生活できたのは、いっしょに過ごしたクラスの仲間や応援してくれた先生がいてくれたからだと思います。お別れの今日は、クラスのみんなや先生に感謝の気持ちを伝えられる時間にもしてほしいと思います。そして、「次の学年では、今年の学級よりもさらにすごい学級を作るぞ」と決意し、挑戦する気持ちで、新しい学年の学級づくりをがんばってほしいと思います。 先生たちの中には、4月から新しい学校へと転勤される方もみえます。だれが転勤するのかは3月30日のホームページでみなさんにお知らせしますので、今は誰にもわかりません。今日の「さようなら」は、お世話になった先生との特別なさようならになるかもしれません。下校のときには、すてきな笑顔で「ありがとう」の気持ちを込めて「さようなら」を伝えられるといいなと思います。 それでは、病気やけが、事故にはくれぐれも気をつけ、充実した春休みを過ごし、4月の始業式には、全員が元気に登校してくることを願って修了式の式辞とします。 令和5年3月24日 一宮市立大和東小学校長 長谷川伸弘 3月24日(金) 修了証を渡しました!3月24日(金) 表彰伝達を行いました【全校集会】◆第50回人権を理解する作品コンクール ポスターの部 優秀賞 3年男子 ◆第34回読書感想画コンクール 入選 市代表 3年女子 ◆第44回一宮・中日少年サッカースクール冬季大会 7人制1年生の部 準優勝 大和東スクール ◆第44回一宮・中日少年サッカースクール冬季大会 11人制4年生の部 優勝 大和東スクール ◆第21回一宮・中日少年サッカースクールチャンピョンCUP 4年生11人制の部 優勝 大和東スクール |
|