最新更新日:2025/01/08 | |
本日:1
昨日:230 総数:787321 |
|
2/28 5年生 図工 細かい作業で
図工のステンドグラスの制作が進んできました。教室は静まり返り、全集中で取り組んでいます。4つの面を、切り抜きながら作っていきます。細かい作業ですが、呼吸を整えて丁寧に作っていました。このあと色も工夫していきます。完成が楽しみです。
2/28 1年生 道徳 たくさん発表したよ
今日は、道徳の授業で「きゅうしょくとうばん」のお話を読みました。給食当番の仕事をうまくできるかドキドキしていた主人公が、焦りながらも頑張ってやったら、「やってよかったな」「役に立ってよかった」とにこにこになったお話を、自分に置き換えて考えてみました。そして、みんなのために頑張ったことを思い出して発表しました。たくさん手が挙がり、黒板いっぱいに意見が書き出されました。自分が頑張ったことで、みんなが喜んでくれると、とっても嬉しい気持ちになりますね。
2/28 3年生 元気いっぱい表現します!
各教室で、明日の「卒業生を送る会」の練習を行いました。元気いっぱいの出し物です。6年生の皆さんが喜んでくれると嬉しいです。
2/28 ぽっかぽか!
昼放課の運動場は、ぽっかぽかです。サッカーなどの球技を楽しむチーム、遊具で楽しむチーム、そして、なわとびブームも続いています。元気いっぱいです。春の陽気です。
2/28 笑顔で「いただきます!」
給食の時間です。今日の献立は、白玉うどん、牛乳、カレーうどんの汁、キャベツ入りつくねです。秋に種をまき、春から初夏にかけて収穫するものを「春キャベツ」、夏に種をまき、冬に収穫するものを「冬キャベツ」と言います。「春キャベツ」は柔らかく、甘味があるのが特徴です。「冬キャベツ」は、葉がしっかりしているので、煮くずれが少なく、加熱する調理に向いています。
写真は、2年生の給食準備の様子です。給食当番が素早くつけ分けをしていました。おぼんをもって給食をとりにくる子も、順序良く、スムーズにできました。今日は楽しみにしていたカレーうどんです。おいしそうなカレーのにおいが校舎にいっぱい広がっていました。今日も笑顔で「いただきます!」 2/28 2年生 もうすぐ本番
教室で「卒業生を送る会」での出し物の練習をしました。曲に合わせて手話で気持ちを伝えます。動きも大きくそろってきました。明日の本番が楽しみです。
2/28 1年生 算数復習がんばるよ
算数の授業もまとめに入ってきました。今日はchromebookを使って復習をしました。問題を解き、答え合わせをします。答えがあっていると赤丸がつきます。やる気いっぱいでがんばっています。
2/28 見守られて登校
日に日に暖かさが増してきました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。集合場所から学校まで、たくさんの声かけと見守りをしていただき、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。
昨日卒業式の会場準備ができました。明日の「卒業生を送る会」の向けての準備も進み、各学年の出し物や児童会の出し物も仕上げ段階です。気持ちが伝わる会にできるよう頑張っています。 2/27 6年生 思い出の色紙2/27 卒業式会場ができました
5年生がアリーナの椅子の準備をしてくれました。みんなが下校したあと、先生たちで会場づくりの仕上げをしました。紅白幕や毛氈が準備されると、一気に卒業式の雰囲気となりました。会場準備が終わったあと、6年生の先生たちが、証書授与の流れについて打合せをしました。いよいよ6年生の卒業式に向けての練習が始まります。
2/27 先生たちも!会場作り
下校後、先生たちは、5年生が準備をしてくれた卒業式の会場作りの仕上げをしました。紅白幕を貼ったり、机や台、赤いじゅうたんを設置したり、壁に飾りつけをしたりしました。
会場の準備が終わった後、6年生の担任の先生たちが会場に来て、細かい打合せをしていました。 6年生の卒業に向けて、学校中が動いています。3月20日には、この会場で、6年生が立派に卒業していくことでしょう。その姿を見るのが楽しみです。 2/28 5年生 卒業式の会場作りはまかせて!
5年生が卒業式の会場作りをしてくれました。400脚もの椅子を台車から運び、広いフロアにシートを敷いてテープで固定し、椅子を美しく並べる、という作業に、クラスごとに交代しながら3時間かけて取り組んでくれました。
自分から進んで仕事を見つけて取り組み、膨大な作業がみるみるうちに進み、会場ができあがっていきました。 もうすぐ自分たちが最高学年、という気持ちが、仕事に取り組む姿勢に表れていました。頼もしい5年生です。 2/27 1年生 もうすぐ送る会!当日は、お兄さん、お姉さんに喜んでもらえるように、笑顔いっぱいで「ありがとう」の気持ちを送りましょうね。 2/27 3年生 学校じまんを考えました!
国語で「わたしたちの学校じまん」の学習をしています。グループに分かれ、神山小学校の自慢したいことや自慢したい場所などを話し合いました。人数の多さや神山の森、運動場の広さなど、自慢したいところがたくさん出てきました。次回はグループで協力して、学校じまんの発表原稿を考えていきます。3年生で学習した話し方の工夫などを生かして、自信をもって発表してほしいと思います。みんなの発表が楽しみです!
2/27 5年情報児童「静かにそうじ がんばるぞ!」
神山っ子のみんなは、真剣にそうじをしています。きれいになるように、ほうきではいて、ごみを取っています。油引きの準備のために、今日から床を水拭きしています。手が冷たいけれど、がんばってこれからもそうじをしていきます!
2/27 6年情報児童「 もうすぐ 」
今日は3・4時間目に卒業文集にのせるための文を
パソコンを使って入力しました。 印刷をして誤字・脱字のかくにんをしてお家の人に見てもらいます。 ぼくたち6年生は卒業までわずか,16日。 カウントダウンカレンダーも進み,卒業への実感がわいてきました。 残り少ない期間に最後まで,走り切れるようにがんばりたいです。 2/27 5年生 スポーツ大会
今日は5年生のスポーツ大会がありました。
内容はノーマルドッジボールと、王様ドッジボールです。 みんな楽しそうに、白熱したゲームをくりひろげていました。 またひとつ5年生の思い出になったのではないでしょうか。 2/27 4年生 プログラミング的思考力
図工の授業で、メッセージカードを作っています。平面のカードではなく、開くと飛び出す仕組みを使って作っていきます。事前に作った設計図をもとに作業を進めますが、思ったように立ち上がらないこともあり、脳をフル回転させながら作っていました。頭の中で仕上がりをイメージし、その形になるようにプログラミングしていく力が必要です。プログラミング的思考力を働かせながら、「わぁすごい!」と思ってもらえるカードに仕上げていきます。
2/27 3年生 名刺をつくります!
Chromebookを使って、名刺づくりに取り組みました。背景の色を決めたら、顔写真を添付し、名前、好きな食べ物、好きなスポーツなどをプロフィールを書いていきます。文字を間違えないように確かめながら打ち込んでいました。社会人になった気分!?
2/27 笑顔で「いただきます!」
給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、茶わん蒸しスープ、白身魚の黒酢かけです。黒酢は名前の通り、黒っぽい色をしています。穀物酢や米酢のツンとした香りと酸味の強い味に対して、黒酢は独特なまろやかな香りとコクがあります。今日は、白身魚の黒酢がけのたれに使用しています。
写真は3年生の準備の様子です。どの学級も、自分たちでどんどん準備を進めていました。「今日のお魚、大きいよ!」バットのふたを開けてびっくり。からっと揚がった魚に、黒酢のたれがしみ込んでおいしそうです。茶わん蒸しスープも具だくさんです。 準備が整い、今日も笑顔で「いただきます!」 |