ようこそ片平中学校HPへ ※ We can change challenge・try 〜 心と心が響き合う学校 〜 を チーム片平はめざします! ※

1枚板による木材加工

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の技術科では、1枚の板からオリジナル棚を制作します。前回まで、段ボールを使った模型製作で完成のイメージをもち、いよいよ板の切り落としです。寸法を間違えないよう、何度も確認しながら慎重に作業しています。

書きぞめ練習

2年生は「新たな目標」を書いています。今年1年を振り返り、来年に向けての決意や抱負をもつこの時期に、どんな目標を立てますか。
しんと静まり返った教室に墨汁のにおいが漂い、ゆったりと時が流れています。来週末には、片平地区新春書きぞめ大会が行われます。練習の成果を発揮できるようがんばってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学年だより

2学年だよりを掲載しました。お知らせに掲載してありますのでご覧ください。
STEP第43号

全校集会

賞状伝達、読書の木を茂らせよう表彰、生徒会役員から募金協力依頼を行いました。
読書表彰については、図書委員長を中心に5名の生徒を抽選し、図書カードが贈られました。
生徒会からは、NHK海外たすけあい募金の依頼をしました。2,000円の寄附で安全な水2L×40本、5,000円の寄附で給食30人分、10,000円の寄附で小児用医薬品500人分が可能になることを説明しました。海外の状況に目を向け、支援活動を行うことで、誰も取り残さないSDGsの取り組みを呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年社会

画像1 画像1 画像2 画像2
市場経済の仕組みについて学習しています。需要量・供給量・価格の関係を具体例をもとに、需要曲線と供給曲線を引いて均衡価格を書き入れました。市場経済においてどのように価格が決定されるかを学びました。

3学年だより

3学年だよりを掲載しました。お知らせに掲載してありますのでご覧ください。
ALL STARS★第37号

教育講演会

平昌・北京オリンピックスピードスケートメダリストの高木菜那さんを講師に招きました。

前半は、スピードスケートの特徴や子どもの頃、平昌オリンピックで金メダルを獲得した試合の映像を交えて話していただきました。

後半は、今を生きる中学生に、「本気で叶えたい夢があるなら誰でも挑戦できる」、「努力をすることに無駄なことは一つもない」、「失敗は自分の道しるべ」、「期待は背負うものじゃない、自分の力にするもの」、「みんな違ってみんないい」など、ご自分の経験に基づいた話で、聴講した一人一人の心に響きました。

貴重なお話を聞くことができ、教職員、生徒、保護者一同、心より感謝申し上げます。
菜那さんのさらなるご活躍をお祈りしております。本日は本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健だより

保健だよりを掲載しました。お知らせに掲載してありますのでご覧ください。
保健だより第9号

2学年だより

2学年だよりを掲載しました。お知らせに掲載してありますのでご覧ください。
STEP第42号

冬化粧

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、雨上がりにきれいな虹がかかりました。片平中の北側は絶好の虹スポットです。あれから1週間。12月に入り、寒波襲来とともに安達太良山も冬化粧しました。

マイ弁当へのコメントいただきました

先日実施したマイ弁当。食育指導をしてくださった、中学校第二給食センターの山口先生にもふり返り用紙を見ていただき、一人一人に温かいコメントを寄せてくださいました。お家の方からも、ねぎらいの言葉を書いていただきました。今回の経験でさらに成長してほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業に集中!

定期テスト、実力テストも終わり、冬休みまで残り3週間となりました。どの学年も落ち着いて授業に臨んでいます。先生方も授業改善を図りながら、生徒一人一人に確かな力をつけられるよう取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

片平小・中連携事業

小中学校の実態や課題を共有し、小中9年間の学びにつなげていくために、小中学校の教員が一堂に会して意見交換をしました。今回は、「片平っ子のめざす姿〜今とこれから〜」をテーマに、ワールドカフェ方式で話し合いました。
子どもたちの実態、今年度行った実践、次年度の小中連携の展望について、ざっくばらんに話し合うことで、活発な意見交換となりました。先生方の子どもたちを思う気持ちをたくさん聞くことができ、時間が経つのもあっという間でした。この話し合いを生かし、明日からの学校教育につなげてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年だより

3学年だよりを掲載しました。お知らせに掲載してありますのでご覧ください。
ALL STARS★第36号

定期テスト、実力テスト

本日、1・2年生は定期テスト、3年生は実力テストが行われています。
これまで学習してきた内容をどれだけ理解しているかを確認できたと思います。理解があやふやなところはしっかり復習しておきましょう。努力は人を裏切りません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年だより

2学年だよりを掲載しました。お知らせに掲載してありますのでご覧ください。
STEP第41号

研究授業(国語)

4校時目に2年1組国語の研究授業が行われました。
「扇の的」の暗唱では、デジタル教科書を使ってレベルに合わせた学習となりました。扇の的を射抜いたことを喜び、舞を舞った敵兵を那須与一が射倒したことに対して、自分の考えをロイロノートに書き込み、意見交換しました。友達の考えを聞くことで、自分の考えをより深めることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年家庭

画像1 画像1 画像2 画像2
ティッシュケースカバー製作をしています。今日は後中心の縫い合わせです。半返し縫い、かがり縫いで仕上げていきます。友達と確認しながら一針一針丁寧に縫い合わせています。

1年音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
旋律の動きを生かす発声について学習しています。山田耕作作曲の「赤とんぼ」を歌詞の意味をとらえながら、どのような発声をすればよいかを考え、ワークシートにまとめました。

1学年だより

1学年だよりを掲載しました。お知らせに掲載してありますのでご覧ください。
Refresh第19号
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式
郡山市立片平中学校
〒963-0211
住所:福島県郡山市片平町字大笠松4番地
TEL:024-951-5895
TEL:024-951-5095
FAX:024-951-5095