あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

5月16日の一コマ2

1年1組は算数です。めあてをノートにしっかり書いています。1年2組は道徳です。いろいろな考えを話しています。2年2組は自分用のタブレットに名前のシールを貼っています。いよいよ全校生タブレット固定使用が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日の一コマ1

5月3週目突入です。運動会まであと2週間、頑張ります。1・2年生は、体育館でちぇっこりの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日の一コマ3

PTA広報委員会委員長の吉田さんから写真をご提供いただきました。奉仕作業お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日の一コマ2

奉仕作業の続きです。大人の力はやはりすごいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日の一コマ1

土曜日雨上がりの中、多くの保護者の皆様に参加いただき、奉仕作業を行いました。プール清掃、校庭の整地、花壇等の除草、側溝の土あげ等お世話になりました。素晴らしい環境のもと、教育活動ができます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日の一コマ11

6年2組は理科です。ある気体は一瞬でろうそくの火が消えました。5年2組は道徳です。いろいろな考えを出し合って話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日の一コマ10

6年2組はAETクロイ先生と外国語科の学習です。4年1組は習字です。「原」と上手に書けています。1・2年生は体育館で運動会チャンス走の並び方とルールを聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日の一コマ9

2年2組は音楽です。曲を聴いて感想を話しています。6年1組は理科です。物の燃え方について実験です。まずは大事なことを確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日の一コマ8

たんぽぽ学級は指定の場所に指定の色のボールを移す活動に取り組んでいます。2年2悔いはAETクロイ先生と英語表現科の学習です。これは何ですか?の学習です。3年1組は国語です。発表者に次々と質問をして発表内容を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日の一コマ7

4年2組は担任の先生による読み聞かせです。4年1組は図工です。まずは様々な方法で画用紙に色を付けています。おやおや手直接で言ってますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日の一コマ6

3年1組はタブレットドリルにログインして挑戦です。3年2組は学級の係をみんなで決めています。5年1組は教頭先生の理科です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日の一コマ5

1年2組は国語です。丁寧に文字を書いています。2年1組は音楽です。発表者にみんな注目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日の一コマ4

すみれ学級は朝の活動中です。5人で順番を決めています。1年1組は国語です。まずは文字を書くための準備運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日の一コマ3

読み聞かせ、6年1組、6年2組、すみたん学級の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日の一コマ2

お話ランプの皆さんによる読み聞かせ、4年2組、5年1組、5年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日の一コマ1

1年2組と1年1組は朝は、運動会全校ダンス「かおりっこダンス」の練習です。本日はお話ランプの皆さんによる読み聞かせ、上学年とすみたん学級対象です。4年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日の一コマ13

1年2組は音楽に合わせて、楽しそうにみんなで動いています。椅子取りゲームかな。1年1組は運動会に使う「ちぇっこり」ダンスの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日の一コマ12

6年1組は図工です。先日6年2組があちこちの階段を使ってしまったので、場所も工夫して作品づくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日の一コマ11

4年2組は理科です。人の動きについて試しながら学習です。4年1組は社会です。福島県の地図に名称等を書き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日の一コマ10

3年1組と3年2組は国語の学習中です。1組、さりげないピースサイン余裕です。2組は国語辞書の使い方学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 学年末休業
3/31 学年末休業
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293