最新更新日:2024/06/28
本日:count up44
昨日:69
総数:569088
暑い日が続きます。こまめに水分補給をして体調管理に心がけましょう。

8月19日(金) 爽やかに感じる青空

画像1 画像1
画像2 画像2
 2022・8・19の9:00天気は影がはっきり見えて、体感はちょっと暑いです。気温は28.4度 湿度は79.5% 空はちょっと秋寄りで久しぶりの青空です。昼間は31度予想です。夏休みもあと13日間です。やり残していることはないですか。

8月18日(木)全校出校日

画像1 画像1
画像2 画像2
2回目の全校出校日。元気な姿をニコニコ笑顔が見られて、うれしく思います。1年生はスポーツフェスタの練習が始まっていました。
あと2週間の夏休み。感染症対策をしながら有意義な夏休みの生活を送ってください。

8月18日(木) 久しぶりの登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は夏休み2回目の出校日でした。
先生や友だちと約2週間ぶりに顔を合わせるため、教室の中でもたくさんの笑顔が見られたように思います。
2週間すると2学期が始まります。今日の出校日をきっかけにして、生活のリズムを取り戻していくとよいですね。

8月17日(水) 元気な花壇のお花たち

画像1 画像1
画像2 画像2
夏の暑さ、ゲリラ豪雨にも耐え抜いた、千秋南小学校の花の楽園です🌷色とりどりの花が生き生きと咲いています。明日は出校日です。ぜひ花の観察もしてみてくださいね!

8月9日(火)消防学校1日体験

 今日は愛知県消防学校の1日体験に、本校から7名の児童が参加させていただきました。多くの消防学校の方、一宮市の消防本部の方に支援していただき、たくさんの貴重な体験をすることができました。特別な1日になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月9日(火) お知らせ

 一宮市では、夏季休業中に学校閉校日を実施します。以前お知らせしたように、8月10日(水)から16日(火)は、校内業務や来校者、電話対応等の対外的な業務を行いません。
 この期間中、緊急のご連絡は、一宮市教育委員会 教育部 学校教育課へお願いします。
【TEL 0586-85-7073(平日:8時30分〜17時15分)】

 また、ホームページの次回の更新は8月17日(水)となります。引き続きコロナ対策を十分に行い、有意義な休日をお過ごしください。

画像1 画像1

8月8日(月) 校庭の木

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、業者の方に校庭の木の剪定をしていただきました。高く伸びた枝を作業車に乗って切ってみえたり、脚立に登って剪定したり、たくさんの木々の作業をされていました。暑い中作業をしていただき、ありがとうございました。

8月5日(金) 暑さに負けず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボランティアの方々にお世話いただいている花壇の花は、暑さに負けず元気に花を咲かせています。

8月4日(木) 全校出校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みに入り1回目の出校日です。
朝の朝礼では、校長先生から、「楽しい夏休みを計画的に過ごしましょう。大変な暑さの日もあれば、突然大雨が降るなど予期しない天候に見舞われることもあるので、交通事故、熱中症だけでなく、安全や健康に気をつけ、命を大切にした生活を送ってください。」というお話がありました。
教室には、子どもたちの笑顔があふれていました。
8/18(木)の出校日に、元気なみなさんと会えることを楽しみにしています。

8月3日(水) 静かなろうか

画像1 画像1
画像2 画像2
 千秋南小学校のみなさん、明日は出校日ですね!大きなけがや病気をすることなく、元気に過ごしていますか?宿題は計画的に進んでいますか?
 みなさんがいないと、学校はしーん…と、静まり返っています。明日は、みなさんの元気な声が聞けることを楽しみにしています!
 また、ろうかの中央の白線がきれいになっているところもあります。ろうかの右側を歩いて安全に通行しましょうね!

8月2日(火)夏休み、2週間過ぎました! 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 こんにちは。4年生のみなさん、元気に過ごしていますか?
7月20日の終業式から、約2週間がたちました。夏休みの学習のめあてや宿題は計画通りに進んでいますか?4日が登校日になります。今日、一度計画を見直してみましょう。
 学習だけではありません。生活・読書・手伝いのめあてなど、生活表を見直して、今現在、何ができていていて、何ができていないかを確認することも大切です。登校日までの2日間でやってみましょう。
 みんなのがんばりに負けないぐらい「ツルレイシ」もぐんぐんつるを伸ばしていますよ。もうすぐ、図書室の窓に届きそうです。さらに、20cmぐらいの実もつけています。

8月1日(月) 仲間の輪 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月に入りました。夏休み、いかがお過ごしですか。宿題は順調に進んでいますか。適度な運動はできていますか。
 さて、出校日まであと3日です。クラスの仲間に久しぶりに会えるのが楽しみですね。体調に気を付けて過ごし、4日(木)元気に登校してきてくださいね。

7月29日(金) あったらいいな こんなもの【2年生】

7月の授業の様子です。
国語の「あったらいいな こんなもの」の学習で、自分で考えた「あったらいいな」と思うものをグループで発表しました。子どもたちは集中して友達の発表を聞き、たくさんの質問や感想を伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日(木) 大きくなったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわりが咲きました。2mぐらいあるでしょうか、とても高い所で大きな花を咲かせています。ひょうたんがたくさんなっています。10cmから30cmぐらいの大きさです。種をとるのが楽しみですね。今日は、セミが一日中鳴いています。熱中症にならないように、水分をしっかりとって過ごしてください。

7月27日(水) 梅栗園の除草作業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、地域のボランティアのみなさんが梅栗園の周りを中心に除草作業をしてくださいました。夏の陽を浴びて、ぐんぐん伸びていた草をどんどん刈っていきます。とてもすっきりしました!
 お忙し中、お集りいただいた地域の皆様、本日はありがとうございました。

7月26日(火) 安全に生活をするために

画像1 画像1
 夏休み、元気に過ごしていますか。夏休み中の学校では、みなさんが安全に生活できるように、廊下の中央線をきれいに塗りました。新学期には、きれいな中央線を意識して廊下歩行をおこない、安全に過ごしましょうね。

7月25日(月)おぼえていますか?

画像1 画像1
画像2 画像2
おぼえていますか?その時の気持ち・・・。
4年生になって、みんなで写真を撮ったね。桜の木の下で・・・。
どんなこと思っていましたか?

7月22日(金)4年生のツルレイシ

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなが観察しているツルレイシが大きく成長しています。黄色の花もちらほら咲きはじめました。実をつけるのが、とても楽しみです。

7月21日(木) 夏休み初日

今日から夏休みですね。
児童の皆さんが登校しない学校は、とても静かです。
1年生のみなさん、あさがおは花を咲かせていますか?
2年生のみなさん、ミニトマトは実をつけていますか?
学校に残っている野菜たちは、元気に育っていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(水) 終了式 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の終業式は、教室で、校長先生や生徒指導の先生のお話を聞きました。その後、畑で育てたヒマワリやひょうたんを観察しました。ヒマワリのように大きく成長した1学期でした。安全に元気で夏休みを過ごしてほしいと思います。

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31