最新更新日:2025/01/10
本日:count up100
昨日:243
総数:787663
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

1/23 2年生 算数 100cmより長い!

算数の授業で「100cmをこえる長さ」を学習しています。今日は一人一人両手を広げた長さを予想して測ってみました。「97cmくらいかな」「100cmもあるかな」とつぶやきながら、グループで協力して、両手を広げた長さを紙テープで作りました。そして大きなものさしで測ってみました。予想よりうんと長くてびっくり。100cmの物差しで足らなくて、測るのが大変でした。さあここから、「m」の学習が始まります!体でイメージしながら学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/23 1年生 算数 28円のお買い物

算数の授業も終盤に入ってきました。今日は「まなびをいかそう」の中の「かいもの」を学習しました。机の上には、小銭がたくさん並んでいます。28円のガムを買うときのいろいろなお金の出し方を考えました。10円玉を2個使うパターン、5円玉を2個使うパターンなど、先生から出されたパターンで考え、机の上に小銭を並べました。ちゃんと28円が準備できましたね。お買い物ばっちりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 児童集会 広報委員会発表

今日は児童集会を行いました。今日は広報委員会の発表がありました。広報委員会が行っているポスターの掲示についてや、季節に合わせた掲示物についての紹介がありました。神山っ子たちに、掲示物に興味をもって見てもらえるように、広報委員会のみんなで、掲示物を工夫して作成し、掲示してくれていることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/23 見守られて登校

小雨の中の登校となりました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。雨の日は1列になって歩くため、いつも以上に長蛇の列となります。今朝もだんだん本降りになってきて列が長くなってきましたが、横断歩道から歩道へとスムーズに進むことができるように導いてくださっていました。皆様のおかげで、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

明日から寒波の予報が出ています。体調管理とともに、朝安全に登校できるようご配慮をお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/20 5年情報児童「みんなで協力!!」

そうじの時間に、教室そうじの人たちが、みんなで協力して掃除をしていました。クラスのみんなが気持ちよく過ごせるように、一生懸命がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/20 身の周りの電気

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生はエコチャージという教材を使って、電気に関する様々な実験をしています。今日は電気が光や音、動く力、熱に変化することを学びました。
 身近な家電製品などが、電気が何に変化しているのか考えてみるとおもしろいですね。

1/20 3年生 What's this?

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、3学期始まって最初の外国語活動の授業がありました。外国語での言い方を思い出しながら、楽しそうに授業に取り組んでいました。「What's this?」と尋ねたり、「It's an apple」などと答えたりして、会話練習や発音練習を行いました。
 4月からたくさんの外国語に慣れ親しんできましたが、3年生も残り少なくなってきました。残りの外国語活動の授業も楽しく取り組んでいきましょう!

1/20 6年生情報児童「すきな言葉は?」

今日は書写の授業がありました。
今日のテーマは「すきな言葉をかこう」でした。
「情熱」や「挑戦」,「夢」など,いろいろな言葉をかいていました。
かいたものは,卒業アルバムにのるそうです。
みんながどんな言葉にしたのか楽しみですね!
画像1 画像1

1/20 2年生「○○○についてのじゅぎょう」

1あったかいもの
2たいせつに育てるもの
3育てないと育たないもの
4お金でかえないもの など
何についての授業だったか覚えていますか。


今日は「いのちの授業」を助産師・OHANAさんに特別講義をしてもらいました。
特別に赤ちゃんをだっこしたり,心音を聞いたり,あまりできないような体験をしました。
また,命の誕生のムービーをみながら保護者の皆様のアンケート紹介では,感動して涙をみせる子もいました。
とてもすてきな授業でした。
保護者の皆様,アンケートのご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 4年生 図工 表情豊かに

図工の授業で木版画に取り組んでいます。「○○している自分」を中心に描いていきます。顔の表情がポイントになるので、下絵には、手のひらサイズで顔を描きました。今日は、下絵を版木に写し取りました。カーボンペーパーがずれないように、しっかり押さえながら慎重に描いていました。下絵ができたら、彫りに入ります。白黒のバランスをイメージするのが難しいですが、先生からアドバイスをもらい、仕上がりをイメージしながら作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 3年生 外国語活動 季節の言い方ばっちり!

外国語活動で「What's this?」の学習に取り組んでいます。テキストには4枚の絵があり、四季の風景が描かれています。今日は四季の言い方を練習したあと、ゲームをしました。4つの袋の中に、春、夏、秋、冬のカードが入っています。先生がシャッフルしたあと、袋の中の季節を当てるゲームです。1,2回動かしただけで「I dont'know!」のジェスチャーの子が出てきましたが、みんな頑張って袋の動きを真剣に目で追っていました。なかなかの難題だけあって、正解が出ると大拍手が起こっていました。ゲームをしながら、何度も何度も季節の言い方を声に出して言っていたので、季節の言い方は、自然にばっちりになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 5年生 外国語「家で何やってる?」

外国語で、日常生活でしていることについての表現を学習しました。ペアの子に、普段家でどんなことをしているかを尋ねたり、自分が家でしていることを話したりしました。
恥ずかしそうにしている子もいましたが、ごみを出すことや食器を洗うこと、新聞を取りに行くことなどの英語の表現を使って、スムーズに話していました。
その後は、教科書を使って聞き取りをしたり、英語を聞くゲームをしたりして、表現を身に付けることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 週末も元気でいてね

新しい2羽のうさぎが仲間入りしてから、1週間が過ぎました。飼育委員さんたちにもすっかり慣れているようです。もうすぐ名前の候補が出てくる予定です。楽しみですね。元からいるだいふくも元気です。週末寒い予報ですが、みんな元気に過ごしてほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/20 6年生 家庭科 明るさどうかな?

家庭科の授業で「冬を明るく暖かく」を学習しています。今日は、「効果的に太陽を利用しよう」について考えました。照度計を使って、実際に明るさを測ってみると、カーテンを閉めているか開けているかで、明るさが違っていました。日光が入ると「あったかい!」と感じていました。逆に明るすぎて「まぶしい」と感じる明るさもありました。教室で、ちょうどよい明るさで、心地よく授業に取り組むためにどう工夫したらよいかを、みんなで考えました。カーテンや暗幕などで、明るさともまぶしさもちょうどよくなるように調節してみて「これくらいだね」と意見を合わせていました。「本を読んでいて、気づいたらくらくなってたことは?」「あるある」「目が悪くなる」などの声もでていました。おうちでも明るさを意識してみるとよいですね。実生活につながる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 エコ委員会 プラごみ回収中

金曜日は、プラごみの回収日です。各学級からプラごみが集まってきました。エコ委員会のみんなは、持ち寄られたプラごみの中に、他のごみが混ざっていないか確認していました。丁寧な仕事ぶりです。今日は、大きな袋にいっぱいに集まりました。教室すっきりですね。
画像1 画像1

1/20 笑顔で「いただきます!」

今日の献立は、ごはん、牛乳、はるさめスープ、ピリ辛れんこん丼の具、いよかんです。れんこんは、穴が開いていて先が見通せることから、縁起の良い食べ物とされ、おせち料理やお祝いの席などに欠かせない野菜として使われてきました。れんこんは一年中見かけますが、本来の旬は秋から冬です。今日のれんこんは愛知県産です。
写真は、6年生の給食準備の様子です。給食当番の子が、ごはんをつけ分ける前に、しゃもじで全体をさっくりとまぜていました。こうすると、ごはんがほぐれてつけ分けがしやすく、盛り付けたあともふんわりとしてよりおいしそうに盛り付けることができます。さすが6年生!配膳のこつがよくわかっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 3年生 いろんな形みつけた!

算数の「三角形」の学習で、同じ三角形のカードを何枚もしきつめていろいろな模様をつくりました。
隙間がないようにきっちりとしきつめ、その中に、どんな模様ができているかをみつけました。「大きな三角形ができた!」「六角形もできてる!」などと、交流をしながら、いろいろなことに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 5年生 家庭科 ミシンにトライ!

家庭科の授業で「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」の学習に入りました。ミシンの各部の名前や使い方を学習したところで、今日は下糸を巻いてセットし、上糸をかけ、直線縫いに挑戦しました。布に描かれている直線の上を、真剣な眼差しで、まっすぐ丁寧に縫い進めていました。縫い終わると「できた!」と満足した表情でした。作品づくりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 1年生 点取りゲームで点をくらべよう

算数の大きな数で、点取りゲームをして友達と得点をくらべるという学習をしました。
まず、おはじきを使って点取りゲームをしました。やりかたを確かめて、10このおはじきを使って指ではじきました。そして、「10点が〇個、1点が〇こで、〇点」と、得点を考え、大きさを比べました。おはじきをはじくたびにとても盛り上がり、夢中で取り組んでいました。
今までの学習で数の構成をしっかりと理解できているようで、おはじきをはじいたら、すぐに点数を言っている子が多くいました。ゲームをしながら、楽しく数のしくみについて学習することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 ゼロの日 見守られて登校

今日は1月20日、交通事故ゼロの日です。通学路には、たくさんの保護者の皆様、地域の皆様が、神山っ子たちの登校を見守ってくださっていました。黄色い旗でしっかりガードされ、今日も安全に登校完了できました。お巡りさんも見守ってくださり、神山っ子たちにこえをかけてくださいました。皆様のおかげで、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

12月に行った児童アンケート結果より、「自分が住んでいる町が好きだ」と肯定的に答えた児童の割合が年々高まっていることがわかりました。地域の皆様の温かい応援を子どもたちが感じていることが伺えます。これからも、地域・家庭・学校が連携して、子どもたちの成長を後押ししていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252