あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

1月25日の一コマ6

3年1組は社会です。たんぽぽ学級はたんぽぽファイブで話し合っています。5年1組は社会です。27日の公開の授業につながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日の一コマ5

4年1組は図工です。ゴーゴーレーシングカー、仕上がってきました。すみれ学級はそれぞれの課題に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日の一コマ4

4年2組は音楽です。みんなで演奏しています。とても上手です。6年1組はAETクロイ先生と外国語科の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日の一コマ3

2年2組は道徳です。資料をもとに考えます。3年2組はこれから体育です。まずはグループで、話し合いをしています。6年2組は、言葉をつなげ、広げていく学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日の一コマ2

1年2組は書き方です。水がでるペンを手に、字を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日の一コマ1

1年1組は算数です。じっくりと問題に向き合っています。2年1組は国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日の一コマ9

4年生は縄跳びの練習です。記録会に向けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日の一コマ8

正面ホールには、いわゆる落とし物が並べられました。どれも寒い今身に付けつものばかりです。一度確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日の一コマ7

3年1組は算数です。式に合う問題を作っています。図工室の生活も馴染んできました。2年2組は国語です。文字の学習です。5年1組はこれから図工です。ゴム手袋をつけて汚れてもよい格好で作業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日の一コマ6

2年生は縄跳びの練習です。自己記録更新に向け頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日の一コマ5

4年2組は図工です。一足秋に作品完成。こんな感じです。実際にグループごとに走らせてみます。誰の車が一番元気かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日の一コマ4

5年1組は社会です。情報をどう得ているか話し合っています。4年1組は図工です。ゴムの力で動く車、かっこよくなるようデザイン中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日の一コマ3

6年2組は卒業制作に挑戦中です。デザインが決まって彫っている最中です。5年2組はAETクロイ先生と外国語科の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日の一コマ2

3年2組は体育でシンクロ縄跳びに挑戦中です。グループで話し合い、一歩一歩進めています。すみれ学級は各自の課題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日の一コマ1

1年1組は算数です。問題を解いています。図書室の様子です。本を借りて読んでいます。6年1組は理科です。タブレットを使って問題に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日の一コマ4

3年2組は理科です。豆電球の実験の最中です。3年1組は、公開に向け、教室を図工室に移動、さっそく国語の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日の一コマ3

2年2組は図工でタブレットを使って人の顔に見えるものを写真に撮っています。こんな感じです。1年1組は図工?何を作っているのかな。3年2組は理科です。ほ〜ら、豆電球ついたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日の一コマ2

3年2組は国語です。漢字の学習です。6年1組は仕上げの問題に挑戦中です。たんぽぽ学級はみんなで力を合わせて、ワックス掛けで廊下に出した机等を教室に戻しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日の一コマ1

いよいよ今週金曜日には芳山教育研究発表会を3年ぶりに迎えます。1年1組、1年2組、2年2組は国語です。週の初め落ち着いたスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日の一コマ11

6年1組は音楽です。鑑賞の学習です。1年生は縄跳びの学習です。いろいろな跳び方見せ合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/29 学年末休業
3/30 学年末休業
3/31 学年末休業
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293