あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

4月25日の一コマ7

学校探検のゴールは体育館、探検を終えての感想を述べています。最後は2年生から、一人一人に「にんていしょう」が手渡されました。1年生、どんな発見があったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日の一コマ6

4年1組と4年2組は算数の様子です。さすが4年生集中して問題と向き合っています。6年1組は社会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日の一コマ5

学校探検の続きです。タブレット片手に、印象に残ったところを写真に収めています。2年生しっかり案内できています。すっかりお兄さんお姉さん気分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日の一コマ4

1・2年生は、2年生の案内で学校探検です。校長室にも、次々と訪問者が・・・ソファで一休みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日の一コマ3

2年1組は算数です。二桁のひき算、みんなで考えています。3年2組は理科で春探しです。ダンゴムシを手に観察中です。子どもたちはダンゴムシ大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日の一コマ2

5年1組は理科です。天気の移り変わりについて、先生からタブレットで配信されたデータ画像をもとに考えています。すみれ学級は、各自の課題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日の一コマ1

4年生は校庭走っています。5年2組は算数の様子です。比例、難しいですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日の一コマ4

まずは基礎となる練習を大事にそして継続することを大事にいきましょう。本日保護者会に参加いただきありがとうございました。今年1年、子どもたちのためにもご協力ご支援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日の一コマ3

吹奏楽を心から楽しめるように、努力を続けてほしいなと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日の一コマ2

別角度から撮ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日の一コマ1

特設合奏部の練習風景です。土曜日ですが、午前中、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日の一コマ8

3年2組は外に出て、春を探し、前回より詳しく観察するよう課題が出されています。5年生は校庭で1周走にチャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日の一コマ7

1年2組は音楽の様子です。リズムに合わせて動いて最後はハイタッチです。すみれ学級は粘土組と迷路作成組で取り組み中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日の一コマ6

3年1組は習字です。まずは筆遣いの学習です。6年2組は算数の様子です。4年1組は漢和辞典を使っての学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日の一コマ5

1年生は体育で50M走タイムを計っています。一生懸命に走る姿いいですね。1年1組はこれから音楽のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日の一コマ4

5年1組は道徳です。いろいろな意見が出て、みんなで話し合っています。4年2組と4年1組は算数です。話し合いが進んでくると、考えを話すときって思わず立ってしまいますよね。この前のめり感がいいですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日の一コマ3

6年2組も6年1組も5年2組も算数の様子です。問題解決に向け一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日の一コマ2

2年2組は1年生に渡す「にんていしょ」を作っています。どんなにんていしょか楽しみですね。3年2組は算数の様子です。問題に真剣に向き合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日の一コマ1

2年1組は図工です。「ひかりのプレゼント」という題材です。持ち寄った材料に色を付け、光にあてて楽しめそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日の一コマ7

6年2組はタブレットを手に図工で参考にする構図を探しています。3年2組は外国語活動です。デモに合わせて、友達とハイ、タッチです。6年生はふれあいタイムを受け、ピクニックで使う班名等の看板づくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/29 学年末休業
3/30 学年末休業
3/31 学年末休業
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293