あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

12月21日の一コマ5

4年2組はお楽しみ会の準備です。楽しそうに友達と取り組んでいます。5年2組は一足先にお楽しみ会実施中です。プレゼント交換かな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日の一コマ4

3年2組は保健の学習です。健康な生活について考えています。2年2組は図工です。持ち寄った材料を使って作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日の一コマ3

2年生は体育です。鬼ごっこの最中です。4年2組は算数です。友達と考えを交流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日の一コマ2

1年2組はタブレットを使ってアンケートに答えています。3年2組は算数です。コンパスを上手に使って模様を描き、色を染めて切り取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日の一コマ1

すみれ学級の朝の様子です。準備して言葉づくりです。1年1組は算数です。時計の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日の一コマ8

5年生後半は、サイコロを使って消しゴムの輸入ゲームに挑戦、サイコロの目によって為替ルートが変わります。7回あるチャンス、どのタイミングで輸入するかが勝負です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日の一コマ7

5年生は、野村證券の皆さんにお世話になり、金融経済教育です。まずは円高・円安などの為替等の基本の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日の一コマ6

続きです。1年生上手にできています。2年生さすがお兄さんお姉さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日の一コマ5

続きです。準備したゲーム等楽しんでもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日の一コマ4

2年2組は生活科で、1年2組を招待して、これから交流します。いろいろなコーナーで楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日の一コマ3

2年1組は国語です。物語を書いています。6年1組は理科です。プログラミングに挑戦です。3年1組は体育です。走高跳に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日の一コマ2

4年2組は算数です。友達同士確認しています。1年1組は国語です。はがきの書き方かな。4年1組は図書室で本を借りています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日の一コマ1

正面ホールに掲示された給食関係の掲示物です。1年2組は図書室で冬休み用の本を借りています。3年2組は算数です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日の一コマ8

たんぽぽ学級では子どもたちと一緒に活動しています。4年1組は音楽です。上手に演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日の一コマ7

3年1組は国語です。3年2組は理科です。すみれ学級は1月のカレンダー作成中です。安積黎明高校の生徒も興味を持って参観しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日の一コマ6

2年1組は学級活動の様子です。3年2組は理科です。安積黎明の生徒も間近で見つめています。5年1組も理科です。教師実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日の一コマ5

3年2組は音楽です。リコーダーに挑戦です。5年2組は理科です。水溶液に溶けているものは何だ。1年2組は道徳です。気持ちをタブレットのハートマークで表しています。本日、安積黎明高校の教育コースの生徒が授業参観に来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日の一コマ4

3年2組は外国語活動です。6年1組は冬休み用の図書を借りています。2年1組は椅子取りゲームのまずは練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日の一コマ3

1年1組は音楽です。鍵盤ハーモニカに挑戦です。1年2組は国語です。2年2組は生活科で、明後日の交流に向けて準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日の一コマ2

5年1組は図工です。針金をつかって表現しています。1年生は体育館で体育です。まずは走って体を温めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/29 学年末休業
3/30 学年末休業
3/31 学年末休業
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293