最新更新日:2025/01/10
本日:count up38
昨日:65
総数:775808
〜“Love&Beauty”があふれる学校〜 自分を大切に,まわりに感謝する気持ちをもち,美しい環境で,美しい心の持ち主になろう!自分がやってみたいこと,挑戦したいことに取り組んで今の自分を超えよう    

9月5日(月) 家庭科の授業の様子(1年生)

家庭科の授業の様子です。「生鮮食品の特徴や表示の内容」について考えました。ポテトサラダ,肉じゃがなどの生鮮食品,ポテトチップスやじゃがりこなどの加工食品,野菜には旬があるなど,食について学びました。日常生活において意識できるようになると,生活が楽しくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月) 国語の授業の様子(2年生)

国語の授業の様子です。「盆土産」の学習にむけて,語句の意味調べから始めました。言葉が大切な国語,言葉の意味を知ることで本文をしっかりと読み取ることができるようになります。普段辞書を引くことは少なくなっているかもしれませんが,ぜひ辞書を引く癖をつけて深い読みとりができるようにしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月) 2学期の授業が本格的に始まりました(3年生)

先週から2学期は始まりましたが,本格的な授業は今日からです。3年生の英語は課題テストの結果をうけて,間違えやすい問題について確認しました。あと5か月もすると入試が始まります。1問1問できなかった問題を克服することが,自分の目指す進路に近づくことになります。ぜひ希望する進路をつかみ取ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(土)中学生未来リーダー育成塾 成果発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、一宮市役所にて令和4年度一宮夢人材育成事業中学生未来リーダー塾 成果発表会が行われました。本校からも代表の生徒が1名参加しました。全10回の講座の成果や学んだこと、リーダーとは何か、リーダーに必要なこと、今回学んだことをこれからの人生でとう活かしていくかを、チームごとにスライドを使ってわかりやすく発表しました。市内の他の中学校の生徒と交流することで良い刺激になり良い経験となりました。

9月2日 競書会(3年生)

画像1 画像1
 3年生は1限から5限まで第1回iテスト、6限は競書会を行いました。iテストは時間いっぱい見直しをしている姿が見られました。競書会では、行書で「国際交流」を書きました。行書の筆づかいや四字の調和を意識して練習を重ねました。

9月2日(金) 今日の給食

画像1 画像1
〜献立〜
ハヤシライス(ご飯)・シャインマスカットゼリー和え・牛乳

2学期が始まりました。久しぶりの給食はどうでしたか?
「給食ってこんなに量が多かったっけ?」と感じた人もいると思います。
そんな人もいるのではと思い、初日の給食は、少しでも食べやすいようにと、ハヤシライスとデザートの献立にしました。

来週からの給食も、食べやすいように工夫された給食が続きます。
体育祭の練習も始まりますので、しっかり食べて体力をつけていきましょう!

9月2日(金)初めての競書会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5,6時間目に「競書会」がありました。1年生は「研究成果」と書きました。1字1字、丁寧に心を込めて書きます。一人一人の気持ちがこもっていて、とても素敵な一枚に仕上がりました!

9月2日(金)日常の始まり〜校長室より〜

昨日、2学期がスタート。

今日から久しぶりの日常生活。

「あたりまえのことを あたりまえにできる」

そんな姿が 素晴らしい!

さすが 二中生! Love&Beautyです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金) 学年競争遊戯の練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 課題テストが終わり、4時間目に体育館で学年競争遊戯の練習を行いました。今年の1年生の学年競争遊戯は「ソーシャルディスタンス〜距離感が大切〜」と題し、学級対抗で4人1組で2本の棒やレジャーシートを用いて、ボールを落とさないように運ぶ競技を行います。クラス全員で協力し合い、練習から楽しく取り組もうと、体育館には1年生の笑顔とやる気が満ちあふれていました。

9月1日(木)始業式 〜校長室より〜

(始業式での式辞の一部を抜粋)

☆命に係わるお話です。
さて、9月1日といえば、「防災の日」。今から約100年前の1923年9月1日。関東大震災が起きました。死者・行方不明者は推定10万5千人。明治以降、地震被害としては、最大規模の被害です。
日本は、地形・地質などから、地震や台風、津波、豪雨などの災害に見舞われてきました。そのような災害による被害を少なくしようと、災害に対する認識を深めるために、国はこの9月1日を「防災の日」として制定しました。

 みなさんはそれぞれ、災害時に備えて、どんなことをしていますか。学校では、避難訓練を行い、先生から大切な話を聞いていますが、道中や、家ではどうでしょうか。大人たちが準備するものもありますが、自分たちができることは、やっておきましょう。ハザードマップでの危険な箇所の確認、部屋の家具や物の位置確認、防災用品の準備、家庭内での連絡方法などでしょう。自分の命、自分で災害から守りましょう。家に帰ったら、ぜひ、話題にしてみてください。

☆さあ、2学期。
体育祭をはじめとし、たくさんの楽しい行事が皆さんを待っていますね。この行事を成功させるために、必要なこと、大切なことは何でしょうか。それは、「協力すること」と「自ら楽しむこと」です。みなさん一人一人が自分の役割を果たし、精一杯取り組むことをベースにして、先輩・クラスの友達を支え、一緒に行うのです。そして、なんと言ってもその行事を楽しむことです。当日だけではなく、準備の段階から楽しむのです。「楽しむこと」を、人から与えてもらうのではなく、自分の気持ち・心から楽しんでいきましょう。
ある脳科学者の方がこんなことを言ってました。
「楽しいから笑う」こともあるが、「笑うから楽しくなるんだ」と。
つまり、笑顔で、にっこり笑っていると、どんどん楽しくなってくるということです。また、楽しいことを考えたり、物事を前向きに考えたりすると、ストレスが軽減し、脳を健康な状態に保ちます。そして、脳が活性化すると記憶力・集中力など本来持つ能力を発揮することができるのです。ぜひ、楽しいことを考え、にっこり笑って生活していきましょう。

☆最後に、もう一度、尾二中のみなさん、そして尾二中の先生方に意識してほしいLove&Beautyのことを伝えます。
Loveは、自分・相手・家族・他人・物・地域・郷土・人類を大切に愛する心。勉強・スポーツ・音楽などへの熱意。夢や目標に向かっていく強い情熱を指します。
Beautyは、美しい環境。美しい身だしなみ・姿勢。人への思いやりの美しい心。そして、美しいものに感動する心。良いもの。優れたものを指しますが、LoveとBeautyは、別々に分かれて存在するものではなく、お互いが引き出しあうことになっていきます。

2学期もぜひ、たくさんのLove&Beautyがあふれる学校になっていくよう、そして、いじめがなく、みんなが学校生活を楽しく送れるよう、尾二中の生徒のみなさんと先生たちとでがんばっていきましょう。校長先生もがんばります。

9月1日(木)2学期始まりました(1年生)

 いよいよ2学期が始まりました。始業式のあと、各クラスで学活がありました。2学期は体育祭や校外学習、合唱コンクールなどクラスで活動する行事がたくさんあります。担任の先生からは、クラスで団結を高めて自分自身も成長できるように少しずつ頑張っていこうという話がありました。また、グループで夏休みの思い出を話したり、久しぶりの友達との会話を楽しむ様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(木) 始業式(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期がスタート!!
 始業式はオンラインで行いました。エアコンの効いた涼しい環境の中、校長先生のお話を聞いていました。
 そこで、さすが3年生と思うことがありました。それは、”話を聞いている姿勢”です。自然と背筋が伸び、集中して話を聞いている姿勢を見て、成長を感じました。その後の学活では、ブロック活動の計画を立てたり、実際に練習を行ったり、2学期の目標を立てたりしました。
 2学期は、ブロック活動が本格的にスタートします。3年生は、1・2年生の良き見本となり,リーダーシップを発揮してほしいと思います。今日の様子を見ていれば大丈夫だと思います。頑張りましょう!!

9月1日(木)学活の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
始業式の後、各クラスで「夏の思い出・プレゼンテーション」をしました。ペアで1分間トークをします。片方は聞き役で、あいづちを打ちます。上手にあいづちを打つ練習です。夏休み楽しかったことを生き生きと話す姿が見られました。1組はその後、2学期の目標を貼っているところです。2学期も楽しく学校生活を送りましょう。

9月1日(木) 2学期始業式

2学期が始まりました。始まりに先立って、始業式が行われました。
最初に夏季休業中の大会やコンクール等の表彰が行われました。(写真上2枚)
その後、校長先生と生徒指導主事の先生から、夏休みの様子や2学期の過ごし方についてのお話をいただきました。(写真下2枚)
2学期は、仲間と過ごす時間が長いです。行事もたくさんあります。仲間とともに一日一日を大切に、ともに成長していくことができるように支え合いながら、生活してほしいと思います。
画像1 画像1

9月1日(木)2学期スタート!〜校長室より〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期が始まりました。

どの教室の黒板にも、担任の先生からのメッセージが書かれています。

この担任の思いが、生徒たちへうまく伝わり、先生・生徒ともに成長できる2学期にしていきたいと思います。

8月30日(火) 校内の樹木の剪定

 昨日から、造園業者の方に、校内の樹木の剪定作業をしていただいています。新学期に、生徒のみなさんが登校する時には、きれいに切り揃えられていることでしょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

8月29日(月)2学期に向けての準備

画像1 画像1
夏休みも残り数日となりました。本日学校では、樹木の剪定が行われています。皆さんが2学期から気持ちよく登校できるように準備をしています。皆さんも元気な姿で2学期の始業式がむかえられるようにしっかり準備をしていきましょう。

8月26日(金) 体育祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭に向けて、3年生を中心に夏休み中も練習に励んでいます。笑顔がステキ♪

8月25日(木) バスケット部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、本校でバスケット部の練習試合が行われました。男子は大和中学校と、女子は佐織西中学校、大和中学校と対戦しました。暑い中でしたが、みんな一生懸命プレーしていました。今日の練習試合は、夏休みの練習の成果を確かめる良い機会となりました。10月の大会に向けて、これからも日々の練習を大切にしていきましょう。

8月24日(水) 一宮市中学校新人水泳大会 水泳部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、いちい信金スポーツセンタープールで一宮市中学校新人水泳大会が行われました。
 尾西第二中学校からは男子3名、女子4名が参加し、天候にも恵まれ、夏らしい日差しの中で競技が行われました。男子200m個人メドレーで優勝、男子100m背泳ぎ優勝、女子100m平泳ぎ2位入賞、女子50m平泳ぎ2位入賞、女子100m自由形で4位入賞、女子400mフリーリレーで4位入賞と大活躍でした。最後のリレーでは、最後までもつれる接戦でとても感動的なレースとなりました。この結果から女子はチーム総合4位に入賞することができ、来年度の大会が楽しみとなる結果となりました。
 今回の大会で,今年度の水泳の大会はすべて終了となりましたが,来年の大会に向けてそれぞれが目標を決め,練習に励んでほしいと思います。
 保護者の皆様には朝早くからの準備や送迎,たくさんのご理解とご協力,ご支援いただき,誠にありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年生

2年生

3年生

給食だより

保健だより

相談室だより

生徒会だより

その他

予定表

一宮市立尾西第ニ中学校
〒494-0012
愛知県一宮市明地字油屋前30番地
TEL:0586-28-8767
FAX:0586-68-2186