最新更新日:2025/01/09
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

1月20日(金) 百人一首大会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生全員で百人一首大会を行いました。みんな真剣な表情で取り組んでいました。

1月20日(金) 百人一首大会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 百人一首大会の様子です。

1月20日(金)10.11.12組 社会の授業

 自分のお気に入りのことを紹介するプレゼンテーションづくりを行っています。文字入力だけではなく、写真や動画も取り入れて作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(金)二十四節気のひとつ「大寒(だいかん)」(校長先生より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から二十四節気のひとつ「大寒(だいかん)」に入ります。
二十四節気において、冬の最後を締めくくる約半月が「大寒(だいかん)です。令和5年は1月20日(金)から2月3日(金)です。
大寒の前の半月は「小寒(しょうかん)」です。今年は、1月6日(金)から1月19日(木)でした。大寒と小寒を合わせて、「寒の内(かんのうち)」と呼びます。
寒の内は、1年でもっとも寒い時期で、各地で最低気温を記録するのもこのころです。

寒の内は約30日間です。小寒に入ることを「寒の入り(かんのいり)」、大寒が終わることを「寒の明け(かんのあけ)」と呼びます。

大寒が終わると、春の始まりである「立春」を迎えます。今年の「立春」は2月4日(土)です。まだまだ寒いなかにも、春への準備が進む季節となります。

 よくコンビニなどで「恵方巻(えほうまき)」の予約を募集していますが、「立春」の前日が「節分」で、その日に縁起の良い方向を向いて、「恵方巻」という太い巻きずしを食べる風習があります。巻きずしを切らずに丸ごと食べることで「福を巻き込む」「縁を切らない」という意味があります。ちなみに今年の節分は2月3日(金)です。
中中生のみなさん。今年は恵方巻を食べてみてはどうでしょうか。

1月20日(金) 2年生 学科別説明会・学年保護者会を開催します

画像1 画像1
【日時】
 令和5年1月24日(火)
 13:00〜16:00
 (受付12:40〜13:00)
 ※生徒のST終了15:35、下校完了15:50

【場所】
 本校アリーナ

【内容】
・高等学校学科別説明会(13:00〜15:00)…高等学校の先生に来ていただき、様々な学科についての専門的な説明を聞く機会とします。
・学年保護者会(15:20〜16:00)…1年間の学校生活を振り返り、成果と課題を明らかにします。また、現中学3年生から大きく変わった入試制度について説明します。

【お願い】
・ご来校の際は、ご自宅で検温を行い、発熱がないことをご確認願います。
・マスクの着用をお願いします。
・保護者出入口は、武道場玄関となります。
・上履きをご持参願います。
・自家用車でのご来校や学校周辺の道路への駐車はご遠慮ください。
・駐輪場は武道場玄関前となります。

1月19日(木) 第7回PTA実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 年が明けて、初めてのPTA実行委員会を開催しました。
 学年末までの予定と新年度当初の活動を確認しました。また、役員の皆様には、貴重なご意見をいただきました。
 実行委員会は2月で最終となります。どうぞよろしくお願いいたします。

【書き損じはがきを回収しています】
 PTAでは、書き損じはがきを集めています。年賀はがきだけでなく、通常のはがきでも構いません。
 1月27日(金)まで回収を行っています。引き続きご協力ください。

1月19日(木) 体育(1年生女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アリーナでエアロビクスを行っていました。
全身を使って楽しく体を動かし,良い汗を流すことができました。

1月19日(木)10.11.12組 朝のST

 1年間かけて制作してきたものを、校内の先生方に向けて販売するお店の看板づくりを始めました。
 朝の時間を利用して、アイディアを出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(水)自習プリントの活用を。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 廊下には、各自が自主勉強に活用できるように、自習プリントが置いてあります。生徒たちは、ほしい教科のプリントを持っていって勉強に活用しているようです。
こういったプリントを活用して、しっかりと学習内容を定着させていきましょう。

1月18日(水)感染対策をしっかりと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在、新型コロナウイルスだけではなくインフルエンザも流行しています。学校でも引き続き、手洗いや換気などの感染対策をしっかりと行っていきます。また、中中生一人一人がしっかりと自覚して感染対策をしていきましょう。

1月18日(水)「あつまれ、リーガル女子!」の開催についての案内

画像1 画像1
画像2 画像2
 愛知県弁護士会から「あつまれ、リーガル女子!」というイベントの開催についての案内がきました。

開催日:3月11日(土)
開催時間:午後1時30分〜午後4時40分
会場:愛知県弁護士会(名古屋市中区三の丸1−4−2)
Zoomによるオンライン参加もある。

このイベントでは、女性の弁護士、裁判官、検察官から、直接その仕事の魅力や普段の生活について話を聞けるそうです。会場参加でもオンラインでもどちらの方式でもよいそうです。先着100名程度だそうです。参加費は無料です。申し込みは、3月3日(金)までに愛知県弁護士会HP上のWEB申し込みフォームから申し込んでください。
将来、法律関係のお仕事につきたいと考えている生徒はぜひ参加してみてください。




1月18日(水) 百人一首大会の練習の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月20日(金)に行われる百人一首大会のクラス練習の様子です。上の句を読み上げる声をよく聞き、札を一生懸命探す姿が見られました。

1月18日(水)10.11.12組 数学

 身近な建造物から空間図形の学習を進めています。正多面体の頂点や辺の数を数えて表にまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火)技術科の授業(3年生)

 3年生の技術科の授業では、ネットワークを利用した双方向性のあるコンテンツのプログラミングを学習しています。今日は「ねそプロ」という学習教材を利用して、SNSを作る体験と、ショッピングサイトを作る体験をしました。
 生徒はクロームブックをネットワークで複数つなぎ、チャットをしたり、AIがどのように答えてくれるかを興味深く体験したりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火) 理科「地面の揺れの伝わり方」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 阪神・淡路大震災から28年。地震の記録をもとに地面の揺れはどのように広がるのか、色分けをしながら考えています。
 生徒どうしで意見交換を重ねる中で、新たな問いを見出すことができました。生徒の主体的に学ぶ姿が見られます。

1月17日(火) 理科「空気中の水蒸気の変化」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 表やグラフをもとに、気温と飽和水蒸気量の関係をとらえています。普段の生活で水滴が発生する場面について、学んだ知識を使って説明することを試みています。
 実生活と結びつけることで、理科の学習を身近に感じることができます。

1月17日(火) 英語「動詞の過去形を使って文章を作ろう」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんのスピーキングの場面を設定して、動詞の過去形を使って文章表現する方法を学習しています。
 写真は音読練習の場面です。デジタル教科書と紙の教科書の両方を使って授業を行っています。生徒は自分に合った方法を選んで、意欲的に活動しています。

1月17日(火) 小寒の候

画像1 画像1
 久しぶりに冷え込んだ朝となりました。昼間は暖かい太陽の日差しで過ごしやすい一日となりました。
 写真は昼放課の図書館の様子です。開館と同時に駆け込んでくる生徒が何人もいます。どんな本がおすすめか友達と話し合いながら楽しそうに選んでいます。

1月17日(火)10.11.12組 総合の時間

 冬休みに、身近な人に職業のインタビューをしてまとめたレポートの発表を、昨日と本日で行いました。みんなに聞いてもらえるよう、要点をまとめて伝わりやすいように話すことができました。(写真は昨日撮影したものです。)
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(月) 「働く人へのインタビュー」発表会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休みを利用して「身近な働く人から話を聞こう」というテーマでレポート作成に取り組みました。保護者の皆様、インタビューへのご協力ありがとうございました。
 今日は、各学級でインタビューをして分かったことを発表しました。発表を通して、働くことについてさまざまな面から考えることができました。
 これからもキャリア教育を通して、自分の生き方を考える機会を設けていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

コミュニティ・スクール

学校全体

行事予定

図書館だより

1行メッセージ

10・11・12 ・13組通信

相談室だより

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226