最新更新日:2024/11/11
本日:count up1
昨日:82
総数:459734

春はすぐそこ

画像1 画像1
1か月ほど前に4年生の女の子が保健室に持ってきてくれた桜の枝。
ビーカーで育てていました。

なんと、咲きました。まだまだつぼみもあります。

春の訪れを感じます。

まとめの季節。ケガ病気なく1日1日を大切に楽しんで欲しいと祈ってます。

2月20日 2年生 算数「はこの形」

 今日の算数の時間は、はこの形の勉強をしました。
頂点と辺の関係をとらえるために、丸い球と棒を使って、はこの形を作りました。
子どもたちは、「頂点は、8個で…、辺の長さは12だから…」と確認しながら、ペアの友達と一緒に協力して、上手に作っていました。
画像1 画像1

2月17日 5年生 理科、図工

 理科では、「人のたんじょう」の単元の学習に取り組んでいます。胎児が子宮の中でどのように成長していくのか、教科書を見ながら学習しました。
 図工では、彫刻刀を使って版画の製作に取り組んでいます。安全に気を付けて丁寧に彫り進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 1年生 ママポエムさん

今日は、朝読書の時間に、ママポエムさんの読み聞かせがありました。面白いお話や、わくわくするお話など、子ども達が夢中になるような内容の本を読み聞かせしていただきました。子ども達は、どの子も目を輝かせて聞いていました。
画像1 画像1

2月17日 あおぞら ママポエム

 今日の読み聞かせは、「ペロのおしごと」という題の本です。犬のペロが、大好きな飼い主のお母さんにプレゼントを買うために、いろいろなお仕事に挑戦するお話です。とてもほのぼのとした、楽しいお話でした。みんな、集中して、しっかり聞くことができました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「ご飯、牛乳、ごまみそ汁、ぶりのえのきだれ、とうふのサラダ」でした。

今日は、「まごわやさしい」献立でした。
それぞれの食材の頭文字をとっていますが、どんな食材があったでしょうか?


答えはこちら

2月17日 ママポエムさん読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 ママポエムさんの読み聞かせが朝、ありました。1・3・5年生で読み聞かせをしていただくのは、今日が最後となります。今年もたくさんの本の読み聞かせをしていただき、子どもたちが本に親しむよい機会となりました。ママポエムのみなさま、本当にありがとうございました。
 3月には残りの学年で、最後の読み聞かせがあります。次回もどうぞよろしくお願いします。

2月16日 2年生 はこの形

 算数「はこの形」の学習で、工作用紙を使ってはこの形を作りました。昨日は、面がどんな形をしているのか、どうやって面を並べたらいいのか、悩みながら作っていました。今日は、自分で考えながらあっと言う間にサイコロを完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日 見守り隊お礼の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、見守り隊のみな様に三条小へ来ていただき、「見守り隊お礼の会」を行いました。見守り隊の方を前にして、子どもたちはこれほど多くの方に見守られていることを実感し、心躍らせていました。
 見守り隊の皆様に、お手紙やしおりを渡すとともに、お礼を伝えることができました。
 見守り隊の皆様、本日は誠にありがとうございました。今後もどうぞよろしくお願いいたします。

2月16日 4年生 理科の実験

 理科ではガスこんろを使って実験をしています。しっかりと話を聞き、安全に実験を行うことができています。図工では彫刻刀を使って上手に版画を作りました。
 5年生の家庭科や野外活動でも火や包丁を使うことが出てきます。成長とともにできることが増えていくのだなあと感じます。これからが楽しみです。
 

 
画像1 画像1

2月16日(木) 3年生 もくもく掃除

毎日もくもく掃除頑張っています。
感謝の気持ちをもって、自分が使っているところを掃除するという経験も、大事な勉強の一つです。自分の担当場所の掃除をきれいにしようと、精一杯取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日 1年生 すきまちゃんのすきなすきま

 図工の時間に、すきまが大好きな「すきまちゃん」を作りました。段ボールや紙を小さく切り、手・足を付けて顔をかき、かわいい「すきまちゃん」ができました。できた後は、気に入りそうなすきまを見つけてあげました。「すきまちゃん」も嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「ちゃんぽんめん、牛乳、揚げぎょうざ、バンサンスー」でした。

バンサンスーに入っている「はるさめ」は、緑豆という豆や、じゃがいもから作られています。「はるさめ」は漢字で「春雨」と書きます。これは「はるさめ」が、春にしとしとと降る雨に似ていることから、この名前がつきました。

まだまだ寒い日が続きますが、これから温かくなったときに、はるさめのような春の雨を感じてみてください。

2月16日 5年生 ミシンのまとめ

家庭科の授業で、ミシンのまとめを行いました。ミシンを使って、ぞうきんの周りを正確に縫う練習をしました。今までの学習の成果が出て、どの子もきれいに縫うことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 3年生 国語の授業

 国語の授業では、学校の自慢をグループで発表するための準備をしています。他の班の児童にアンケートをとったり、作った資料が見やすいかを班の仲間と確認し合ったりとどの班も意欲的取り組んでいます。来週には発表です!がんばって準備を進めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 6年生 仲間と過ごす日々

 今日で6年生は卒業まであと22日です。
仲間と過ごす日々を、一日一日大切に過ごしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「ご飯、牛乳、かきたま汁、おろしハンバーグ、ひじきのいため煮」でした。

おろしハンバーグの「おろし」とは、だいこんをすりおろした「だいこんおろし」のことです。だいこんが一番おいしい季節は、ちょうど今の冬の季節です。
だいこんは、たて向きにすりおろした時と横向きにすりおろした時では、だいこんおろしの辛さに違いが出ます。たて向きにすりおろしたほうが、甘いだいこんおろしになりますよ。

2月15日 あおぞら 道徳

「にがてなこと」について話し合いました。それぞれにいろいろな苦手がありました。誰にでも苦手はあるけれど、それをみんなで工夫して、乗り越えることで、楽しい生活になることに気づきました。きょうもたくさんの意見が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 昨日の委員会活動

画像1 画像1
 昨日、2月13日は最後の委員会活動でした。美化委員の人たちが、教室のワックスがけを丁寧にしていました。給食委員の人たちも配膳台をきれいにしていました。皆さんのおかげで、三条小学校はピカピカです。

2月14日今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「麦ご飯、中華飯の具、牛乳、春巻き、中華サラダ」でした。  

 中華サラダの中に、プルプルした透明のものが入っていましたね。これが何かわかりましたか?
答えはこちら
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122