最新更新日:2024/11/15 | |
本日:4
昨日:27 総数:489468 |
4年生 算数 6/20
「辺の長さや角の大きさを調べて、平行四辺形のとくちょうをみつけよう」
めあてをノートに書き、その後、すでに習った正方形や長方形のふりかえりをしてから、今日の学習に入ります。 1年生 国語 6/20
プリントに取り組んだ子から順番に、先生にみてもらっています。
暑い日ですが、みんな、がんばっています。 2年生 道徳 6/20
「ぼくのサッカーシューズ」
ぼく(主人公)のサッカーの大会に来られなかったお父さんことをどう思ったか、「許せる」か「許せない」かどちらかを選びその理由をプリントに書きました。 その理由をペアで伝え合いながらお互いの考えを共有しました。 この時間は研究授業だったので、授業者以外の何名かの先生が参観しました。よりよい授業ができるように、先生同士も学び合っています。 3年生 給食準備 6/20
給食の準備が大体おわったところです。みんなで協力し合って行っているので、時間的にもずいぶん早くできるようになりました。「いただきます」が楽しみですね。
オンラインでの全校朝礼(6/20)先日行われた6年生の授業では、子どもたちが課題解決に向けて学びあう姿が多くみられました。教師が課題解決の状況を尋ねると、「ここまでわかったけれど、どうしてこうなるかわからないので教えてもらっています。」「全員が説明できるようになりました。」など、一人一人が主体的に学ぶことができていました。 学習だけでなく、生活においても自分の思いや考えを伝えることは大切です。全学年でピア・サポートの活動やソーシャルスキルを学ぶ活動を行いながら、力をつけさせたいと思います。 ふれあい・国語の時間(6/17)ふれあい・体育の授業(6/17)第1回 西成東部中学校区青少年健全育成会(6/19)各校での児童生徒の様子を報告し、今後、子どもたちの成長のために必要なこと、大切なことは何かを話し合いました。 地域の方々が子どもたちの姿を見かけられたら、笑顔でお声かけいただけると大変助かります。今後とも、子どもたちの成長のため、ご協力・ご支援をよろしくお願いいたします。 6年生 算数 6/17
分数でわる計算の仕方を、グループごとに解き方を伝え合いながら全員が説明できるようにしています。
「説明を書かなきゃ。ぼく、書きたい。」「今、どういう状態?」「教えてもらっています。」一人一人の思考力や表現力が高まっています。 5年生 家庭科 6/17
「手ぬいにトライ」
玉どめ・玉結びについて、先生から説明を聞きながら習っています。こうした手作業での製作というのは、はじめは難しいかもしれませんが、できるようになると喜びがあります。楽しみですね。 4年生 書写 6/17
「左右」という字を書きますy。まず、腕を筆に見立てて空中で大きく動かしながら、書き順や筆の使い方を確認しています。
3年生 テスト返し 6/17
テストファイルを準備し、日付やテストの題名などを表に記入しています。国語のテストが返されます。間違えた問題をしっかり復習することで、学力は向上しますね。
1年生 体育 6/17
体育の授業での活動が終わり教室に戻ってから、ワークシートにがんばったことやできるようになったことなどを振り返って書いています。
YomoYomoさん読み聞かせの会 (6/16)ふれあい「はいチーズ/ものすごくおおきなプリンのうえで」 1−1「まあちゃんのまほう」 1−2「おなかのなかの、なかのなか」 3−1「あめ!!」 3−2「しげちゃんとじりつさん」 5−1「ひとつぶのおこめ」 5−2「字のないはがき」 ふれあい・音楽の交流(6/16)6年生 算数 6/16
「わる数とわられる数に同じ数をかけても、答えは同じ」
本当にそうなるのか、実際に計算をしながら班ごとに意見を交換し合っています。 2年生 生活 6/16
学校の近くのお店や施設のことを知るために、さまざまな質問を考えています。
前回のコンビニエンスストアに続き、今回は児童クラブへの質問内容を考えています。 1年生 国語 6/16
「ひらがなロジック」のプリントに、取り組んでいます。
言葉をみつけて鉛筆で色を塗りながら、楽しみながら進めています。 ふれあい・ボール遊び(6/15)2年生 光にすかして(6/15)
2年1組では、図工で「ひかりのプレゼント」という作品作りを始めました。
透明なシートにセロハンを貼っていき、光にすかしたときにきれいな模様になるようにします。果物や花など、思い思いの作品ができてきました。 |
|