最新更新日:2025/01/10 | |
本日:1
昨日:282 総数:787846 |
|
11/11 先生たちの勉強会
授業後、先生たちの勉強会がありました。今日、6年生で行われた研究授業を中心に、講師の先生の講義を受けました。多くの先生が参加して国語の指導法や「やまなし」について考え、研修を深めました。
11/11 6年生 「やまなし」を考える
国語では、宮沢賢治の「やまなし」の学習をしています。今日は、先生たちの研修のため、講師の先生に授業をしていただきました。
「やまなし」の二つの場面をいろいろな観点で対比して考えを深めました。さらに、その場面を類比することで、宮沢賢治が「やまなし」を通して伝えたかったことは何かを考えました。 先生や仲間との話し合いの中でいろいろな発見があり、とても充実した一時間となり、学ぶ楽しさを味わうことができました。 11/11 2年生 クロームブックを使って調べよう
クロームブックを使って自分が知りたいことについて調べる、という活動をしました。
それぞれ、自分の目的に合わせて、いろいろな画像を検索したり、ソフトを使って調べたりすることができました。中には、「ものすごい図鑑」というサイトで、昆虫の形や姿を詳しく調べてメモをしている子もいました。教室の中はしいんと静かでとても集中して調べていることが分かりました。 11/11 5年情報児童「どこまでとけるかな?」
今日は,理科の実験で
ものが水にとける量には,限りがあるのかを調べました。 入れてかき混ぜてを繰り返して限りがあるのかを調べました。 みんな一生懸命実験をしていました。 11/11 5年生 歩幅を調べよう11/11 「仲良く遊びタイム!」
今日は神山っ子たちが仲良く遊んでいるところをパシャリ!
とっても楽しそうですね。 みなさんは、運動していますか?あまりしていない人はたまに運動場でジョギングをしてみてはいかがですか? 11/11 5年生 インターネットで資料を集める
国語でグラフや表を使って文章を書く準備をしました。
自分が生きている社会が暮らしやすい社会に向かっているかどうか、日々のニュースや身の回りのようすから考えました。そして、社会生活に関わる統計資料を集め、その中から自分の考えに合ったグラフや表を選びます。 今日は、クロームブックを使って、インターネットから様々な資料を探しました。検索エンジンからキーワードを入力して、目的の資料を探しました。 自分のノートを見ながら、キーワードを変更したり増やしたりしながら探していました。多くの情報の中から、自分の目的とする資料を探すことができるよう、工夫して取り組んでいます。 11/11 飼育委員会 きれいになったよ!その2
うさぎたちは、清掃してもらっている間、飼育委員さんたちに遊んでもらっています。今日は2わとも抱っこされて、にっこりしていました。きれいになったおうちで、土曜日と日曜日も元気で過ごしてね!
11/11 飼育委員会 きれいになったよ!
飼育委員会の当番さんたちが、清掃時間にうさぎ小屋の清掃をしています。床やトイレをきれいにしたり、えさの準備をしたりと、みんな生き生きと仕事をしています。清掃が終わったら、うさぎたちは元気いっぱい走り回っていました。
11/11 エコ委員会 プラごみ回収中!
今日はプラごみの回収日です。エコ委員会の当番さんたちが、各教室から集まってきたプラごみをまとめていました。中に可燃ごみや不燃ごみが混ざっていないかを丁寧に確認しながら集めてくれていました。「今日は多そうだね」の予想通り、すべての回収が終わって計測してみたら、2キロを超えていました。教室はすっきり!
11/11 笑顔で「いただきます!」
給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、ビーフンスープ、ねぎ塩ぶた丼の具、みかんです。今日の「ねぎ塩豚丼の具」には、大豆ともやしが使われています。もやしは植物の名前ではなく、穀類や豆類の種を水に浸して、発芽、成長させたものです。大豆を発芽させた大豆もやしは、たんぱく質が豊富でうま味があります。
写真は、4年生の準備の様子です。4時間目ギリギリまで授業を行っていましたが、終わるとすぐに机周りを整頓し、当番は身支度を整えて準備にかかりました。みんなで協力して手際よく進め、あっという間に準備が完了しました。今日は「豚丼の具」なので、ご飯にかけようか、そのまま食べようか迷っている子もいました。みかんを眺めながら、「甘いかな〜」とつぶやいている子もいました。食欲の秋ですね。今日も笑顔で「いただきます!」 11/11 4年生 「ごんぎつね」を読み深める
国語で「ごんぎつね」の学習をしています。この教材では、場面の様子や登場人物の「ごん」の行動から、「ごん」の心情を読み取って学習を進めています。
先生の話をよく聞き、真剣に学習に取り組んでいました。 教室の後ろには、毎時間の話し合いの内容をまとめた掲示物があり、その掲示物を見て今までの学習を振り返りながら考えている子もいました。 仲間や先生との話し合いで、自分の考えを深めています。 11/11 1年生 じどうしゃくらべ
国語で「じどうしゃくらべ」の学習をしています。
いろいろな自動車について説明する文を読み、どんなことがどのように書かれているかを読み取っていきます。 音読をしたり、分かったことをワークシートに書き込んだり、仲間の発表や先生の話を聞いたりして、読み取りを深めていきます。 長い文章を読むので集中力が必要となりますが、一生懸命授業に向かう姿が見られました。 11/11 避難訓練 頭を守って
今日は、放課中に地震が起こったことを想定した避難訓練を行いました。大放課の途中に放送が入ります。放課中なので、みんな居場所が違うので、それぞれの場所でどう行動したらよいかを考えることが大切になります。朝の時間に確認した3つのポイント「1 姿勢を低く 2 頭を守り 3 揺れが収まるまでじっとする」を意識して行動することができていました。渡り廊下にいた子たちは、廊下の中央に、運動場にいた子たちは、中央付近に集まり、頭を守る姿勢を取っていました。
学校では、毎月、いろいろな形で避難訓練を行っています。自分を守る行動が、とっさの時にできるように、これからも、避難訓練を通して意識を高めていきたいです。 11/11 3年生 理科 光が集まった!
理科の授業で、「太陽の光」を学習しています。今日は、「虫めがねで日光を集めると、明るさや暖かさはどうなるか」を確かめる実験しました。外に出て、段ボール紙の面を太陽の光の方に向けて持ち、虫めがねが紙の前にくるように持ってスタンバイ完了。「日光が集まってきた!」の声があちらこちらから聞こえてきました。虫めがねの位置を動かしながら、グループで協力して観察しました。実験楽しいです。
11/11 見守られて登校
秋晴れの気持ちのよい朝です。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。集合場所で声をかけてくださる皆様、付き添って歩いてくださる皆様、車の往来が多い横断歩道で見守ってくださる皆様がつながり、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。
今日はPTAの文化教室が行われます。ご参加される皆様、交通安全に気をつけてお越しください。 11/10 6年生「能楽教室」の記事が掲載されました!
今朝の中日新聞朝刊に、11月4日(金)に行った「能楽教室」の記事が掲載されました。能面体験をしている写真とともに、「能面を着けてみたら、視界が狭くて怖かった」「能を初めて見て、声の質や迫力がすごいと思った」と、6年生代表の子たちの感想も書かれていました。
特に、代表の子が行った「能面体験」は、みんな興味津々で見ていました。能面の目の穴はとても小さくて、歩くのが怖かったようです。また「能面を着けて、顔を上げたり下げたりしてみると、上を向いた時と下を向いた時の顔の表情が違って見えますよ」と能楽師の先生から教えてもらってから、よく見てみると本当に違って見えました。にっこり顔になったり、悩み顔になったり・・・。不思議です。 今回の能楽教室は、地域の方が「コロナで本物を見る機会が少なくなった今、神山っ子にぜひ本物のすばらしさを体験してほしい」との思いで企画をしてくださいました。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。 11/10 5年生 平均を使って
算数では、「平均とその利用」を学習しています。今日は、「平均」を使って、歩幅がどのくらいの長さになるのかを考えました。
10歩歩いたときの距離の平均を出して歩幅を求める方法を確認し、実際に、歩幅を調べてみました。時間の都合で、じゃんけんで勝った子が代表となり、10歩歩いた時の距離を5回調べ、それぞれが歩幅を求めました。自分の歩幅がどれくらいなのか調べてみたい、と感心を持った子もいました。「平均」は、自分の身の回りで多く使われていることもわかりました。 11/10 第3回神山小学校 学校運営協議会の報告と第4回案内について
【第2回学校運営協議会の報告】
1.開催日時 令和4年11月10日(木曜日)14:15〜 2.場所 本校校長室 3.公開 4.傍聴人 0名 5.出席者10名 6.議題と審議の内容 以下の議題について承認されました。 ○ 学校活動の近況報告と今後の予定について ○ 専門部会の活動内容と今後の予定について 【第4回学校運営協議会の案内】 1.開催日時 令和5年1月12日(木曜日) 14:45〜 2.場所 本校校長室 3.公開(個人情報がある議題については非公開とします) 4.傍聴人定員3名(傍聴を希望する場合は、12月19日までに、学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします) 5.議題 ○ 2学期の反省と課題について ○ 広報活動について ○ その他 6.問い合わせ先 本校教頭 11/10 第3回学校運営協議会
地域代表の方々、保護者代表の方々にご参加いただき、第3回学校運営協議会を開催しました。今日は、会が始まる前の5時間目の授業を参観していただきました。協議会では、前回の協議会以降の神山小学校の行事や、小中連携・地域連携・家庭教育に関する内容を報告し、委員の方々に承認していただきました。特に体育祭に関しては、保護者アンケートや委員の方の意見をもとに、来年度以降の開催方法について話し合いました。貴重なご意見をありがとうございました。
|