最新更新日:2024/06/19
本日:count up122
昨日:120
総数:712694

クラス別活動

3年6組 夜の天保山
画像1

再会

昨年の2学期末に本校で平和学習の一環として講演をしてくださった語り部の石原さんが、生徒に会うために昼食会場に来られました。
たくましく成長した生徒たちの姿に目を細め、久々の再会を喜ばれました。帰り際に石原さんが下足入れを指し、「こういうことが整然とできるのがこの集団の底力です。これからも大切になさってください」と褒めていかれました。
画像1
画像2

広島 平和学習

平和記念公園のセレモニーの様子です。小雨が降る中、全員で誓いの言葉を述べ、折鶴を奉納しました。
画像1
画像2
画像3

2日目朝

9月27日(火)
朝食会場の様子。昨夜は疲れの見える生徒がいましたが、今朝は全員元気に集合し、朝食をとりました。この後、バスで新神戸駅に行き、新幹線で広島に向かいます。
画像1

食事会場

画像1
1日の活動を終えて、ホテルに到着しました。今は食事を待ってます。


iPhoneから送信

京都から神戸へ

平安神宮で記念撮影。これから神戸のホテルへ向かいます。
画像1
画像2
画像3

京都班別学習終了

それぞれの見学地から笑顔で帰ってきました。

画像1
画像2
画像3

京都班別

9月26日(月)
京都で班別学習が始まりました。班ごとにタクシーに乗って、市内を観光しています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行出発式

画像1画像2
出発式を終え、小杉中学校を出発しました。
実り多き旅行となることを願って、「行ってきます」

旧北陸道アートin小杉

9月24日(土)
第20回を迎えた旧北陸道アートin小杉に、本校合唱部、吹奏楽部、美術部が参加し、演奏や作品展示で地域の方々と交流しました。
合唱部は寺院の前庭で振りを伴った楽しい演奏や美しいハーモニーを披露。吹奏楽部は救急薬品プラザの会場いっぱいにリズミックな演奏を響かせました。美術部の作品は同プラザの和室に展示されています。
画像1
画像2
画像3
射水市立小杉中学校
〒939-0351
住所:富山県射水市戸破2013
TEL:0766-56-1335
FAX:0766-56-1334
E-mail:kosugi-jhs@tym.ed.jp
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31