最新更新日:2024/11/29
本日:count up6
昨日:128
総数:922260
ようこそ! 一宮市立北部中学校のHPへ!!

10月25日(火) 共に、心を合わせる(2年生)

 隣の仲間の声を聴きながら、自分の音を確かめる

 全体の声の中で、共に心を響き合わせる

 本番まで後1週間。

 頑張れ! 2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、牛乳、秋野菜の含め煮、さんまのみぞれ煮、かきです。今日は「旬を味わう日」です。今日の給食には、旬の食材がたくさん登場します。秋野菜の含め煮の中に入っている「さといも、れんこん、ごぼう、しめじ」が旬の食べ物です。さんまは9月から10月にかけての秋が旬です。秋の味覚を味わって食べましょう。

10月25日(火)本番まであと少し(1年生)

 本番まで一週間と迫り、合唱練習にも力が入ってきました。
 指揮者や伴奏者、パートリーダーを中心に、パートで分かれての練習に加え、全員で揃えて歌う場面が増えてきました。
 1年生の皆さん、がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火) ありがとう!マリーゴールド

 5月からずっと北中を飾り、北中生を見守ってくれたマリーゴールド。
 真夏の暑さにも負けずに頑張ってくれたマリーゴールドもそろそろ役目を終えようとしています。
 そんなマリーゴールドに感謝と労いの思いを込めて、花を摘み、教室に飾りたいと思います。
 「本当にありがとうございました」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(月) イグアナ君の見守り(交流学級)

 動物ペーパークラフト制作中!

 交流学級での表現活動の様子です。各自が選択した動物を丁寧に作っていきます。まずは図面に従ってハサミでパーツを切り離し、組み立てていきます。

 廊下から、すでに完成したイグアナ君が交流の生徒たちを見守っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(月)適切な応急手当の仕方を身につけよう(保健体育)

今日は、保健の授業で応急手当の仕方を学びました。学校で倒れている人を発見し、その人を助けるために何ができるのか、何が必要なのかをグループで話し合いました。
学校のどこにAEDがあるのか、119番通報のときにどのように情報を伝えるのかなどを確認しました。他人任せにせず、目の前にいる人のために行動する、なかなか勇気のいることですが今後の生活に役立ててほしいと思います。
画像1 画像1

10月24日(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、牛乳、はくさいとベーコンのスープ、ポテトコロッケ、いんげんのごま和えです。はくさいは、約95パーセントが水分でできています。ビタミンC、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどの栄養が含まれています。今日ははくさいをスープに入れて食べますが、漬物や、煮物、鍋物、和え物などさまざまな料理に使われています。

10月24日(月) 木材加工 (1年生)

さまざまな道具を使い、木材加工を進めました。のこぎり・かんなを使いながら本棚などの作成をしました。

仲間と共に手際よく、作業を進めることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(月) こかぶ栽培中(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月下旬に種まきをしたこかぶたち。約1か月がたった現状は班によって様々です。
肥料の量の違いでしょうか。間引きのタイミングでしょうか。かん水の仕方でしょうか。
12月上旬の収穫を目指して、引き続き管理作業をしっかりとしていきましょう。

10月22日(土)練習試合(バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、貴船小学校で葉栗中学校にお越しいていただき練習試合を行いました。新人大会が終わって最初の練習試合。残念ながら1セットも取ることができませんでした。今回は普段の練習で行っていることをそのまま出すということを目標に行いました。序盤はサーブやレシーブや三段攻撃などもしっかり決まって競り合うセットが多かったですが、後半になると間に落ちるボールなどが増えるなどもったいないミスが目立ち、差をつけられました。1人1人が基礎・基本の大切さを改めて痛感できたと思います。来週も練習試合。平日は短い時間の中での部活となりますが、今回の反省点を少しでも改善していきたいと思います。
 本日来てくださった葉栗中学校女子バレー部のみなさん、ありがとうございました!!

10月21日(金)職業人と語る会(アナウンサー講座)

FM一宮のアナウンサーの方に、アナウンサーの仕事についてお話しいただきました。
アナウンサーの種類やなるために必要なこと、原稿の読み方、聞き取りやすい声の出し方など様々なことを教えていただきました。
今回学んだことや感じたことを今後の生活や進路にいかしてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(金) 職業人と語る会 保育士講座 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「職業人と語る会」の保育士講座では、保育士の先生に、毎日の仕事について、園児と関わる上で心がけていることや仕事に対する思いなどをお話しいただきました。また、実際に園児に語りかける口調で、折り紙のハロウィンのジャック・オー・ランタンの折り方を教えていただき、園児に分かりやすく説明するための工夫を、楽しく折りながら学ぶことができました。
 幼い頃のことを思い出すとともに、保育士を目指したいという意欲を持ったり、自分の将来の仕事について考えるきっかけになったりと貴重な体験になりました。

10月21日(金) 職業人と語る会 飲食店経営講座 1年生

生徒にとって身近な、味噌汁づくりを体験させていただきました。
昆布と鰹節から丁寧に出汁を取り、風味豊かな味噌汁を味わいました。
川俣先生、貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(金) 職業人と語る会 美容師 (1年生)

RAY Beauty 一宮店さんから講師の方に来ていただきました。美容師の仕事の楽しいこと、大変なことなどを学ぶことができました。
また、ヘアアレンジの仕方を教えていただき、実際にやってみました。
講師の先生、本日はお忙しい中ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(金) 職業人と語る会(介護福祉士講座)

お達者クラブさんをお招きし、介護福祉士として働くことのやりがいやうれしいこと、つらいことなど、介護福祉士について様々なことをお話しいただきました。体験活動では、車いすを体験させていただき、車いすを自分自身で動かすことの難しさ、押すことの難しさを体感することができました。
今回のお話を今後の生活に活かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(金)職業人と語る会 消防士(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
一宮消防署の消防士の方を
講師にお招きして
消防士の仕事に関することを
教えていただきました。
生徒は多くのことを学んだようですが
特に講師の方から教えていただいた
「人は全力でやればだいたいできる」
という言葉にこれからの人生を
頑張っていきたいなと思った
生徒が多くいたようです。
また,大変な仕事に誇りをもって
いらっしゃる姿にあこがれを抱いたようです。
本当に良い機会となりました。
ありがとうございました。

10月21日(金)「好きの力」(サポートルーム・スマイル)

 今年度から設置されたサポートルーム「スマイル」ですが、毎日13.4名の生徒たちが生活しています。
 このスマイルで大切にしていることは、「人とのつながり」「好きの力」「個別学習」です。その中の一つ「好きの力」では、表現活動に取り組んでいる生徒が多く、絵を描いたり、立体作品を作ったり、折り紙アートで共同制作を行ったりしています。教室はその作品でいっぱいです。
 最近完成した作品を紹介します。ものづくりが好きな生徒が没頭して作ったものです。思いがこもった作品たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(金)職業人と語る会(建築士・大工講座)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職業人と語る会の建築士・大工講座では、講師の先生の仕事への想いや、やりがい等たくさんの話を聞かせていただきました。途中、実際の家の引き戸を模した木の枠組みを見せていただき、木の手触りの違いを体感させていただいたり、檜のブロックを水につけて香りを嗅いでみるということをしました。生徒たちは檜の香りの強さに驚いたり、家づくりに対する講師の先生の話に感銘を受け、「勇気をもらった」「仕事というものへの価値観が変わった」等の感想を持つことが出来ました。

職業人と語る会【カメラマン講座】(1年生)

職業人と語る会でカメラマンという職業について学びました。
写真を撮るコツやカメラの特性について詳しく教えていただきました。
生徒も実際にアドバイスをいただきながら、デジカメを使って、写真を撮る練習をしました。
綺麗に撮るために苦戦しながらも、みんな楽しそうに学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(金)職業人と語る会 看護師講座(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市民病院から
3人の看護師の皆さんをお招きして
看護師の仕事について
教えていただきました。
手術のサポートを長時間行ったり,
入院患者さん一人一人に合った
ケアをしたりと,本当に大変な仕事
ですが,病気がよくなった時に
「ありがとう」の言葉で救われる
という話を聞いて心を打たれました。
また,実際に聴診器やパルスオキシメーター
などを使わせていただき,看護師という仕事に
より興味を持つことができた講座でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立北部中学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船一丁目6番10号
TEL:0586-28-8751
FAX:0586-71-2201
hokubu-j@city.ichinomiya.aichi.jp