黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

9.22 今日の給食

今日の給食は、

 ソフトめん チャンポン風ソフトめん 牛乳
春巻き ナムル でした。

 
 春巻きは、豚肉やたけのこ、しいたけなどをいためて、皮でつつみ、油で揚げた料理です。もともとは、春にとれる野菜を使っていたことから、「春巻き」と呼ばれています。
中華料理では、しゅうまいや、ぎょうざと同じ仲間の「点心」と呼ばれています。「点心」とは、日本語で「軽食」という意味です。


画像1 画像1

9.22 優しい気持ち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「もう少し左に寄って」
「あいさつきちんとしてね」
「危ないから前をちゃんと見て」
 登下校の様子を見ていると、高学年の子たちの優しいことばがよく聞こえてきます。

 わたしが1年生を担任していたときのことです。
 体が小さくて歩くのが遅くて、おまけに家が遠いので、途中で泣いてしまう男の子がいました。
 班長さんは6年生の子でしたが、いつも荷物を持ってあげたり、少し休んであげたり・・本当に親切な子で、1年生の子のお母さんがいつもいつもお礼を言っていました。

 月日が流れて、その子は5年生になり、班長さんになりました。
 とても親切で、班の子たちから慕われるいい班長さんになりました。
「えらいね!優しいね」
と声をかけると
「ぼくが1年生の時の方は、班長さんはもっとたいへんだったと思うし・・」
と笑っていました。
 
 今、高学年の子たちが優しくしてくれているおかげで、きっと低学年の子たちも自分より小さい子たちに優しくできるようになるのだと思います。
 「優しい気持ち」は送られていくんだなと思います。
 

9.22 黒田っ子運動会に向けて(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、運動会に向けて学年集会をしました。

 運動会で行う競技の説明や集団行動の確認をしました。

 来週から練習が始まります。四年生の運動会のめあて「仲間と協力し、友達の良いところを見つけよう」を、どのクラスも達成できるようにしていきたいです。

9.22 はじめの いっぽ(1年生)

(1・2枚目の写真)算数 復習
 問題集を使って、これまでの内容を復習しました。

(3・4枚目の写真)国語「やくそく」
 一人一人の役割を決めて、音読発表会をしました。
 登場人物「あおむし」の気持ちを考えて読むことができました。

(5・6枚目の写真)算数「なんじ なんじはん」
 時計の長針、短針のよみ方を確認して、時刻のよみ方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.22 新聞づくり2(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業の様子です。

9.22 新聞づくり1(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会の時間に新聞づくりをしています。
 テーマを決めて、教科書やクロームブックを活用して調べています!

9.22 会社活動2(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 活動の様子です。

9.22 会社活動1(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生はどのクラスも会社活動を行なっています。
 今日は1学期からお世話をしているメダカから産まれた稚魚をビオトープに放流しに行きました。
 来年の5年生の学習に役立つといいですね。

9.22 国語の授業(4年生)

 国語では、マインドマップを使った授業を受けました。
 真剣に学習する姿がとてもかっこよかったです。
 
 どんな授業も前向きに、一生懸命に取り組む4年生がすてきですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.22 授業の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業の様子です。
 3連休にはさまれた今週でしたが、少しもゆるむことなく真剣に授業に取り組む姿がどのクラスでも見られました。

 さすが高学年!かっこいいですね。

9.22 見守られて登校(PTA)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は雨雲におおわれた空ですが、子どもたちが元気に登校してきました。
 通学路の危険箇所では、地域の見守り隊の方々やPTA旗当番の保護者様によって、見守り活動が行われています。
 今日も黒田っ子は安全に登校できました。ありがとうございました。

9.21 「校長せんせー!」と呼んでもらえること

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、午前中名古屋に出張でした。
 学校へ来たのは、2時半を過ぎたころで・・「意外に疲れたなぁ」と思いながら車を降りると・・
 ひまわり学級の子たちが
「校長せんせー!」
「あっ、ほんとだ。校長せんせー!」
とにこにこと手を振って呼んでくれました。

 単純なもので、そんなふうに呼んでもらえてあいさつをしただけで、すっかり元気になりました。

 学校以外のところでも(ショッピングセンターとか・・)
「校長せんせー!」
と呼んでもらったことが、つい最近ありました。
 あまりにもいい笑顔で呼んでくれたので、恥ずかしさ(周囲の人から「校長か?」という感じの視線が来たので・・)を感じる間もなく手を振ってこたえました。
 そんなふうに呼んでもらえることはしあわせなことだなと思います。

 写真は、ひまわり学級の廊下の掲示物と、下校前に借りたおそろいの本を紹介してもらったときのものです。

9.21 図画工作「わっかで へんしん」(2年生)

 紙のわっかを使って、かぶりものやベルト、腰飾りなど、自分の好きなものを作りました。
 みんな楽しそうに制作に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.21 黒田っ子運動会に向けて(1年生)

 学年そろって、黒田っ子運動会のダンスの練習をしました。
 振り付けを覚えてしまっている子がたくさんいて、みんな元気いっぱい踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.21 はじめの いっぽ(1年生)

(1・2枚目の写真)算数 復習
 復習の問題に取り組みました。来週の26日(月)に、10より大きい数の確認テストをします。
 学校での復習や宿題などで、1つ1つ確認していきたいですね。

(3〜6枚目の写真)生活科 虫見つけ
 「いきものと なかよし」の学習で、校内にいる生き物を見つけました。
 バッタ、カマキリ、アリ、クモなど…、たくさん見つけてカードにまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.21 今日の給食

今日の給食は、

 ごはん、シーフードカレー 牛乳 フルーツクリームヨーグルト です。

 シーフードカレーは、えび、いか、ホタテが入ったカレーです。
 これらの食材からでる「うまみ」は、肉の「うまみ」とは違いますね。
 豚肉のカレーや牛肉のカレーとの、味の違いは分かりましたか?
 食材の「うまみ」によって、料理の味も変わるのでおもしろいですね。
 

画像1 画像1

9.21  社会「スーパーマーケットの工夫」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会では、スーパーの工夫についての学習をしています。
「くさらないように・・・の工夫がされている」
「売り場の位置は・・・になっている」
と、工夫をたくさん見つけました。

9.21 民生児童委員さんによるあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 さわやかな秋空のもと、民生児童委員さんによるあいさつ運動がありました。
 顔見知りの子どもたちには声をかけてくださり、子どもたちも思わぬ朝の出会いにあいさつの声も膨らみます。

9.20 授業の様子(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3連休あけでしたが、授業に集中していました。テストも近いので、計画立てて進めていってもらいたいです。

9.20 紙ねんどで工作(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家から持ってきた容器に紙ねんどをはって、自分だけのオブジェを作りました。
真っ白な紙ねんどに絵の具を混ぜて色を作っていきます。みんな色鮮やかな作品ができました。


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★

学校案内

緊急時の対応

新型コロナ感染対策

給食関係

保健だより

月行事予定

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 PTA会計監査10:00
3/28 PTA運営委員会(8)10:00
3/30 交通事故ゼロの日