最新更新日:2024/09/29
本日:count up7
昨日:58
総数:389831
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

5学年 2月7日(火) 保健

けがの防止について学習しています。日常に潜んでいる危険を予測したり、けがを防ぐためにはどのように行動したらよいかについてグループで話し合ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年生 入学説明会(保護者のみ)を2月9日(木)に予定通り行います。

入学説明会のご案内

1 日時および日程         ※参加は保護者のみ
  令和5年2月9日(木)
  
2 場所
    一宮市立浅野小学校 屋内運動場

3 内容
(1)一日体験入学→中止
   コロナウイルス感染対策のため、例年行っていた一日体験入学は中止とします。
(2)入学説明会
   入学に備えてお願いしたいことや入学式についてお話しします。

4 その他
(1)保護者のみなさんは、スリッパをご持参ください。
(2)欠席される場合は、浅野小学校(28-8710)へご連絡ください。
(3)校内には自動車の駐車スペースがございません。また、学校周辺の道路は駐車禁止になっています。自転車または徒歩でお越しください。
(4)自転車は、自転車置き場(北校舎西,屋内運動場西)へ整頓して置いてください。

4学年 2月6日(月) 今日の1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会は日間賀島について、学んだことを生かし、ポスター作りをしました。
日間賀島の魅力が詰まった1枚になったでしょうか。

図工の版画もいよいよインクをつけて刷りはじめました。
自分で彫った版画はうまく刷れましたか?

体育のマット運動では、前転や後転、開脚前転や開脚後転の練習をしました。

4学年 2月6日(月) 学年集会に向けて

明日の6時間目に学年集会を行う予定です。
そこで、エコに関する発表を行う予定ですが、代表の子たちが練習をしています。
画像1 画像1

2月6日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、吉野汁、ミンチカツ、小魚です。

奈良県の吉野山が「くず」の産地であることから、すまし汁にくず粉を溶いてとろみをつけた汁を「吉野汁」と呼びます。現在では、「くず粉」が大変、貴重品となったため、とろみをつける際には片栗粉やでんぷんで代用することが多くなっています。

今日の給食でもでんぷんでとろみがつけてありましたね。

1学年 2月6日(月) 図工の授業

図工では、「かみざらコロコロ」に取り組んでいます。どんな飾りつけにしようか考えながら楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5学年 2月3日(金) 学年レク

学年レクとして、ドロケイを行いました。随時与えられたミッションをクリアしていく工夫された遊びでした。学年の絆がより深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 2月3日(金) 体育

 マットあそびで足を上げるアンテナや前転を楽しく練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4学年 2月3日(金) 今日は節分!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は節分ですね。
給食も節分にまつわる給食でした。鬼形のかまぼこが入ったすまし汁が出たり、豆が出たり子どもたちもワクワクしながら食べていました。

体育のサッカーは相手の場所を意識してパスを出す練習をしました。

2学年 2月3日(金)給食

 今日は「だしをあじわう日」の給食で、動画を見ながら食べました。昆布の形を答えるクイズもあり、だしについて楽しく知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たけのこ学級 2月3日(金) 2組 豆まきの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は節分。たけのこ2組では、新聞紙で作った豆で、豆まきをしました。自分の中のどんな鬼とさよならをするかを考え、楽しく豆まきをして鬼とお別れをしました。

2月3日(金) 「だしを味わう日」と「行事食」

画像1 画像1
今日は「だしを味わう日」と「行事食」で、ごはん、牛乳、節分のすまし汁、いわしのかば焼き風、シャキシャキ和え、いり大豆です。


2月3日は、節分です。節分にちなんで、鬼形のかまぼこが入ったすまし汁は、かつお厚削りでとられただしのうま味や風味を味わいながらいただくことができました。

節分という言葉には、「季節を分ける」という意味があり、春が始まる前の日、つまり冬と春を分ける日だけを「節分」と呼ぶようになったそうです。節分には、「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という願いを込めて、悪いものを追い出す日とされ、「鬼は外、福はうち」と言いながら豆まきをしたり、鬼が苦手とするいわしを食べたりする風習が伝えられています。
昔から伝わる行事食は、みなさんに受け継いでもらいたい日本の素敵な食文化の一つです。


1学年 2月3日(金) 道徳の授業

道徳では、「ちいさなふとん」の学習をしました。大きくなったと感じるのはどんなときか、考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年 2月3日(金) 博物館オンライン授業

オンラインで博物館の学芸員の方に授業をしていただきました。興味をもって授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 2月3日(金) 算数の授業

算数では、時計の学習をしています。時計の針を合わせて読むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年 2月3日(金) 伝説の魚

画像1 画像1
画像2 画像2
図工で「伝説の魚」をイメージして作品を作っています。どんなものにしようか考えながら作っています。

4学年 2月2日(木) 日間賀島をPR!

画像1 画像1
画像2 画像2
社会の時間では、日間賀島について学習しました。
学習したことのまとめとして日間賀島のPRするためのポスターを作りました。

国語は「つながりに気をつけよう」の学習をしました。
長い文章を分かりやすい文にするためにどうしたらいいのか班で話し合いまとめました。

5学年 2月2日(木) 体育の授業

今日から体育館では、表現運動の学習に入りました。今日は導入で、体を思い切り動かしました。後半では、新聞紙を使って自由に動き回りました。今日学んだ様々な動き方を生かして、これからグループで創作ダンスを作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、牛乳、なめこと豆腐のみそ汁、牛肉と糸こんにゃくのいり煮、りんごです。

今日のみそ汁は、「煮干し」(画像下)でだしをとった赤みそ仕立てで、トゥルンとした食感が特徴の「なめこ」が入っていました。
(煮干しからとるだしは、5年生の家庭科で学習します。)

今日は、甘辛く味付けられた「牛肉と糸こんにゃくのいり煮」の組み合わせでいただきました。

1学年 2月2日(木) 算数の授業

算数では、「なんじなんぷん」を学習しています。習ったことをもとに、家でも時計をよんでみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

地震発生時等の対応について

保護者宛配布文書

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

いじめほっとライン24

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校運営協議会

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076