「気づき、考え、おこなう」 集うみんなの「笑顔」があふれる学校です

さて、明日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の卒業証書授与式に向けて最終確認を行った6年生。きっと明日はいつもどおりのすてきな姿を見せてくれるはず。
 後輩たちも先生たちも6年生のために、午後に式場準備を行いました。その模様は、次の記事で紹介します。

ショートタイム・ショートエピソード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たっぷり遊べるのびのびタイムは月曜日で終了しました。今日は15分間の短い休み時間です。校庭に出て好きな遊びを、というわけにはいきません。しかし、だからこそいつもとは違うことにチャレンジしたり交流したりする姿に出会えるのです。
 学校図書館のおすすめ本をすべて読破し、記念の読書カードを見せあっている場面。友達と身体表現(ジェスチャー)でコミュニケーションしている場面。安積疏水についてデジタル紙芝居風にプログラミングした作品を紹介する場面。どれも生き生きとしたあさかっ子の姿でありました。

令和4年度修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テレビ放送やZoomで行ってきた儀式的行事。今回の修了式は、通知に基づき、常時換気・マスク着用・身体的距離の確保などの感染症対策を行いながら、体育館で実施しました。すばらしかったのは、修了証書授与での代表児童の態度です。目を見てあいさつする、堂々とするなど、自分がすべきことをしっかりと自覚して行っていました。
 代表となった5年生は「下級生があこがれる6年生になりたい」と語ってくれました。伝統を引き継ぎ、役割を果たそうとする強い決意を感じました。

授業は最後まで 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もちろん、6年生もです。静かな校舎の中で、いま学ぶべきこと、すべきことに集中していました。その時間、体育館では…。

授業は最後まで 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生、5年生、さくら学級での授業の様子です。先生、そして友達といま学ぶべきことに一緒に、一所懸命でした。

授業は最後まで 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教科の学習を行うのは今日が最後です。写真は、1〜3年教室の様子です。しっかりと学習に向き合っています。

3月22日(水)快晴

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青空と輝くお日さま。すばらしい天気の朝となりました。集団登校での歩くテンポが快調で、7時55分頃には完了しました。
 今日は5年生を除いて4校時下校です。短い時間でも、みんなで一緒に、一所懸命の学校生活を送っていきます。

明日は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級の掲示物をはがしたり、学習したものをバッグに収めたりと、学年じまいがおこなわれています。子どもたちはきびきびと動いていて活気があるのですが、なんとなく寂しさも感じるのは学年末だからでしょうか…。
 明日は1〜5年生の終業式。安積一小らしく、みんなで一緒に、一所懸命の式にしたいです。

最後まで…2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 のびのびタイムで遊べるのが最後、ということでいろいろと忙しい6年生も友達だけでなく下級生とふれあおうと校庭へ出てきました。笑顔で遊ぶ6年生の姿は下級生の記憶に残ったはず。みんなで一緒に、一所懸命が受け継がれていくのです。

最後まで…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20日(月)の休み時間。令和4年度最後となるのびのびタイムでした。快晴の青空の下、いつものように自分がやりたい遊びに夢中になっているあさかっ子。最後まで、一緒に、一所懸命でいてくれた子どもたちに感動しました。…おや、ジャングルジムにいつもより大きな子どもたちが…。(つづく)

きらきら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学期末のお楽しみのひとつ、それはお楽しみ会。自分たちで考えて、準備して、みんなで一緒に、一所懸命楽しむ子どもたちの姿は輝いていました。

3年生 プログラミング学習 その2

 mbotを使ったプログラミング学習のまとめです。

 男子は、複雑なコースが好みのようです。
 最後は、バックで車庫入れしてゴールです。

 4年生になったら、
 センサーを使った学習にレベルアップです。
 楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 プログラミング学習 その1

 m-botを使って、
 プログラミングの学習をしました。

 コースは、
 自分たちで自由に作りました。

 友だちと話し合いながら、
 プログラムの微調整をくりかえしました。

 成功すると
 思わず笑みがこぼれました。


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 お掃除

 5月から続けてきた、
 「水曜日のお掃除」の様子です。

 ほうきの使い方も上手になりました。
 手順も覚えました。

 4月からは、本格的に掃除が始まります。

 これまで、3年生の教室をきれいにしてくれた
 4年生のみなさん
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 読み聞かせ その2

 一人一人が絵本のよさをプレゼンして、
 読み聞かせの1さつを選びました。
 5分以内という条件もあります。

 本の楽しさが伝わるように、
 楽しく読みました。
 
 4月から、いっしょにいっぱい本をかりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 読み聞かせ その1

 休み時間、1年生の教室に絵本の読み聞かせに行きました。

 「1年生が本が好きになるように読み聞かせをしよう。」
 をめあてに、国語の時間に練習をしてきました。 

 1年生が真剣に聞いてくれました。
 緊張しましたが、うれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日(火)春分の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春分の日、みなさんはどのようにお過ごしだったでしょうか。
 遅くなりましたが、学校ホームページの更新をいたします。
 まずは、第3学年からたくさんのエピソードが届いていますのでごらんください。

5年生 総合学習まとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、この1年間総合学習でSDGsに取り組みました。今日は、その中でみんなに伝えたいことの発表会をしました。CM、すごろく、クイズ、ポスター、紙芝居…。それぞれの方法でまとめたものを発表し、友だちも楽しそうに聞いていました。

3/16と3/17と3/20の給食について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16日の給食は、「特別支援学級の6年生のみなさんのリクエスト給食」で、ココア揚げパン、牛乳、海藻とツナのサラダ、コーンスープ、アイスクリームでした。
 17日の給食は、ひと足早い「食育の日献立・お彼岸献立」で、ごはん、牛乳、花の和風ハンバーグ、さつま揚げと昆布の煮物、しみ豆腐のみそ汁、オレンジでした。業者さんの入荷の都合により、果物は「はるか」から「オレンジ」に変更になりました。
 20日の給食は、「卒業お祝い献立」で、赤米、牛乳、さんまオレンジ煮、茎立ち菜と卵の和え物、えのき茸のすまし汁、ミルクレープでした。6年生のみなさん、もうすぐ卒業おめでとうございます。今日の主食の「赤米」は、赤色の色素を含んでいる「もち米」です。白米と一緒に炊き込むと、鮮やかな桜色のごはんに仕上がります。お祝いの時に食べる「赤飯」と同じように、もちもちした食感になりますよ。和え物には、季節の野菜の「くきたち菜」が使われています。汁物には、「桜の形」をした「かまぼこ」が散りばめてありますよ。今年度の給食は、今日で最後になります。お祝いデザートの「ミルクレープ」と一緒に、どれもよく味わって食べてほしいと思います。

2年生 お別れ会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生はお別れ会を開きました。自分たちで何をしたいのか、ルールはどうするのかを決めました。準備も自分たちで行いました。クラスで何かをするのも最後になり、少し寂しい気持ちもありますね。みんなで楽しく、笑顔で活動できたので、よかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 教室移動(5年:午前中)
3/28 新入生テスト(6年生)安積中
3/31 離任式
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984