最新更新日:2024/12/13
本日:count up54
昨日:67
総数:585920
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

3月16日(木)2年・4年ペアリレー【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生と4年生で仲良くペアリレーを行いました。4年生は2年生に優しく教えながら、一緒に声をかけ合いながら頑張ることができました。みんな生き生きとしていて楽しそうでした。

3月16日 英語 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語で一日の過ごし方について英語で発表しました。
1年間学習した言葉を使って、上手に発表することができました。

授業の終わりには、ALTの先生に1年間お世話になったのであいさつをしました。
来年の英語も楽しみですね!

3月16日(水)卒業式の予行練習の様子を参観しました【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、5年生は卒業式の予行練習の様子を参観させてもらいました。

6年生の堂々とした立派な姿、合唱の美しさにとても感動していました。
6年生の姿を見て、1年後の目標がはっきりしたようです。

3月16日(木) 奉仕活動 2日目【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の奉仕活動も今日の1組の活動でフィナーレです。昨日、2組と3組が2日目の奉仕活動を終え、側溝の砂があるのは南側のみ。最後の奉仕活動として感謝の気持ちを込めて、側溝をきれいにしました。

3月16日(木)光るところを考えて【3年生】

 今日は、理科の電気の通り道で学んだことを生かして、豆電球を使ったおもちゃ作りをして、クラスで発表しました。豆電球をが光るために回路が大切ということを考え、様々なおもちゃを作っていました。また、発表会では、友達の良いところをみつけ、賞賛していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(水) 図工 ストローひこうきをつくったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ストローと輪っかをつなげて、ひこうきを作りました。
不思議な形をしていますが、飛ばしてみると思ったよりも遠くまで飛ぶことが分かり、みんな驚いていました。

3月15日(水)国語 将来の夢スピーチ【6年生】

画像1 画像1
 国語の時間に「今、私は、ぼくは」の単元でスピーチの学習をしてきました。一人ひとりがスライドを作り、将来の夢についてスピーチしました。夢をもったきっかけやどのようになりたいかを具体的に話していました。

3月15日(水) 卒業式通し練習【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目、2時間目に卒業式の練習をしました。1時間目に入場から退場までの通し練習をしました。入場、開式の言葉、国歌斉唱、卒業証書授与、校長式辞、一宮市長式辞、来賓紹介、門出の言葉、開式のことば、退場までの一連の流れで行いました。いよいよ明日は卒業式予行演習です。6年間の思いを出し切りましょう。

3月15日(水)英語 小学校生活最後の英語の授業【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校ではALTによるネイティブな発音を聞いて英単語に触れています。小学校でいろいろな英単語に触れてきました。中学校へ行っても英語の勉強を頑張ってください。

3月15日(水)学活 自分の成長を実感しました。【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目に1年生の教室を借りて1年生のころの様子を再現しました。まずは、出欠確認です。自分の名前が呼ばれたら1年生らしく返事をしました。つぎに、1年生の国語と算数の授業をしました。1年生のころは時間のかかった問題も、今ではスラスラと解けます。そして、絵本の読み聞かせをしてもらいました。1年生の様子を再現して自分の成長を感じることができました。その後に、転任の先生からの祝電を披露しました。最後に、養護教諭が6年生の児童一人ひとりに作った成長の記録をもらいました。成長の記録についているリボンは1年生から6年生までに伸びた身長の長さと同じ長さです。お家でもぜひお子さんの成長を感じてみてください。

3月15日(水) 休み時間 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで遊ぶのもあとわずか。4月に初めて顔を合わせてから、たくさんの時間を過ごしてきました。今ではどの子も、とても仲良くなりました。これからも仲良しでいてくださいね。残り少ない1年生の時間を大切に過ごしていきましょう。

3月14日(火)英語の発音 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の英語では、英語の発音と文字の関係についてALTの先生に教えていただきました。発音をしっかりとし、覚えようとする姿が見られました。

3月14日(火)生活科 scratch入門編【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間、プログラミングの学習をしました。プログラミングの仕組みやscratchの基本的な使い方を動画視聴で学びました。習うより慣れよということで実際にscratchを使ってプログラミングをしていきましたが、いろいろと試しながら作ることができました。

3月14日(火) 奉仕活動 1日目【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生がお世話になった学校への感謝の気持ちとして奉仕活動を行いました。今年は、2日間に分けて運動場周辺の側溝掃除をします。今日は、4時間目に1組が運動場北側の側溝掃除をしました。最初に側溝のグレーチングを外し、スコップで砂をかき出しました。側溝に溜まっている砂を6年生が一生懸命に取り出してきれいにしました。この後、5時間目に2組、6時間目に3組が奉仕活動をします。

3月14日(火) 最後の門出の言葉(歌と呼びかけ)【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目、3時間目に卒業式の練習をしました。2時間目は、最後の門出の言葉の練習です。卒業式当日と同じ流れで呼びかけと歌を入れながらの練習をしました。歌唱台に移動して3曲歌を挟みながら呼びかけをしていきました。門出の言葉の最後に校歌を斉唱して、自分の席に戻りました。3時間目は、歌の練習です。先週の呼びかけ、歌がとても盛り上がったので、今日、先生方に言われたことを胸に木曜日の卒業式の予行演習に臨んでいただければと思います。明日は、卒業式全体の流れの確認と練習です。もう本番は目の前です。今できる一番の状態を見せましょう。

3月14日 理科のまとめ 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年間の生き物がどのように成長しているのか、本やタブレットで調べ、発表しました。
予定では、まとめて発表するつもりでしたが、子どもたちのアイディアあふれる発表会になりました。劇をしたり、ペープサートをしたりととても生き生きと発表することができました。

3月13日(月) そろばん 【3年生】

 3年生の算数も残すところ「そろばん」のみになりました。最初の今日は、そろばんを触ってみて気付いたことを話し合いました。5だまと1だまに分かれていることや、「入れる」「はらう」といった言葉を知ることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(月)体育 しっぽ取りゲーム【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間、タグラグビー(フラッグフットボール)のタグを使ってしっぽ取りゲームをしました。相手のタグを取ろうと懸命に追いかけたり、相手の死角から近づいてタグを狙ったりとかなり動き回りました。運動量も多く、楽しい時間を過ごすことができました。

3月13日(月) 最後の卒業証書授与練習【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に卒業式の練習をしました。今日は、最後の卒業証書授与の練習です。校長先生から卒業証書を受け取る練習をしました。次は5年生の前で卒業式の予行演習を見せるときに卒業証書授与を行います。6年生として、しっかり行えるところを見せましょう。卒業証書授与では、歩き方や角の曲がり方、卒業証書の受け取り方など、一つひとつの動作を確実に行ってください。慌てると2つの動きを同時にしてしまうので、落ち着いて行ってください。最高の姿を見せましょう。

3月10日(金)音楽 学習した歌を思い出そう【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間、学習のまとめをしました。今日は最初に校歌の練習をしました。修了式を想定して姿勢に気をつけながら歌いました。その後、1年生に学習した歌でイントロクイズをしました。そして、1年生で学習した歌を歌いました。「さんぽ」のときは、のりのりで体を動かしながら歌っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

あすなろ便り

ほけんだより

PTA広報みどり

いじめ対策広報紙

学校運営協議会内容及び予定

教育目標

相談窓口一覧

一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102