最新更新日:2024/06/29
本日:count up136
昨日:178
総数:801868
集う誰もが いきいきと輝き 笑顔あふれる学校

2/20 南陵クラブの活動〜見学のまとめ〜

 前回、澤田酒造さん、タニカワ農園さん、ココテラスさんに見学に行ったことを踏まえ、見学先で取材したこと、気づいたことや、仲間に伝えたいことなどについて、見学グループごとに出し合う作業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 授業の風景(E組)

 E組さんの英語の授業です。
 時間を尋ねられたら・・・。英語でうまく答えられるかな?
 問題は徐々にレベルアップ・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 学年末テスト2日目です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1,2年生は、学年末テストを受けています。真剣に、集中して取り組む姿が見られました!がんばれ!

2/17 登校の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます!と笑顔であいさつできる生徒が増えてきたこと、嬉しく思っています。今日も、気持ちのいいスタートが切れました。ありがとう♪

2/17 学校の風景

 今朝も美しく咲くサザンカを見つけました♪

 緑化委員のみなさんが、寒い中、毎朝校門前の花壇の水やりをしてくれています。おかげで、パンジーの株が少しずつ大きく生長しています。ありがとうございます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 愛校作業〜ありがとう!3年生のみなさん!!〜

 1.2年生のみなさん!先輩たちが、心をこめてきれいにしてくださった学校をこれからも大切に育てていきましょう!そして、この南陵中学校で、先輩たちの思いを引き継ぎつつ、あなたたちのよさを発揮し、活躍することを期待しています!!
 3年生のみなさん、先生方、ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 愛校作業〜ありがとう!3年生のみなさん!!〜

 3年生の先生方と3年生のみなさんが計画してくださった愛校作業。心をこめて、学校をきれいにしてくれました。ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 愛校作業〜ありがとう!3年生のみなさん!!〜

 こちらは、体育館のワックスがけです。息のぴったり合ったモップボーイズが体育館をぴっかぴかに生まれ変わらせてくれました!!ありがとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 愛校作業〜ありがとう!3年生のみなさん!!〜

 2年生、3年生の作品を展示する作業にも取り組みました。バランスを考えて、美しく展示してくれています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 愛校作業〜ありがとう!3年生のみなさん!!〜

 床を磨き、汚れを落とした後、ワックスがけをしてくれました。ワックスがけをしたモップはきれいに水洗いです。寒い中での作業ですが、こんなすてきな笑顔で乗り切ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 愛校作業〜ありがとう!3年生のみなさん!!〜

 「冷たいよね。ありがとう!」と声をかけると、
 「大丈夫です!ありがとうございます!」とさわやかな返答。
 もう一度「ありがとう!」。すてきな3年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 愛校作業〜ありがとう!3年生のみなさん!!〜

 ここは日陰でとても寒い場所です。それでも、この笑顔!すてき!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 愛校作業〜ありがとう!3年生のみなさん!!〜

 寒い中の作業ながらも、真剣に、ていねいに、そして楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 愛校作業〜ありがとう!!3年生のみなさん!!〜

 こちらは窓や網戸、窓のさんのお手入れの様子です。長身を生かして高いところの窓ふきを行ったり、割りばしを工夫して使い、さんの指の入らない部分の塵やほこりをとったりするなど、知恵をしぼって活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 愛校作業〜3年生のみなさん、ありがとう!!〜

 トイレ掃除では、普段取り組むことが難しい、壁面のタイルの目地までていねいにきれいにしてくれていました。また、体育館に向かう渡りのすのこのニス塗にも取り組んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 愛校作業〜3年生のみなさん、ありがとう!!〜

 卒業まで残りわずかとなった3年生のみなさんが、お世話になった学校のためにと、あらゆるところを整備してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 授業の風景(3年)

 3年生は通常の授業を行っています。今は当たり前のこの姿。こんなふうにがんばる姿を見られるのも、あとわずかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 学年末テスト(2年)

 音を立てないように。窓越しに、静かに応援しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 学年末テスト(1年)

 前からも、後ろからも、がんばりが見えます。これまでの勉強の成果をしっかりと発揮できますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 わくわく理科教室〜名古屋メッキ工業のみなさまによる〜

 教頭先生も、愛犬モコちゃんのプレートを完成させました♪
 深海のアイドル「メンダコ」のプレートを作成した生徒もいました。

 名古屋メッキ工業のみなさまが、生徒全員が「わくわくするように」と、たくさんの工夫と準備をしてくださったおかげで、生徒たちが楽しく学ばせていただくことができました。
 心より感謝申しあげます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/25 学年末休業開始

新型コロナ対策関係

南陵中だより

警報等発令時の対応

その他の配布物

タブレット端末関連

愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341