最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:103
総数:492295
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

10月11日 6年 英語の授業

画像1 画像1
今日はALTの先生と1対1でのスピーキングテストです。みんな緊張気味ですが、しっかり英語で受け答えをしています。
画像2 画像2

10月11日 4年 国語の授業

 2組で教育実習生の先生が国語の授業を行いました。しっかり授業研究・準備をし、丁寧な指導をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 3年 島文楽体験 その3

最後に自分たちで場面を演じました。保存会の方たちも子どもたちは覚えるのがはやいと驚いて見えました。3日間、熱のこもったご指導をしていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 3年 島文楽体験 その2

太鼓、拍子木、語りの練習の様子です。3者のタイミングが合うよう何度も繰り返し練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 3年 島文楽体験 その1

今日が最後の体験となります。人形の操作、太鼓、拍子木など自分たちの担当に熱心に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 感染症対策しっかりと!

登校して荷物を教室に置くと朝の手洗いのを行っています。まだまだ、感染症対策は気が抜けません。みんなが洗ったことを係がチェックしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 おはようございます 新しい1週間のスタートです

 今週は火曜日からのスタートです。葉北っ子は今日も元気に登校しています。見守り隊の皆さま、今週も子どもたちの登下校の見守りよろしくお願いします。

<今週の主な予定>
11(火) 月曜5限日課 3年島文楽体験
12(水) 一日観察日
13(木) 3時間授業 就学時健康診断
14(金) 短縮日課 油引き 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 たんぽぽ5年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の校外学習では、トヨタ産業技術記念館と名古屋城の本丸御殿というところに行きました。トヨタ産業技術記念館では、紡績や自動車などの「モノづくり」の歴史や技術について学んでいました。名古屋城の本丸御殿では、城内の様々な部分の造りを見学しました。雨の中でしたが、一生懸命メモを取る姿や見て学ぼうとする姿がたくさん見られました。

10月7日 4年 校外学習 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お弁当、みんな嬉しそうに食べていました。

10月7日 4年 校外学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
タワーの下での集合写真です。

10月7日 4年 校外学習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習で木曽三川公園センターと輪中の郷に行ってきました。みんな真剣にメモをとったり、お話を聞いたりしてしっかりと学習することができていました。

10月7日 3年 社会 産地調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
白地図にチラシを切り抜いたものをはり付けながら、普段食べている食べ物がどこから来ているのかを調べました。どの地域から多く来ているかを知ることができました。

10月7日(金)5年 校外学習へ行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、校外学習でトヨタ産業記念館と名古屋城(本丸御殿)へ行きました。
班別行動で協力し合いながら、学びをたくさん得ることができました。

10月7日 たんぽぽ 校外学習4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木曽三川公園と輪中の里に行きました。1日中雨でアスレチックで楽しく遊ぶことができず残念でしたが、タワーの上から木曽川、長良川、揖斐川の様子が見学でき、輪中の里では輪中の生活の様子を教わりました。

10月7日 4年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は木曾三川公園と輪中の郷へ行ってきました。実際に見ることで、輪中の地域のくらしを深く学ぶことができました。天候は残念でしたが、ルールやマナーを守って楽しく過ごすことができました。3連休しっかりと体を休めてください。

10月7日 1年 おいしい給食「いただきます」

給食中、みんなとてもいい笑顔です。
画像1 画像1

10月7日 2年 ただいま給食準備中

給食の準備の様子です。
みんなで協力して配膳しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 3年 ちいちゃんのかげおくり

国語の授業の様子です。みんな真剣に取り組んでいます。教育実習の先生も教えに来てくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 1年 校外学習を振り返って

昨日の校外学習で行ったリニア・鉄道館のことを思い出して感想と印象に残っていることを絵に表しました。新幹線やドクターイエローが印象的だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 4年 校外学習へ出発!

画像1 画像1
校外学習で木曽三川公演センターと輪中の郷に行ってきます。8時30分頃に出発しました。雨の日となってしまいましたが、バス内で元気いっぱいです。
画像2 画像2
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 会計監査委員会 事故けがゼロの日
3/30 交通事故ゼロの日
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553