最新更新日:2025/01/10 |
12月14日(水) ピカピカ週間 (わかくさ)雑巾を使って、教室の端から端まで丁寧に磨いていました。 時間いっぱい、隅々まで掃除をすることができましたね。 12月14日(水) チューリップを植えたよ!(1年生)「たまねぎみたい!」と球根を見て驚いていました。 春にきれいな花が咲くように、大切に育てていきましょう! 12月14日(水) 今日の給食今日は「まごわやさしい献立」でした。「まごわやさしい」という言葉は、健康によい食材の最初の文字をつなげた合言葉です。 今日の給食に入っている食材を当てはめると、 「ま」は、豆腐、油揚げ、赤みそ 「ご」は、すりごま 「わ」は、海そうの ひじき 「や」は、だいこん、ごぼうなどの野菜 「さ」は、さわら 「し」は、えのきたけ 「い」は、さといも となります。 ふだん不足しがちな食材なので、意識して食べるようにしましょう。 12月14日(水) 「2学期のまとめ」(2年生)12月14日(水) 落ち着いて学習6年生は落ち着いた態度で学習や生活することができています。さすが6年生です。 成長を感じます。良きお手本としてさらに成長してほしいです。 12月14日(水) 集中しています(3年生)12月14日(水) 外国語の授業(5年生)どんなことをするのか、どんなものを食べるかなど、英語で会話できるようにチャレンジしました。 12月14日(水) 書写の時間(6年生)年賀状を書く時に生かせるといいですね。 12月14日(水) 図を使って(2年生)頭の中を整理しやすくするためです。 集中して授業に臨んでいます。 12月14日(水) 商とあまり(4年生)わり算をひっ算で求めていきますが、あまりがでてしまいます。小数点の置く場所を確かめながら計算練習をしました。 12月14日(水) ものとひとのかず(1年生)今までの学習と異なり、物の数と人の数を比べます。引くことができないのでは? 考え方をペアで相談しました。 12月13日(火) 今日の給食チキンカレーに入っていた「にんじん」について紹介します。鮮やかなオレンジ色の色素は「カロテン」です。にんじんを英語で「キャロット」と言いますが、カロテンという名前は、このキャロットが語源です。その名の通り、にんじんはカロテンが豊富で、野菜の中でもトップクラスです。カロテンは体の中でビタミンAに変わり、皮膚や粘膜を丈夫にしたり、免疫力を高めたりする働きがあります。 12月13日(火) チャレンジ12月13日(火)「お話のさくしゃになろう」(2年生)12月13日(火) 輸出品について(5年生)昭和、平成時代の工業製品の変化や輸出量を比べてみると、現在の工業の特色が浮き上がります。 12月13日(火) 学習のまとめ(6年生)巾着袋の製作、お菓子作りなどの計画を立てました。休み中に実践し、お家の人に喜んでもらえるといいですね。 12月13日(火) リズムにのって(1年生)調子よく打ち鳴らすことができました。 12月13日(火) 制作中(2年生)できあがったらみんなで楽しみたいですね。 12月13日(火) お話の絵(3年生)12月13日(火) 熟語の意味(4年生)訓読みを手掛かりにして意味を想像しました。 |
|