最新更新日:2024/11/21
本日:count up5
昨日:52
総数:489761
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

4年生 算数 2/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「直方体の面と面の垂直や平行について考えよう」

先生から「直方体の垂直・平行、すべてみつけるのに何分間ほしい?」と質問があり「10分!」「5分!」との声があがりました。
「では、あいだをとって7分30秒、時間をとります。」
「先生、他の子と相談していいですか?」「
「もちろんです。」

子どもたちはおのおのが持ってきた直方体の箱を見ながら、笑顔で意欲的に学んでいます。

3年生 図画工作 2/20

画像1 画像1
画像2 画像2
色版画の製作です。何色かのシートをはさみで切り取り、画面構成を考えながらボール紙に貼っています。細かく色を変化させている子が多く、刷り上がった時が楽しみになってきました。

2年生 国語 2/20

画像1 画像1
画像2 画像2
「馬頭琴を作るところのスーホのようすを考えよう」

スーホの気持ちが書かれている文はどれか、教科書に鉛筆で線を引きながら読み取っています。

1年生 国語 2/20

画像1 画像1
画像2 画像2
「一年のまとめテスト」に取り組んでいます。
問題文を読み返しながら考えて、消しゴムで書いた答えを消して書き直し、真剣に取り組んでいます。

6年生による奉仕作業(ワックスがけ)2/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日(金)、6年生のみ学校に残り、6時間目に各教室のワックスがけを行いました。
特別教室を含めて、数人ずつ手分けして作業をしました。卒業をあと1か月後に控え、6年生が心を込めて実践してくれました。
6年生のその思いを受けて、1〜5年生の子たちはきれいになった教室を大切に使ってくれることでしょう。

2年生 五色百人一首に熱中 (2/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期になって、「五色百人一首」という20枚ごとが5色になっている百人一首に取り組んでいます。ルールは、20枚の取り札を二人で取り合います。2試合ぐらいを、10分程度でできます。毎日のように行うと、「集中力が向上する。」「みんなと仲良くなれる。」「負けた時のくやしさをマネージメントできるようになってきます。」などの効果があるようです。

2年生 パソコン学習「ビスケット」 (2/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ビスケット」というアプリで楽しい画像を描いて、その画像を動かしたり、変化させたりして、ゲームを作る「プログラミング学習」の3時間目です。それぞれの工夫で、全員が楽しく遊びながら学習できました。

2年生 算数 2/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はこの形のまとめの学習です。
さいころを作り、さらにそれを8個集めて大きなさいころを作ります。
向かい合う面の数の合計が7になるようにがんばっています。

YomoYomoさん読み聞かせの会 (2/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、最後のYomoYomoさん読み聞かせの様子です。読み聞かせボランティアのみなさん、ありがとうございました。

ふれあい「ケーキがやけたらね/もっちゃう もっちゃう もうもっちゃう」
1−1「オレ、カエルやめるや」
1−2「ちょとつ/おうさまのとけい」
3−1「365日のおやすみ前の話」
3−2「そらいろのたね」
5−1「らくごえほん てんしき」
5−2「ほしにむすばれて」

2年生 図工(パタパタストロー) (2/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の単元「パタパタストロー」で、左右の腕や羽根がパタパタと動くおもちゃをつくりました。つくった後、言葉をかけ合いながら、人形劇で遊ぶ子たちも多くいました。

2年生 算数「はこづくり」 (2/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の「はこづくり」の単元で、ストローと粘土ではこづくりをしました。二人で協力して、2種類の箱をつくりました。この学習で、はこの辺の長さや本数・頂点の数を理解することができました。

ペア清掃活動 2/16

画像1 画像1
画像2 画像2
本校では、給食後の清掃時間に、6年生と1年生・5年生と3年生・4年生と2年生というペアになって活動しています。
高学年の子は低学年に対してまずはやってみせながら、低学年の子がうまくできた時には励ましながらできています。このペアでの清掃活動は、子どもたちの心を育てる上での大切な時間となっています。

6年生 校長先生とのお話 2/15

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も2組の子たちが来てくれました。予定では、明日が最終日です。
みんながが語ってくれた将来の夢は一人一人ちがっていましたが、それぞれの子が自分のすきなことやよさを大切に伸びていってほしいと願っています。

6年生 書写 2/15

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業が近づいたこの時期にふさわしい「旅立ちの時」という字を書いています。

字の中心・大きさ・左右のつくりを意識して、一言も発することなく集中して取り組んでいます。

5年生 理科 2/15

画像1 画像1
画像2 画像2
電磁石を使った車を走らせています。
電流がつくる磁力について考えを巡らせながら、興味をもって実験をすすめています。

4年生 図画工作 2/15

画像1 画像1
画像2 画像2
立体的に表せるカードを作っています。
どの部分を立体にするか、紙や色の使い方を工夫しながら、一人一人のアイデアがきらめいている素敵な作品になりました。

3年生 算数 2/15

画像1 画像1
画像2 画像2
「三角形」のテストに、真剣に取り組んでいます。

2年生 算数 2/15

画像1 画像1
画像2 画像2
「はこの形のまとめをしよう」

この単元を振り返って、学んだことを一人一人ノートに記しています。
担任の先生は、みんなが書いたノートを見ながら、「面の数について書けていることがいいね」と言われていました。

1年生 図画工作 2/15

画像1 画像1
画像2 画像2
「にょきにょき とびだせ」

この題材に合うアイデアを子どもたちが次々と出し、板書されています。こうして示すことで、さまざまなアイデアを生かして作ることができます。
どんなアイデアを生み出して、または取り入れて製作していくか、わくわくしながら思案中です。

2年生 算数 2/14

はこの形の学習です。
色のちがうストローと粘土玉を使って、はこの形を作っていきます。
班で協力して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp