最新更新日:2025/01/22
本日:count up95
昨日:297
総数:872956
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

11月4日(金) 平均を使って【5年算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数の授業のようすです。自分の10歩分の進んだ長さを5回測って、1歩はどのくらいの長さなのかについて計算で求めていました。

11月4日(金) みにつけよう【3年書写】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数の授業のようすです。「学しゅうしたことをみにつけよう」というめあてで学習を進めていました。九九をどのだんもしっかりといえるようにがんばっていましたね。

11月4日(金) 災害からくらしを守る【4年社会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会の授業のようすです。「自然災害からくらしを守ることについて考えよう」というめあてで学習を進めていました。伊豆半島沖地震の被害のようすを知って、地震によってどのようなことが起こるか考えていきました。

11月4日(金) はりえをつくろう【1年生活】

画像1 画像1
1年生の生活科の授業のようすです。「おちばや木のみをつかってはりえをつくろう」というめあてで学習を進めていました。どんな絵が完成できたかな。

11月4日(金) 劇の役を決めよう【2年国語】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の授業のようすです。「音読げきのやくをきめよう」というめあてで学習を進めていました。グループで役を決めて練習に取り組むことができましたね。本番に向けて仲よく頑張りましょう!

11月4日(金) 円と球【3年算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数の授業のようすです。「円と球」で学んだことについて、テストに挑戦していました。コンパスを使った作図も丁寧に取り組むことができましたね。

11月4日(金) おもちゃをつくろう【1年生活】

1年生の生活科の授業のようすです。「じぶんだけのあきのおもちゃをつくろう」というめあてで学習を進めていました。ドングリや折り紙、紙コップを使ってどんなおもちゃが出来上がったかな。
画像1 画像1

11月4日(金) 4のだんの九九【2年書写】

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の算数の授業のようすです。「4のだんの九九をつかってこたえをもとめよう」というめあてで学習を進めていました。1冊4mmの厚さの本を8冊積むとどのぐらいの高さになるか、九九で考えることができましたね。

11月4日(金) 工夫して計算【4年算数】

4年生の算数の授業のようすです。かっこを含んだ計算について、かっこを外すとどんな式になるか確認していました。計算を簡単にするにはどちらの方法を使うとよいか、考えていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日(金) 細筆を使って【3年書写】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の書写の授業のようすです。細筆を使って学年や名前を書く練習に取り組んでいました。先生のお話をよく聞いて、よい姿勢で書に向かうことができていましたね。

11月4日(金) 見てないところでも【1年黒板メッセージ】

1年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

11月4日(金) ありがとうの本 2022-2023

画像1 画像1 画像2 画像2
平安閣さんより「ありがとうの本2022-2023」を6年生に一人一冊ずついただきましたのでウェブ記事でも紹介します。

「ありがとう」って魔法みたい
読むだけで優しくなれるから

聞くだけじゃなく
読んでも心をやさしくしてくれるから

感謝の言葉とは
そんな魔法のようなチカラがあるようです

「ありがとうを贈ろう」キャンペーンで
あつまった7133通の感謝のメッセージ

その中から100通のメッセージを載せて本にしました

ひとつひとつのメッセージを読むと
優しい気持ちになるだけでなく、
うれしくなったり勇気が湧いたり
生きる希望さえ伝わります

ぜひご覧ください
(『ありがとうの本』の紹介ページより)

11月4日(金) ありがとうの本の贈呈【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の水曜日に、冠婚葬祭互助会の平安閣さんの方が2名校長室を訪ねられました。毎年全国の「ありがとう」の想いをあつめて本にされていますが、「大和東小学校の6年生のみなさんにぜひ読んでください」と本を寄贈してくださいました。

今日は、クラスの代表の子に本を渡しました。心があたたまる思いがいっぱいつまった作文ばかりです。読書の時間やおうちでぜひ読んで、「ありがとう」を伝える大切さを感じてほしいと思います。家族にもぜひ読んでもらってくださいね。

5年生の教室にも2冊ずつ学級文庫としていただきましたので、ぜひ読んでみてくださいね。

11月4日(金) 朝の教室のようす【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の朝の教室のようすです。さすが2年生!1年生の子のあいさつも元気ですが、それ以上の大きな元気を心に届けてくれるあいさつで感心しました。1年生の子らの目標になってくれています。すてきな2年生にとって今日もよい一日になるように応援しています!

11月4日(金)『よしっ』とかくにん【2年黒板メッセージ】

2年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

11月4日(金) 朝の教室のようす【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の朝の教室のようすです。いつものように「おはようございます!」の元気な声で迎えてくれました。お話もたくさんしてくれてとても楽しい時間になりました。今日も素敵な一日になるように応援しています!

11月4日(金) カタカナメッセージ【1年黒板メッセージ】

1年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

11月4日(金) 見守りありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月第1週の最終日を迎えました。PTA旗ボランティアの方は「それほど冷え込みがなくあたたかい日でよかったです」と笑顔でお話ししながら、子どもたちに「いってらっしゃい」と明るく声をかけていただきながら横断をサポートしてくださいました。地域見守り隊の方からもやさしく声をかけていただいて、学校に近づくにつれて子どもたちのあいさつの声が元気になっていくのがわかります。交通安全支援だけでなく、やさしい心を育むことにもつながる見守り活動に感謝感謝です。ありがとうございました。

11月3日(木・祝)秋の自然を感じて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、日中は雲一つない真っ青な秋空が広がる行楽日和となりました。みなさんは家の外に出て、秋の自然を満喫することができたでしょうか。午後にはやさしい雲が現れましたが、夏の雲とは違ってずいぶん高いところにあるような気がします。

「空が高いね」「雲が高いところにあるからかな」家族と夕方の散歩の時の会話です。動物や昆虫、植物だけでなく、空模様や夕焼けからも美しい秋を感じますね。

「校長先生、今日はいつもよりも山がきれいに見えるような気がします」「本当だ!きれいだね」5年生の女の子との水曜日の会話です。雨降りの日の翌日、晴天のときには空気が澄んでいて遠くの景色が鮮明に見えます。校舎から見る景色から、それを感じる心が素敵だなと思います。

美しいものにふれると幸せな気持ちになりますね。四季の自然を感じられる日本は素敵な場所だと改めて思います。いつまでもその思いをもつことができるように、みんなで自然を大切にしていきたいです。

11月3日(木・祝)秋の自然を感じて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の散策で心ひかれた植物です。みなさんの目にもとまったことはありますか?名前がわかるかな?
ここをクリックしてみよう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 PTA会計監査
3/30 交通事故ゼロの日

お知らせ

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり

行事予定表

学校評価アンケート

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801