最新更新日:2024/11/14
本日:count up48
昨日:242
総数:779597
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

2/1 明日の入学説明会 予定通り行います!

明日は、入学説明会です。5年生が中心となってアリーナの準備をしてくれました。新1年生の保護者の皆様がお越しくださるのを待っています。交通安全に気をつけてお越しください。また、会場内が大変寒くなっております。暖かい服装でお越しください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/1 2年生 卒業生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業生には,分団などでいろいろとお世話になりました。そのお礼の気持ちを込めて,卒業生に贈る首飾りをクーピーなどできれいに作成しました。卒業生を送る会がたのしみです。

2/1 読み聞かせ研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期に1・2年生に読み聞かせをしていただいた朗読グループ「言の葉」の中須賀さんを講師に迎え、読み聞かせの研修会を行いました。読み聞かせのコツをたくさん教えていただき、参加したメンバーで情報交換をしながら、終始和やかに研修を終えました。
 2月中旬に、2学期行わなかった学年学級で読み聞かせをしていただきます。よろしくお願いします。

2/1 4年生 図工 全集中!

図工の授業で、木版画に取り組んでいます。版木に下絵を描き、いよいよ彫り始める段階になりました。仕上がりを思い描きながら、丁寧に掘り進めていました。顔の表情は頑張りどころです。けがをしないように、全集中で頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 2年生 「ぼく・わたしのおいたち年ぴょう」

生活科の授業で、「ぼく・わたしのおいたち年ぴょう」を作りました。おうちの方へのインタビューで分かったエピソードを、おなかにいる頃、生まれた頃、1,2,3歳頃、保育園や幼稚園の頃など時系列にまとめました。自分の名前の由来も書き留めました。それをもとに、1ページずつアルバム風にまとめます。今日は、保育園や幼稚園の頃の内容を、写真などを貼りながらまとめました。写真を選ぶのも楽しそうです。おうちの方の思いを感じながら、心穏やかに取り組んでいました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 1年生 風車を作ったよ!

生活科の授業で、教科書にある「ふゆのあそびずかん」を見ながら、紙コップを使って風車を作りました。はさみを使って、慎重に紙コップを切り、羽根を作っていきます。形ができたら、色付けをしていきます。自分だけの風車のできあがり!この後、くるくるときれいに回るように仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 4年生 外国語活動 好きな場所は?

外国語活動の授業で「This is my favorite place.」を学習しています。学校内の場所の言い方や好きなものを尋ねる表現を繰り返し練習したあと、ペアで学校内の好きな場所とその理由を伝え合う対話をしました。何人もの友達と対話をしてみると、音楽室、図書館、体育館など、好きな場所はバラバラなことがわかりました。友達の新たな発見ができて、とても意欲的に対話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 3年生 社会 昔と今

社会の授業で「くらしのうつりかわり」を学習しています。今日は、住まいの様子や身の周りにある古い道具について、chromebookで動画を見ながらワークシートにまとめました。昭和初期、中期・・・など昔の家の中の様子や、今使っている道具が、昔どのようなものだったかについてなど、初めて見る光景や物がたくさんありました。よりよい生活のために人々がどのように工夫を重ねてきたかについて考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 5年生 明日の準備任せて!

明日の入学説明会の会場づくりは、5年生が担当します。椅子出し、資料準備、受付準備などの仕事を、効率よくきれいにできるかを考えながら、協力して手際よく進めていました。「明日の準備任せて!」という声が聞こえてくるような仕事ぶりでした。もうすぐ最高学年の姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 放送委員 昼の放送がんばっています!

4時間目の授業が終わると、放送委員の当番さんたちが放送室に集まってきて、昼の放送を始めます。役割分担と放送内容を確認したら、本番スタートです。献立の紹介、今日の新聞記事の紹介と続き、今日は放送委員企画のイントロクイズがありました。アナウンス、音楽出し、タイムキーパーなどの仕事をてきぱきと行っていました。最後は音楽を流します。残りの時間を見て、放送する音楽の曲数と曲目を決めていました。プロ並みの仕事ぶりのおかげで、お昼の放送ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 笑顔で「いただきます!

給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、ちゃんこ汁、絹厚揚げの甘みそがけ、小魚です。厚揚げは、豆腐を厚めに切って、油で揚げたものです。油揚げのように、中までしっかり揚げるのではなく、表面だけを揚げて、中は豆腐の状態を保っているため、「生揚げ」とも呼ばれています。

写真は5年生の準備の様子です。みんなで協力してどんどん準備を進めていました。具だくさんのちゃんこ汁は、熱々でおいしそう!絹厚揚げの甘みそもいいにおいです。小魚でカルシウムばっちり!バランスよくしっかり食べて、寒さを乗り切ります!

今日も笑顔で「いただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 4年生 プログラミング楽しいよ

Chromebookを使って、プログラミングに取り組みました。キャラクターの動きをプログラミングしていきます。思い通りに動くとわくわくにっこり!「あれれ?」の動きになったら再度組み直しです。集中してどんどん作業を進めていました。楽しい時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 もうちょっと楽しみます!

大放課の運動場では、なわとびを楽しむ神山っ子たちがたくさんいました。1月のなわとび月間は終わりましたが、もうちょっと楽しみたいようです。やる気満々で練習している子たちや、仲間と一緒に大縄跳びを楽しんでいるグループもあります。外の空気は冷たいですが、元気いっぱい楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 2年生 図工 きれいに刷りあがりました!

図工の授業で、色付きの紙版画の制作に取り組んでいます。いろいろな色の紙を切って組み合わせて貼り付けて作った「版」で刷り上げをしました。カラフルな仕上がりに大満足です。全員の作品が集められてきました。しっかり乾かして完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 6年生 外国語 夢を語る

外国語の授業で、「My Future, My Dream」を学習しています。今日は、中学校で入りたい部活動と将来なりたい職業について、”What club do you want to join?" ”What do you want to be?”の表現を使って、ペアでインタビューし合う活動を行いました。とてもに来やかな表情で、将来の夢について語り合っていました。小学校の外国語授業の最後の単元です。夢の語りを通して、志を中学校へつなげていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 見守られて登校

空気が冷たい朝が続いています。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。横断歩道で手を振りながら渡っていく子たちもいて、和やかな雰囲気でした。皆様のおかげで、心も体も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

明日2月2日(木曜日)は、入学説明会を行います。ご参加される皆様、交通安全に気をつけてお越しください。体調管理と防寒対策に十分ご留意くださいますよう、よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/31 6年情報児童「海の命」

今日は3時間目の国語で「海の命」という物語文の山場について掘り下げました。この場面では、主人公の心情の変化がおこるので、細かいところまで読み取って考えます。難しかったけれど、みんなの意見を聞いてまとめていって、しっかり読み取れたと思います。難しいことができてうれしかったです。
画像1 画像1

1/31 5年情報児童「図工 ちょうこくとう」

5年生 ちょうこくとうの作品です。
みんなそれぞれの個性でとてもいい作品になっていますね。
5年生になると色をつけることができて,よりきれいになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/31 4年生 文章を要約する

国語では、「ウナギのなどを追って」を学習しています。今までの学習で、どのようなことが書かれているのか読み取りを進めてきました。今日は、自分が興味を持ったことを中心に、文章を短くまとめる「要約」をしました。
大切な言葉や大切な部分を落とさないようにしてまとめ、もう一度読み返したり先生に読んでもらったりしました。
この次は、要約した文章を使って、「ウナギのなぞを追って」の紹介文を書いて友達と読み合います。友達がどんなことに興味を持ち、どんなふうに紹介するのか楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 感染症クイズにチャレンジ

保健室の前に、感染症クイズの掲示物があります。冬はいろいろな感染症が流行しやすい時期ということで、保健委員会の子が感染症を予防するための掲示物を作ってくれたそうです。感染症に対する知識を身につけ、感染症を予防できるといいですね。廊下を通るときに、ぜひ、やってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252