最新更新日:2024/11/25 | |
3.24 今日の稽古【剣道部】修了式後の午後からの稽古でした。OB・OGの先輩も駆けつけてくれて、一緒に稽古に参加してもらいました。また、真剣勝負で試合を行いました。 少ししか地稽古ができませんでしたが、運動量の多い充実した稽古を行うことができました。 来週から春休み。稽古できる日数は短いですが、充実した稽古を行い、新年度いいスタートが切れるようにしていきたいと思います。 3.24 修了式(1年)
1時間目に修了式があり、代表の生徒が修了証を受け取りました。
1年生は2年生の後ろに座り、4月から最上級生になる先輩方の背中を見ていましたが、1年生自身も上級生になる準備が出来ているような、良い姿勢で式に参加できていました。 4月に再び会えるのを、楽しみにしています。 3.24 最後の学級活動(1年)
修了式の後は、教室に戻って最後の学級活動を行いました。担任の先生から通知表を手渡してもらいました。1年間の振り返りと、来年に向けての思いをあらたにしました。1年生の保護者の皆様には、1年間、学年の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございました。来年度も引き続き宜しくお願いします。
3.24 学活の時間(2年)
2年生最後の学活の時間です。
3.24 修了式(2年)
修了式がありました。
3.24 令和4年度 修了式 ≪校長室≫
式辞 〜一部抜粋〜
〜前文中略〜 只今、各学年の代表の人を通して修了証を授与しました。修了証は、みなさんが1年間の学習をしっかり学び終えたという証明書になります。 みなさんは、これまでの奥中学校の良き伝統を受け継ぎ、奥中をもっと盛り上げていきたいという姿勢が見られ、頼もしく思える奥中生へと成長してきた1年間であったと思います。 今年度が始まる4月。その1学期の始業式で、今年度1年間、みなさんに大切にしてほしい、目標とする3つの言葉のお話をしました。 1つ目は、「あたりまえのことをあたりまえにやりきること」です。 2つ目は、「今できることを精一杯やり、挑戦すること」です。 3つめは、「自分の命、すべての命を大切にすること」です。 この3つの言葉は、毎学期の始業式や終業式でも、何度も繰り返して確認をしてきました。 今年度の修了式にあたり、この3つの言葉を改めて思い起こして、どうでしょうか。生徒のみなさんは、少しは意識して学校生活を送れたでしょうか。そして、実行はできましたでしょうか? 〜中略〜 自分がどんな状況におかれても、「今できることを精一杯やり、挑戦し続けること」が大切であることを語っています。 そして、「自分自身に対して、挑戦者であること」とは、「目標を持って、チャレンジ(挑戦)して、諦めない」ということです。 〜中略〜 「辛く・苦しい」ことがあるかもしれませんが、挑戦やチャレンジしたからこそ、出会える「経験」があります。そこには、必ず変わろうとする自分がいます。そして、次の扉、つまり、チャレンジするための、新たな課題が見つかります。それは、うまくいっても、いかなくても見つかります。挑戦したからこそ、目標を持って、今できることに諦めないで精一杯チャレンジ(挑戦)することをこれからも大切にしてほしいと願っています。 いろいろなことに挑戦やチャレンジして、思い通りにならなかった結果であっても、目標を達成するために努力を続けた「経験」に大きな意味があます。 失敗を恐れずに、少ないチャンスであっても、一歩踏み出す習慣を身につけてどんどんチャレンジする気持ちをもって努力し続けることです。 新しい学年で、ぜひ「挑戦」「チャレンジ」してほしいと願っています。 〜中略〜 さあ、4月から新しい生活が始まります。 一つの終わりは、次の新たな始まりを意味します。それぞれの学年の学習を終え、4月からは学年が一つずつ上がります。そして、後輩を迎え、皆さんは先輩としての新しい生活を始めます。 〜中略〜 4月7日の始業式で、また元気な姿を見せてください。奥中学校で過ごす時間が、奥中生のみなさんにとって楽しく幸せな時間である1年間になることを願って、修了式の式辞とします。 3.23 お礼の手紙渡し(7・8組)多くの先生方に参加していただきました。 授業後、先生方に、お礼の手紙を渡しました。 感謝の気持ちを込めて書きました。 3.23 学年集会(1年)
今日は学年最後の集会でした。学年の先生方から1年の締めくくりのお話がありました。また、春休みの過ごし方に関する話もありました。明日で令和4年度が終わります。また、4月から新たな気持ちで取り組めるといいですね。
3.23 学年集会(2年)
2年生、最後の学年集会かありました。
クラス代表者や先生の話がありました。 この一年の成長を確かめる時間になりました。 3.23「わかる・楽しい授業」づくり ≪校長室≫
「主体的・対話的で深い学び」の視点に立った授業改善への取り組みを進めてきました。
この1年間もコロナ禍での制限や制約のある学校生活を送ってきましたが、さまざまな工夫をしながら『わかる・楽しい授業』づくりに取り組んできました。 来年度も、ひとつひとつの知識のつながりを大切にした「わかった!」「おもしろい!」と思える授業づくりを大切にしていきます。 3.22 授業の様子(1年)
今年度の登校も残り3日となり、今日が最後の授業となる教科もありました。
1年間の総まとめをしたり、ゲーム形式で楽しんだりする様子が見られました。 3.22 授業の様子(2年)
家庭科の作品が完成しました。
保育実習に着用していきましょう。 3.22 技術の授業(7・8組)「延長コード」の続きを制作しました。 最後に、電気が通っているかの確認をして、完成させることができました。 家庭で使用できますね。 3.22 給食の準備の様子
給食のコンテナ室前の様子です。身だしなみをきちんと整え、消毒をしてから入っていきます。今年度の給食も残りあと1回となりました。
3.22 登校の様子
祝日のお休み明けの登校になりました。天気も良くさわやかな朝を迎えました。
校庭の桜の花も咲き始め、今日はとても暖かな陽気になる模様です。 3学期の登校も残り少なくなりました。今学期のまとめがしっかりできるような学校生活を送ることを願っています。 3.21 バレーボール部OG戦
本日はOG戦を行いました。138カップに向けての最後の試合になります。今まで目標にしてきた先輩たちと試合ができたことに感謝しながらの練習になりました。最後の先輩たちの言葉からは「とても上手くなってるし、つながっていたよ。」や「緊張せずに試合頑張って!」など励ましのことばもいただきました。
先輩達へ 試合の中で仲間がよいプレーをした時も、ミスをした時も、必ず声をかけ合う姿勢は、よい見本でした。高校生になっても、バレーボールを続ける人もそうでない人も、ずっと応援しています!ずっと奥中の仲間ですから。また、練習試合してあげてください。みんな奥中ジャージやっぱり似合ってましたよ。 3.21 練習試合【剣道部】人数が少ないながらも、尾西三中の声の大きさに少し圧倒される場面がありました。前回の練習試合よりは積極的に打突に行く場面が多くありましたが、まだまだ受けにまわってしまう場面もあり、足を使った積極的な攻めの大切さを改めて感じました。 その後は、男女入れ替えで地稽古を行いました。そして顧問の先生から、たくさんのアドバイスをいただきました。今日学んだことをしっかりと活かしていけるよう、今後の稽古に励んでいきたいと思います。 本日、練習試合の機会を与えてくださった尾西三中のみなさん、本当にありがとうございました。機会がありましたら、また一緒に稽古をさせていただけるとありがたいです。 3.20 大掃除(1年)朝の掃除よりも長い時間をつかって、普段手の届かない場所等隅々まで掃除を行いました。新年度を気持ちよく迎えることができそうです。 3.20 数学の授業(1年)
「データの活用」単元では度数分布表やヒストグラム等を作ることにより、データの分析・活用を行っています。
今日の授業ではchromebookを活用してグラフを作成する活動を行いました。グラフの幅等を変えることで見やすさが変わるため、各自数値を変えるなど工夫しながら作成していました。 3.20 学年レク(1年)
今日の1時間目は学年最後のレクを行いました。男女別にチームを作り、学級対抗でドッチビーを行いました。準備期間は短かったのですが、リーダー会中心にてきぱき動いて活動できました。どの学級も打ち解けた雰囲気で盛り上がっていました。
|
|