最新更新日:2024/11/16 | |
本日:3
昨日:51 総数:483005 |
5年 入所式(10月27日)
昼ごはんを食べ終え、今から入所式です。
今日の給食(10月27日)
今日の献立は「ご飯・牛乳・かきたま汁・さけのみそいため」です。
今日の魚は、秋が旬のさけです。さけは川で生まれたあと、海に移動します。3年〜4年たつと大きく成長し、卵を産むために自分が生まれた川に戻ります。日本の近くでとれる白鮭の中でも、産卵の時期の秋ごろにとれるものを、秋鮭とよびます。秋鮭は脂がのっておいしいのが特徴です。 野外教育活動 陶芸体験2陶芸体験頑張ってます。5年 野外教育活動バスの中の様子3(10月27日)
大府PAに向けて移動中です。それぞれのバスで流れているDVDに夢中です。
ヤマタネに到着しました。野外教育活動 バスの中の様子2野外教育活動 バスの中の様子バスの中も元気です! 野外教育活動 出発式2年・イモほり(10月26日)
今日は、生活科でさつまいものイモほりをしました。
「いもが何個もつながってる!」や「スコップを使うよりも手で掘ったほうがとりやすい!」などいもの特徴に気づき工夫しながら収穫できました。 また、長いつるを使って、リース作りや大繩跳び、電車ごっこなどの遊びを自分たちで考え楽しみました。2年生のぐんぐん成長している姿が見られました。 1年・すなやつちとなかよし(10月26日)
図工の時間に砂で造形遊びをしました。友だちと協力して、大きな山を作ったり、トンネルを掘ったり、団子やプリンを作ったりと、それぞれに砂の感触を楽しんで活動できました。
3年・くるくるランド作成(10月26日)今日の給食(10月26日)
今日の献立は「くり五目ご飯・牛乳・きのこ汁・花野菜和え・かき」です。
今日は、「旬を味わう日」です。みなさんは、秋が旬の食べ物をいくつ知っていますか?今日の給食に登場している、くり、しめじやまいたけなどのきのこ、さつまいも、かきの他にも、「実りの秋」といわれる秋には、たくさんの食べ物が旬をむかえます。栄養価が高くて、おいしい旬の食べ物を、残さず味わって食べましょう。 あいさつ運動(10月26日)
今朝は冷え込みましたが、素晴らしい青空が広がりました。
よい一日になりそうな予感です。 6年・調理実習 その2(10月25日)
限られた時間の中でしたが、大きなケガなく終えることができました。また一つ、素敵な思い出ができましたね!
6年・調理実習(10月25日)
今日の1・2時間目に1組、3・4時間目に2組で調理実習を行いました。今回は、感染対策として人数を分散して行いました。今回作った料理は、「ベーコンポテト」。おいしく作ることができるよう、ペアの子と協力して行いました。
野菜やベーコンを気をつけて切ったり、炒めたりと頑張りました。みんなで作って、おいしく食べました。 今日の給食(10月25日)
今日の献立は「ご飯・牛乳・さといものみそ汁・ちくわのいそべ揚げ・こがね和え」です。
今日は、秋から冬にかけて旬をむかえる、さといものみそ汁です。さといもは古くから日本で食べられてきました。最近は、スーパーでも通年みかけるさといもですが、旬のさといもは、特徴的なぬりが強く、おいしいです。今日のみそ汁のだしには、煮干しを使っています。味わっていただきましょう。 あいさつ運動(10月25日)
朝はずいぶん冷え込んできました。
さわやかなあいさつができる児童が増えてきました。 あいさつ運動(10月24日)
2学期のあいさつ運動が始まりました。
寒い朝でしたが、元気なあいさつが飛び交いました。 今週も気持ちよくスタートできましたね。 今日の給食(10月24日)
今日の献立は「金芽ロウカット玄米ご飯・牛乳・中華わかめスープ・肉だんごの甘酢」です。
肉だんごの甘酢あんには、緑色のピーマンと赤色のパプリカが入っています。どちらも、とうがらしの仲間ですが、辛み成分のカプサイシンがほとんどふくまれていないので、辛みはありません。ピーマンもパプリカも、ビタミンCが多くふくまれています。これから寒くなると、かぜをひきやすい時期になるので、色々な食べ物から栄養をとって、丈夫な体を作りましょう。 |