最新更新日:2024/06/08
本日:count up1
昨日:150
総数:739246
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【1年生】学活の授業の様子

1年生 学活の授業の様子です。「人権週間」の取組として「いじめ防止標語づくり」をしています。1年生の子たちには「人権」「いじめ」「標語」を丁寧に説明しています。
画像1 画像1

【6年生】体育の授業の様子

6年生 体育「マット運動」の授業の様子です。
画像1 画像1

【いぬやまランニングフェスティバル】

「いぬやまランニングフェスティバル」のお知らせです。
日にち 2月12日(日)
画像1 画像1

【多文化交流フェス】

犬山市 市民部 地域協働課「多文化交流フェス」のご案内です。
日時 12月18日(日)10:00〜16:00
場所 犬山市民交流センター(フロイデ)

画像1 画像1

今日の給食   12月7日

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「さといもごはん」、主菜が「つくね」、副菜が「たくあんの和え物」、汁物が「わかめ汁」、そして「牛乳」です。


 冬に旬を迎えるさといもをたっぷり入れた炊き込みご飯でした♪
お米の中までしっかりと味が染みこみ、ふっくら炊き上がりました。

 今日は、5年生の皆さんが収穫したもち米を少し入れて炊き上げたので、もちっとしたごはんでした。

 もちもちしていて美味しかったねという声をたくさんの児童から聞きました。
 5年生の皆さんありがとうございました。



 

【3年生】理科の授業の様子

3年生 理科「太陽の光」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】図工の授業の様子

3年生 図工「ひらいて広がるふしぎなせかい」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「すがたをかえる○○」の授業の様子です。
画像1 画像1

【昼の休み時間】

昼の休み時間の様子です。笑顔いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】音楽の授業の様子

6年生 音楽の授業の様子です。
画像1 画像1

【5年生】算数の授業の様子

5年生 算数「分数で表された商を小数にしよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【4年生】理科の授業の様子

4年生 理科「金ぞくの温度が変わると金ぞくの体積はどうなるだろうか」の授業の様子です。一人一人、カセットコンロの安全な扱い方を体験してから実験です。
画像1 画像1

【2年生】体育の授業の様子

2年生 体育の授業の様子です。幅跳びと、縄跳びに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【あじなの学級】だいこんや

 あじなの学級で種から育てた「だいこん」を販売しました。大きな声であいさつや、品選びの案内をしたりしました。お金の計算・お釣りの計算をしたりしました。後日、売り上げのお金を活用して、お買い物学習をする予定です。
 地域の方々、未来園の子たち、保護者と多くの皆様にご協力いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「じどう車ずかんをつくろうーしらべたい車のしごととつくりをまとめようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】算数の授業の様子

1年生 算数「かずあてげーむをしよう」の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】生活科の授業の様子

1年生 生活科の授業の様子です。マツボックリのクリスマスツリーづくりをしています。
画像1 画像1

今日の給食   12月6日

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「はがつおの南部焼き」、副菜が「とさ和え」、汁物が「切り干し大根のみそ汁」、そして「牛乳」です。

 はがつおは、なかなかなじみのない魚ですが、秋から冬にかけて旬を迎える魚です。さっぱりとした味なので、どんな料理にも相性抜群です。
 南部焼きは、下味をつけた肉や魚にごまをまぶして焼き上げる料理です。しっかりと下味がついているので、ご飯との相性もぴったりです。

今日の読み聞かせ

今日のお昼の読み聞かせは「アンジェリーナのクリスマス」でした。ねずみのアンジェリーナが、ひとりぼっちのおじいさんにプレゼントを渡そうとするお話です。アンジェリーナはねずみですが、人にとってもやさしいですね。みなさんのまわりにも、そんな思いやりのある人たちがたくさんいます。感謝の気持ちが伝えられるとよいですね。

【6年生】体育の授業の様子

6年生 体育「マット運動」の授業の様子です。連続技にする技を考えながら練習しています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 1〜5年給食最終
3/24 1〜5年修了式 机椅子移動
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721