最新更新日:2024/06/08
本日:count up2
昨日:150
総数:739247
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【6年生】国語の授業の様子

6年生 国語「海のいのち」の授業の様子です。
画像1 画像1

【4年生】社会の授業の様子

4年生 社会「愛知用水」の授業の様子です。
画像1 画像1

【4年生】算数の授業の様子

4年生 算数「直方体の面と辺の垂直や平行について調べよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【4年生】国語の授業の様子

4年生 国語「調べて分かったことを話そうー調べて話そう、生活調査隊ー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】理科の授業の様子

3年生 理科「じしゃくに引きつけられるか、引きつけられないかを くらべながら調べる」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「音訓かるたー漢字の音と訓を使ってかるたをつくろうー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【2年生】体育の授業の様子

2年生 体育「サッカー」の授業の様子です。ドリブル・パスからのシュートの練習をしています。
画像1 画像1

【1年生】図工の授業の様子

1年生 図工「大きく○○しているじぶんをかこう」の授業の様子です。タックしきはんがの下絵をかいています。
画像1 画像1

【1年生】算数の授業の様子

1年生 算数「ひろさのくらべかたをかんがえよう」の授業の様子です。ゲームでじゃんけんをしながら勝った人がマスに色を塗っていっています。
画像1 画像1

【1年生】国語の授業の様子

 1年生 国語「これはなんでしょうー大きな声で、クイズを出そう。よくきいて、かんがえようー」の授業の様子です。
 みんなにわかりやすいクイズ、わかりやすい発表をする練習です。

画像1 画像1

【5年生】卒業式準備

5年生 全員で、卒業式準備をしてくれています。
体育館のフロアーのシート準備、中庭の除草・清掃をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】卒業式にむけて

6年生 卒業式に向けて、呼びかけの練習をしています。
6年生の成長を感じます。
画像1 画像1

【第2回 学校保健委員会】

「児童の健康状態や健康課題を研究協議することにより、学校保健活動の推進向上を図るとともに、学校と家庭・地域の連携を深めることを」目的に、第2回学校保健委員会を開催しました。PTA役員・PTA保健委員の皆様に出席いただき、校医先生方より指導助言をいただきました。
画像1 画像1

【第5回PTA委員会】

 2月24日(金)、第5回PTA委員会が開催されました。令和4年度のまとめと、令和5年度の計画について話し合いました。
 令和4年度役員さんも、残すところ年度初めの総会のみとなり、あいさつをしていただきました。
 令和4年度、おつとめいただきました役員さん・委員さん、ありがとうございました。
画像1 画像1

【6年生】音楽の授業の様子

6年生 音楽「つばさにかえて」の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】外国語の授業の様子

6年生 外国語「What Club do you want to join?」の授業の様子です。
画像1 画像1

【5年生】国語の授業の様子

5年生 国語「大造じいさんとガン」の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】書写の授業の様子

4年生 書写「岩山」の授業の様子です。
画像1 画像1

【4年生】外国語の授業の様子

4年生 外国語「Do you have a pen?」の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】音楽の授業の様子

1年生 音楽「ほしのせんりつをつなげてりれーをしよう」の授業の様子です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 1〜5年給食最終
3/24 1〜5年修了式 机椅子移動
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721