最新更新日:2024/11/29 | |
本日:24
昨日:93 総数:785699 |
5月10日(月)読み聞かせ
ボランティアの方に来ていただき、全校一斉のオンラインによる読み聞かせを行いました。今年度初めての読み聞かせでした。短い時間ではありましたが、子どもたちはじっと聞き入っていました。
5月10日(火) 写生大会に向けて (4年生)5月10日(火) 避難訓練 (1年生)
全校で避難訓練を行いました。
1年生の子どもたちも、地震発生を想定した放送を聞き、さっと机の下に潜って机の脚を持ち、自分の身を守る行動をとることができました。 もし万が一に備え、今日の訓練で学んだことを忘れないようにしましょう。 5月10日(火) わり算のまとめ:算数 (3年生)5月10日(火) 協力しながら (5年生)5月10日(火) 避難訓練訓練放送を聞いて避難行動をとった後、4月に確認した避難経路を通って避難しました。「お・は・し・も」などの、もしもの時に大切なことも確認しました。 5月10日(火) 学年園の野菜の世話をしています(2年生)
2年生は、学年園に、なす、きゅうり、ピーマンの苗を植えました。みんなで大切に育てています。
5月10日(火) 疑問が解決!「こぶし3こ分と4こ分だから、4こ分のほうが長い。」「でも、こぶしの大きさがちがうんじゃない?」「じゃあ、同じもので測ればいいよ!」・・・。子どもたちの発言によって、疑問が解決していくようすを目の当たりにすることができました。 5月10日(火) 避難訓練 (6年生)
本日、地震と火災の避難訓練がありました。「お・は・し・も」の合言葉や避難経路を確認しました。教室で地震が起きた時は、机の下にかくれて頭をしっかり守ります。落ち着いた態度で、低学年の子に手本を見せることができるように、訓練をすることができました。
5月10日(火) 避難訓練がありました (そよかぜ)5月9日(月) おにあそび (1年生)5月9日(月) 3年生モンシロチョウの観察5月9日(月) PTA委員総会・救命法講習会1年間の仕事の内容を確認などをした後、AEDの使った救命法について講習を行いました。1年間よろしくお願いします。 5月9日(月) 委員会の仕事 (6年生)
5年生となり、休み時間に委員会活動に励む姿が多くみられます。
生活委員会のろうか歩行部は、みんなが安全に生活できるようにプラカードをもち、呼びかけをしています。保健委員会は、水質をチェックしたり、保健室の来室確認をしたりしています。 どの子も高学年として、よりよい今伊勢小学校にするためにがんばっています。 5月9日(月)今日の授業(6年生)また、6−3の道徳では、いろいろな班活動の中で、一人一人がどんな気持ちで行動すべきかについて考えました。そして6−4の学活では、社会科の復習をしました。 5月9日(月)漢字の練習がんばっています(2年生)5月9日(月)学習がんばっています(そよかぜ)5月9日(月) うさぎがきましたうさぎの到着に気づいた児童が「かわいい。」「こっち向いた。」と、嬉しそうに声を上げると、その声に反応して元気にうごきまわるうさぎの姿がありました。 飼育園芸委員会を中心に、みんなで愛情いっぱいに育てていきましょう。 5月6日(金) 天気と気温 理科 (4年生)
理科の授業では、天気によって、1日の気温の変化に、どのような違いがあるかを調べていきます。今日は、晴れの天気の気温の移り変わりを調べました。朝18度だったのが午後2時には、25度ほどに上がりました。雨の日では、どのように気温が変わっていくのか楽しみですね。
5月6日(金) 芽が出てきたよ:理科 (3年生) |
|