最新更新日:2024/11/27
本日:count up1
昨日:62
総数:438570
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

3月23日(木)お楽しみ会【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期も残り1日。今日はみんなでお楽しみ会をしました。外では逃走中とドッジボール。教室では、ハンカチ落としやフルーツバスケットをして楽しみました。
明日はいよいよ修了式。すてきな3年生になれるよう、最後の一日をなかよく過ごしましょう。

3月23日(木)お別れ会 その3【3年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで記念写真を撮りました。

3月23日(木)お別れ会 その2【3年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
室内レクリエーションの様子です。

3月23日(木)お別れ会 その1【3年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日間に分けて、お別れ会を行いました。各グループで考えたレクリエーションをクラスのみんなで楽しみました。とても楽しかったね。あと残りの1日も大切に過ごしましょう。

3月23日(木)楽しんで過ごしました。【4年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生最後の授業、最後の放課での遊び、最後の給食…。どの時間も大切に過ごす様子が見られました。お世話になった先生にお礼を伝えたり、最後は給食食べきるぞと意気込んだり、最後の理科の実験上手にやりきったりと最後まで頑張っていました。
 明日は修了式です。この一年でどれだけ大きく成長したか振り返って、来年5年生を迎えられるといいですね。

3月22日(水)ユニセフ募金を送金しました。【児童会】

画像1 画像1
 大志っ子の皆さんや先生などからお預かりした募金の送金をしに郵便局へ行きました。児童会の二人が責任をもって送ってくれました。
 募金へのご協力ありがとうございました。

3月22日(水)今朝の登校の様子

卒業式も終わり、今日からは6年生のいない登校です。昇降口の6年生の場所には靴がありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日(月)卒業式に参加しました。【4年】

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の卒業式に参加しました。とても良い天気に恵まれました!4年生のみんなや5年生のみんなで準備し、良い式を作り上げれました。
 6年生のお兄さんお姉さんを笑顔いっぱい、拍手いっぱいで見送りました。4年生の皆さんも6年生のような高学年になれたらいいですね!

3月20日(月)卒業式 その1【6年生】

本日の卒業式の様子です。天候にも恵まれて、晴天の中で卒業式を行いました。学校生活最後の行事を立派な姿で行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日(月)卒業式 その2【6年生】

本日の卒業式の様子です。門送では在校生に見送られながら、両親とともに花道を歩きました。天候にも恵まれて春の陽気を感じながら、温かい雰囲気の中行うことができました。卒業生の保護者の皆様、これまで本校の教育活動にご協力いただきありがとうございました。子どもたちはこれから新しいステージへ進みますが、大志小学校職員一同、これからの子どもたちの活躍を心から願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日(月)卒業式校長式辞

画像1 画像1
大志小学校を巣立っていく49名の皆さん、ご卒業おめでとうございます。小学校生活は楽しいこと嬉しいことばかりでなく、つらいこと苦しいこともあったことと思いますが、先ほど一人一人に手渡した卒業証書は、そんな困難を乗り越えてがんばってきた証です。特に後半の3年間は、コロナ禍でがまんすることも多かったことでしょう。しかし、皆さんは自分たちで工夫をして、楽しさややりがいを見つけ、充実した学校生活を送ってきました。最後の1年は、委員会活動や週番活動、登下校の班長、ボランティア活動など、学校のためみんなのために日頃から活躍する姿が学校の中にあふれていました。また、運動会を始めとする学校行事のときには、準備や片付けにも率先して取り組んでくれ、下級生のお手本となる、すばらしい最上級生だったと思います。
今、日本中が注目をしている「ワールド・ベースボール・クラシック」。この日本代表チーム初代監督務めたのが王貞治さんです。現役時代の年間最多ホームラン数は55本。昨シーズン、東京ヤクルトスワローズの村上宗隆選手が56本の本塁打を打ち、記録を塗り替えるまでのまでの、実に五58年間、だれも打ち破れない日本記録を持つホームランバッターでした。王さんはこんな言葉を残しています。「努力が報われないことがあるだろうか。たとえ結果に結びつかなくても、努力したことは必ず生きてくる。それでも報われないというなら、それはまだ努力とは言えない。」また、オリンピックで金メダルを2度も取り、今年プロスケーターに転向した羽生弓弦さんはこのように言っています。「努力はうそをつく。でも無駄にはならない。」
世界で活躍した2人の言葉が意味するところは、「努力しても思い通りにならないこともある。しかし、努力は必ず人を成長させる。成果を出すために努力は必要だが、もっと大切なことは、努力は自分を成長させるために必要だ。」ということでしょう。「全力で努力」言葉で表すほど、簡単ではありません。しかし大志小学校で、六年間がんばってきた皆さんなら、自分の夢や目標に向かってきっと努力をし、そしてすばらしい人間になってくれることでしょう。10年後、20年後に、皆さんが世の中で活躍している姿を想像すると、ワクワクします。ぜひ、皆さんの手で未来を切り開いてください。
最後になりましたが、保護者の皆様には、心よりお子さんのご卒業をお祝い申し上げるとともに、本校の教育活動にご理解とご協力を賜りましたこと、職員一同を代表しまして厚く御礼申し上げます。お子さんは中学校という新しい環境で新たな困難に出会い、迷ったりくじけそうになったりすることもあるでしょうが、これまで以上に温かく見守り、そして支え、励ましていただきたいと思います。
伝統ある大志小学校で、輝かしい活躍をしてくれた卒業生の皆さん。皆さんの前途に、幸多からんことを祈って式辞といたします。
令和5年3月20日
一宮市立大志小学校長  柴田寿光

3月17日(金)一宮市の仕事ノートを読みました。【4年】

画像1 画像1
画像2 画像2
 仕事ノートを読みました。一宮市内にある会社の仕事について読み、学習しました。5年生で農業や工業、サービス業についても学習します。どの児童もじっと読んでいました。

3月17日(金)最後の給食【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は小学校生活最後の給食です。おかわりじゃんけんも盛り上がっていました。みんなでおいしくいただきました。

3月17日(金)いつもと同じように

画像1 画像1
卒業式を来週に控えた6年生。今朝もいつもと同じように、花の水遣り。ボランティア活動に取り組む6年生児童がいました。来週からは、誰が花のお世話をしてくれるのでしょう。

3月16日(木)いちのみやまちなかアート〜明かりを紡ごう〜

以前、6年生が卒業制作として機会をいただき取り組んだ作品の展示が始まっています。市内いくつかの小中学校が同じように取り組まれたようです。ランプシェードとして、一宮駅の観光案内所に展示されていますので、近くへお寄りの際に、ぜひご覧ください。5月7日(日)まで展示されている予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日(木)卒業記念品等授与式、同窓会入会式がありました

本日は、大志連区長、大志同窓会長、大志小PTA会長、副会長の方々にご臨席いただき、卒業記念品等授与式、同窓会入会式を行いました。
それぞれのご来賓の方々から、記念品をいただくとともに、卒業生に向けて「あたたかいメッセージ」をいただきました。卒業式に向けて、また中学校生活に向けて、すてきな財産となったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日(木)最後の一斉下校

もうあと2日で6年生は卒業していってしまします。6年生といっしょに、全校で下校するのは今日が最後でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(木)あゆみ 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生修了式が終わり、教室で最後の「あゆみ」、通知表をもらいました。今年1年間の一人一人のがんばりの記録です。これまでを振り返り中学生に向けての決意を担任の先生と話しました。

3月16日(木)卒業式予行練習【6年生】

本日、卒業式の予行練習を行いました。在校生も参加しての予行練習というのもあり、少し緊張している様子もありました。来週の月曜日に向けて、これまでの6年間の集大成が見せられると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日(木)修了式【6年生】

本日行われた修了式の様子です。6年生としての1年間の「あゆみ」を受け取りました。1時間集中して、厳かな雰囲気で行うことができました。さすが6年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

かがやき

保健関係

図書関係

児童会・委員会

今年度 学校だより

緊急の対応

地震気象対応

人権教育(いじめ対策)

相談窓口

年間・月間行事予定表

給食・食育

学習支援サイト利用について

学校評価

その他