最新更新日:2025/01/15
本日:count up100
昨日:235
総数:870574
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

12月22日(木) 地域の方のサポートに改めて感謝!

画像1 画像1
写真は7月途中まで地域の方にお借りしていた場所、学校南東の交差点で子どもたちが信号を待つ間に待機していた直角三角形のスペースです。

前の臨時の通学路を使う間、妙興寺方面の子どもたち約400人が安全に信号を待つことができたのは、昨年度のPTAの方や地域の方たちで地主さんに交渉し、整備していただいたおかげです。ありがとうございました。子どもたちのために快く土地をお貸しくださった地主さん、整備に力を貸してくださった地域のみなさんに感謝の気持ちでいっぱいです。

すべてのPTAのみなさんに、このあたたかいサポートのことを改めてお伝えしたいと思い、記事にさせていただきました。

12月22日(木) 2学期一番のあいさつで!

画像1 画像1
いよいよ明日が2学期最終日です。暑い日も寒い日も、雨の日も風の日も、みんなのことを大切に、やさしくあたたかく見守ってくださったPTA旗ボランティアさんや地域見守り隊の方とあいさつするのは今年最後になります。

「ありがとう」の感謝の気持ちを込めて、2学期一番の笑顔で「おはようございます」「いつもありがとうごさいます」「いってきます」の言葉を伝えてきましょうね。

ご家庭からも「一番のあいさつを伝えられるようにがんばっておいで!」を「いってらっしゃい」の言葉に添えて送り出していただけたらうれしいです。すてきなあいさつで2学期を締めくくれますように!

12月22日(木) ノブッダくんに届けたよ!

画像1 画像1
放課になるとひがしっ子が校長室前の廊下にたくさん集まってきて、ノブッダくん作文やイラストを届けてくれました。一生懸命書いてくれたのがよくわかります。ありがとう!ホームページの記事にして、みんなにお知らせするのが楽しみです。

12月22日(木) 今日もおいしくいただきま〜す!

画像1 画像1
ごはん、ぎゅうにゅう、ちゅうかコーンスープ、チンジャオロース

今日の中華コーンスープには、粒状とクリーム状のとうもろこしが入っています。とうもろこしの原産国の中南米では、とうもろこしを主食として食べてきました。長い栽培の歴史の中で品種改良が進みさまざまな品種が作られました。日本では甘味の強いスイートコーンという品種が主に食べられています。

12月22日(木) 街道交流会【一宮市尾西歴史民俗資料館】

一宮市尾西歴史民俗資料館の館長さんより、大和東小学校に『第6回街道交流会〜東海道と中山道をつなぐ美濃路から発信!〜』のリーフレットが届きましたので、ウェブ記事でも紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(木) 通学路情報【横断歩道の設置工事】

今日の12時ごろの新しい道路のようすです。地域の方や子どもたちが横断するための横断歩道やダイヤマークの設置工事を行っていただいていました。雨でアスファルトがぬかるんでいましたが、少しでもはやく設置ができるようにと、バーナーで乾かしながら作業をしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(木) 表現を確認しよう【6年外国語】

画像1 画像1
6年生の外国語の授業のようすです。「How do you spell your name?」「What sport do you like?」など、英語の基本的な表現をつかった尋ね方や答え方についてかくにんしていました。
画像2 画像2

12月22日(木) お楽しみ会【5年生】

画像1 画像1
5年1組の学級の時間のようすです。順番に1人ずつみんなの前に出て、自分の選んだ曲を披露して、大きな拍手を送られていました。一人で歌うのはとても緊張することですが、リズムにのって表現しようと頑張っていて、聴き手も心と耳を傾けて応援していました。学期のしめくくりにふさわしい時間を学級のみんなで作ることができたようです。
画像2 画像2

12月22日(木) 冬がいっぱい【2年生】

2年生の授業のようすです。「冬といえば・・・」というテーマで、イメージするものをたくさん発表していました。「ゆずぶろ」から今日は冬至だという話題になりましたが、たくさんの子がそのことを知っていて驚きました。今夜はゆずの湯舟につかって、ゆっくりと体と心を温めてくださいね
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(木) 冬休みの生活【3年学活】

3年生の学級活動のようすです。教務主任の先生と一緒に生活だより「ひがしっ子」を使って冬休みに気をつけることを確認しました。自分で規則正しい生活を心がけて、安全に生活して楽しい思い出がたくさんできるようにがんばりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(木) 話し合いの準備【3年国語】

3年生の国語の授業のようすです。「話し合いの準備をしよう」というめあてで、話し合いの進め方について学んでいました。話し合いの目的は「1年生が本を好きになってくれる読み聞かせをする」ことです。どんな本をよくことに決まるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(木) わたしはおねえさん 【2年国語】

2年生の国語の授業のようすです。「五場めんのすみれちゃんのようすや気もちをまとめよう」というめあてで学習を進めていました。すみれちゃんの行動から、どんな気持ちだったかみんなで感じたことを確認していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(木) ツリーをつくろう【1年図工】

1年生の図工の授業のようすです。「クリスマスツリーをつくろう」というめあてで学習を進めていました。用紙にきれいな色や飾りを描きこんで、すてきなクリスマスツリーができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(木) 今日も楽しくがんばりました【ひまわり組】

ひまわり組さんの生活のようすです。楽しくカルタをしてことばの学習をしたり、冬休みの宿題をもらって名前を書いたり、読書や漢字の練習に取り組んだりして、今日も楽しく元気に過ごすことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(木) 柚子風呂を楽しみましょう!

画像1 画像1
「冬至には柚子風呂」という組み合わせは、江戸時代の人の言葉遊びで、「冬至」を「湯治」にかけて、さらに「柚子」を「融通が利く=体が丈夫になる」とかけて、お風呂屋さんが始めたイベントとされています(諸説あるようです)。

柚子湯には血行を促進して冷え性を緩和したり、体を温めて風邪を予防したり、果皮に含まれるクエン酸やビタミンCによる美肌効果があるそうです。また、柚子の樹は実をつけるまでに長い年月がかかるので、「長年の苦労が実りますように」という願いも込められているようです。

今日はお風呂に柚子の実を入れて、家族みんながゆっくり柚子湯につかり、心と体のリフレッシュができるといいですね。

12月22日(木) 冬至に『運』を呼び込みましょう!

画像1 画像1
冬至には「ん」のつくものを食べると「運」を呼び込むことができると言われていることをみなさんは知っていますか?

「ん」がつく食べ物にはどんなものがあるでしょう?にんじん、だいこん、れんこん、うどん、ぎんなん・・・などたくさんありますね。冬至に食べるものといえば「かぼちゃ」ですが、「ん」がつきません。おや?と思う人がいるかもしれませんが、かぼちゃは別名「南瓜(なんきん)」で「ん」がつくのですね。

かぼちゃは体内でビタミンAに変わるカロテンや、ビタミンB1、B2、C、E、食物繊維をたっぷり含んだ緑黄色野菜です。冬至にかぼちゃを食べるのは、新鮮な野菜が少なくなるこの時期にかぼちゃを味わって栄養をつけ、これからの冬を乗り切ろという昔の人の知恵なんですね。

「ん」をつくものを複数食べると「運」も倍増すると言われます。今日は家族で「ん」の付くものを食べて、この冬を元気にのり切りましょう!

12月22日(木)今日は冬至です!

画像1 画像1
今日の新聞やテレビのニュース番組では、各地の冬至にまつわる行事の紹介がありました。今日は今年の冬至です。みなさんのおうちでもお風呂に柚を浮かべたり、カボチャを食べたりする計画があるかもしれませんね。

冬至は二十四節気のひとつで、1年を約15日間ごとに24に分けられたものです。その中の冬至は、北半球で日の出から日の入りまでの時間がもっとも短い日、つまり夜が長い日のことです。南半球では同じ日が、もっとも昼の時間が長い日になります。

北半球では、なぜ夜が長くなるのでしょうか?中学校の3年生「天体の学習」で詳しく勉強しますが、地球の回転する軸が傾いていることが原因のようです。興味のある人はぜひ調べてみてくださいね。

12月22日(木) 朝の教室のようす【4年生】

画像1 画像1
4年生の朝の教室のようすです。算数の計算プリントに取り組んだり、プリントを終えて静かに読書をしたりして落ち着いた雰囲気で過ごすことができていました。小数の計算に自信が持てるように、いろんな隙間時間に一生懸命取り組んでいきましょう!

12月22日(木) たのしくすごせるように【1年黒板メッセージ】

1年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

12月22日(木) 朝の教室のようす【1年生】

1年生の朝の教室のようすです。宿題の提出や連絡帳の記入、算数の計算練習など、朝の活動にしっかりと取り組むことができていました。今日も元気なあいさつをありがとう!すてきな一日をみんなで作り上げましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式(予) 一斉下校10:50 事故けがゼロの日
3/27 PTA会計監査

お知らせ

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり

行事予定表

学校評価アンケート

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801