最新更新日:2024/06/19
本日:count up8
昨日:163
総数:510887
令和6年度がスタートしました!学校教育目標は「未来に向かって 自分らしく 生きる人」です。

9/14 授業の様子 「3年1組、2年4組、1年4組」 その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 授業の様子 「3年1組、2年4組、1年4組」 その1

 3年1組、2年4組、1年4組の合同保健体育の様子です。ダンスのことについて、グループごと検討しているようでした。身振りを交え、より良いダンスを目指し、一生懸命考えていました。リーダーたちは、高い位置から全体の様子を見て、隊形などでしょうか、熱心に検討していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 授業の様子 「3年4組」

 3年4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 授業の様子 「3年3組」

 3年3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 授業の様子 「3年2組」

 3年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 授業の様子 「1年2組」

 1年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 授業の様子 「1年3組」

 1年3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 授業の様子 「2年3組」

 2年3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 授業の様子 「2年1組」

 2年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 授業の様子 「2年2組」

 2年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 授業の様子 「1年1組」

 1年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 授業の様子 「東雲1組」

 東雲1組の様子です。
画像1 画像1

9/14 授業の様子 「東雲2組」

 東雲2組の様子です。
画像1 画像1

9/14 学校の風景 「指導訪問」 その3

その3
 放課後の事後研修の様子です。生徒を見習って、教職員も学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14 学校の風景 「指導訪問」 その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 学校の風景 「指導訪問」 その1

 9月14日(水)静東教育事務所から教育主査、市教育委員会から指導主事、学びの森から指導員をお招きしての指導訪問がありました。全教員の授業を参観しアドバイスなどをくださいました。また、3年生2学級で、それぞれ道徳と数学の授業研究を行い、放課後の研修では、より良い授業を目指し、活発な意見交換がなされました。ここでも多くのアドバイスを頂きましたが、嬉しかったことは、生徒の聴く姿勢がすばらしいと褒められたことです。毎回思うことですが、学びのベースには「聴く」があると考えます。学びだけではなく、人が生きていく上で、この「聴く」ことはとても大切であると考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の予定

今日も暑い日になりそうです。
東雲祭の準備も進んでいます。

富士山がくっきり見えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 学校の様子 「森の道標」 その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 学校の様子 「森の道標」 その1

 本日、第6時間目、2年生の授業研究が行われ、教育委員会の指導主事、学びの森の指導員の御指導を仰ぎました。中間発表後の授業で生徒は疲れていないかと心配しましたが、そのような心配はどこ吹く風、とても楽しそうな雰囲気で終始授業は進み、ALTの話に前のめりになって傾き、教師の発問に素早く反応し、見ているこちらも思わず引き込まれるような授業でした。「発問は、このようにしたら良かった」等、アドバイスもたくさん頂きましたので、今後、それらを活かしていきたいと考えます。
 学びの森には様々なアドバイスやご指導を頂き、授業改革に無くてはならない存在です。今後も連携を深め、生徒たちのためにより良い授業を目指していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 授業の様子 「2年中間発表」 その4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

人権教育研究

学校からのたより

グランドデザイン

学校安全

配布文書

コミュニティ・スクール

裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410