ようこそ、郡山第五中学校HPへおいでいただきありがとうございます。 本校の教育目標は〜自学・共生・自立〜です。教職員一同一致協力し取り組んでまいります。今年度のテーマは「自己更新」です。

合唱部、管弦楽部発表

 合唱部と管弦楽部の発表です。今年度のコンクール曲を含めて披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

有志発表

 ダンスなどの有志発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各種発表

 長崎派遣生徒の報告、有志の発表です。有志は非常にレベルが高いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール

 オープニングのあと、1学年から合唱コンクールが行われました。それぞれの学年の特色が出ていました。3年生はどの学級もすばらしい歌声でした。これまでの練習の成果が存分に発揮された合唱コンクールとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オープニング

 オープニングの様子です。これから合唱コンクールが始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜木祭スタート

 8時45分から桜木祭が始まりました。オープニングでは実行委員長の挨拶、校長先生の挨拶、美術部の壁画披露、応援団の演舞、電飾披露そして開会宣言が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級新聞展示完了2

 2学年と3学年の学級新聞です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級新聞展示完了

 1学年と2学年の学級新聞です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展示完了3

 美術部の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展示完了2

 図書委員会、美術部の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展示完了

 さくらぎ学級、家庭部の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよあした桜木祭

 明日に迫った桜木祭。20日、放課後は清掃や窓ふき、全校生の椅子の搬入、作品展示など遅くまで準備を行っていました。文化祭実行委員の皆さんありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出発

 20日、愛媛県で開催されるJOCジュニアオリンピックカップ第53回U16陸上競技大会円盤投競技に出場するため、福島空港を出発しました。自己記録目指して頑張ってください。
画像1 画像1

第45回中教研図書館部会読書会

 本日、労働福祉会館において第45回読書会が開催されました。新型コロナの影響により、3年ぶりの開催でした。五中の先輩でもある、作家の千世繭子先生を講師に迎え、市内の中学生が一堂に会し、千世先生の著作「東京ガラパゴス」について意見を述べ合いました。五中からは2名の生徒が参加し、司会を務めたり積極的に発言したりと、大活躍しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リハーサル

 管弦楽部のリハーサルの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展示する作品2

家庭部の作品制作の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展示する作品

家庭部の作品制作の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備は順調です

 準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まもなく桜木祭

 いよいよ明後日に迫った桜木祭。19日の放課後も、生徒会が中心なり、それぞれの係で準備を進めています。オープニングセレモニーの準備や家庭部の作品制作、管弦楽部のリハーサルなど。21日が楽しみです。写真は準備等の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生の授業の様子

 今年度、後期の教育実習生として、2名の学生が実習を行っています。実習生の教科は保健体育です。1名は10月17日に終了しました。もう1名は本校OBで10月21日までの4週間です。昨日、1年4、5組女子でバレーボールの実習を行いました。部活動等にも参加し、子どもとコミュニケーションを積極的にとり、多くのことを学んでいます。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 修了式
3/27 新入生オリエンテーション
3/28 第5回PTA役員会
郡山市立郡山第五中学校
〒963-8021
住所:福島県郡山市桜木二丁目20番5号
TEL:024-932-5319
TEL:024-932-5320
FAX:024-932-5320