最新更新日:2024/11/09 | |
本日:18
昨日:780 総数:2884827 |
れんこん肉だんごのもち米蒸し
今日の給食は
ご飯 牛乳 れんこん肉だんごのもち米蒸し ほうれんそうのなめたけ和え のっぺい汁です。 今日は、給食室での手作りの「れんこん肉だんごのもち米蒸し」です。 全部で540個作りました。 豚ひき肉、れんこん、ねぎ、玉ねぎ、ひじき、生姜で肉だんごを作り、 まわりにもち米をまぶしています。 この肉だんごを丸めて作るのに、3人の調理員さんで約1時間30分かかっています。 一年生【感謝を伝える準備】そんな強い想いを"形"にしています。 年末に各クラスから集った34名の生徒を中心にオープニング、メインA、メインB、エンディングとグループに分かれ、意見を出し合い、今日大まかな流れを確認しました。 私が見た率直の感想は「かわいい‼︎」、「ブラボー‼︎」、「熱盛‼︎」ととにかく全ての褒め言葉が当てはまるものでした。 思いは絶対に伝わります!!! 「思いは招く」 あと一回の練習でも実行委員の頑張りに"応えて"、たんぽぽ学年らしい温かな贈り物をプレゼントしましょう‼︎ 2年生 給食
2-3の給食!準備がとってもはやくて、みんなでやったーと思わず声が出ていました!そしてみんなおかわりもしてしっかり食べました!
3年生 みんならしく!全員が応援しています! 今日はゆっくり休んで、明日に備えましょう。 選択に誇りを(輝きの1ページ)※ 単元テスト返しの解き直しの時間の最後『 5分間 』に、再度テストを行ってみました。初の試みでしたが、結果的に勢いよく手が進み、正解が増えたことは良かった点でした。 一番の狙いであった【 効果的な時間の使い方 】にも繋げられたと感じます^ー^短い時間でも自分の成長を実感できる取り組み方、その選択肢の1つになれたでしょうか。 ※ ※ ※ 昔、祖父が母に言っていた話を思い出しました。 「 選択に誇りを 」 子どもが自分に誇りをもって行動できるよう支えなさいって内容だったそうです。(教員になる前の話です) ※ 単元テスト、悔しい結果の人も多かったと思います。 でも30分で【 できるようになったこと 】は確かに増えました。それは君の行動の成果です^^きっと他の場面でも君をさらに輝かせてくれることでしょう。今日も良く頑張りました!! 受験応援献立 第2弾
今日の給食は、
麦ご飯 牛乳 受かるび丼 わん丸君も応援厚焼き玉子 合格はゆずれない和え りんごタルト です。 受験応援献立第2弾です。 明日、公立高校の入試があり、給食からもエールを送ります。 牛肉をカルビと言うことから、牛丼→受カルビ丼。 和え物は、ゆず果汁、れんこん、なばな、はくさい、にんじんを使い、 「ゆず・れ・な・い」とゴロあわせしています。 明日、受験するみなさん、最後まで自分を信じてがんばってください。 3年生 下駄箱にて砂埃に気づき、掃除をしてくれていました。 気の利いた行動に感謝です。 卒業まであと少し。 気づき+行動 次のステージでも大切なことです。 2年生 英語
2年生の英語は今、unitのまとめCAN-DOリストをやっています!ペアで読みの確認をしているところです!
酸素と時間と(輝きの1ページ)・なんとかサウルス君がいる時代は35% ・アンモナイト君の時代は12% ・今の僕らの時代は20% 見えないし、当たり前に存在している酸素ゆえ、低くなり危険性が高まる場面の人以外は気にしないですよね。 ※ ※ 【 時間 】ってのは、酸素濃度に似ているなという今日の話です。 誰にでも平等に与えられ、誰に対しても成長のチャンスとなるものです。 『 君の今の課題は? 』この質問は、何気ない日々の時間をどうコーディネートしているかがわかる質問です。 何かに危機感を感じ、「 今日から頑張ろう 」と決意した瞬間に、時間が見えるようになります。当たり前の存在をコントロールしようとすることは、酸素濃度が低い困難な場所でのプロの仕事人の危機管理意識と同じなのですね。 ※ ※ 単元テストの返却で、何かが見えるようになってほしいなという願いでした^ー^今日も良く頑張りました! ピラフ(自校炊飯)
今日の給食は
ピラフ(自校炊飯) 牛乳 冬野菜のポトフ パンプキンハートコロッケ エッグサラダ ココア牛乳の素 です。 今日は、給食室でα化米を使った炊き込みピラフです。 とり肉、にんじん、玉ねぎ、マッシュルーム、グリンピースを入れて炊いています。 冬野菜のポトフには、大根、白菜の冬野菜の他に、たくさんの野菜を入れて作りました。 ピラフ、ポトフ、サラダに多くの種類の野菜を使っています。 生徒は、ポトフが人気のようで、よく食べていました。 3年生 理科頑張ってます3年生。 【女バレ】2/19練習試合vs鵜沼中
2月19日(日)、犬山中にて鵜沼中と練習試合を行いました。鵜沼中の顧問の先生、コーチ、生徒、保護者の方々、雨の中ご足労いただき、ありがとうございました。
試合は8セットしましたが、1セットしか取れず、県大会出場校のレベルの高さを痛感しました。普段の練習以上の速く、そして、ポジションの隙間を狙ってくるスパイクに苦戦しました。細かい声掛け、コミュニケーションの大切さを再確認できました。夏の大会に向けて、さらなる成長を求めて、冬の期間に模索し、試行錯誤していきましょう! 今日もお疲れ様でした。 男子バスケットボール部【TRM in 名古屋市立北高校】全員が腹から声を出し、中学生が頑張りやすい環境をつくる。 雰囲気がとてもよく、練習を行うための環境づくりが何よりも印象的でした。 やはり強いチーム、応援したいチームはプレー以前にこだわっているところが似ているように感じます。 きっと今日の練習、試合を通してみんなもそう感じたんじゃないでしょうか。 練習ゲームではとにかく相手にアジャストしつつ、どんな相手でも自分たちのバスケットを変えないことが自分たちの課題になります。 どんなに不格好でも、うまくなくてもいい。 速さと強さにこだわって、チーム全員でバスケットをしていこう。 2,3月は桜台、名市工、岡崎西、木曽川、瑞陵と高校生とのゲームが続いていきます。 高校生の取り組み方を吸収しつつ、自分自身、チームの成長に、いろんな高校のバスケットボールの環境を知り、自分自身の進路選択に生かしていってほしいと思います。 年度末までの個人目標を達成できるように、またみんなでハードワークしていこう。 1,2,3,team!! U-14選手権大会西尾張地区大会 2回戦
犬山ー一宮FC
0ー1 互角以上の戦いを繰り広げましたが、終了間際にこぼれ球を押し込まれて痛恨の失点… 惜敗です。 時間と成長と(輝きの1ページ)※ 『 時間の使い方がうまいなあ 』 成果が出る工夫があり、1年間磨磨いてきたんだなと感じました♩ 過去の悔しさを生かせている! 君には【 自分の時間を、「成長」の時間にできる強さ 】があるということです^ー^君の情熱を支えている物はわかりませんが、きっと目標があるのだと思います。近くても遠くても突っ走れる「 目標設定力 」をこれからも大事にして下さい^^q君は無限に伸びる! 連想ゲームとりんごと(輝きの1ページ)※ 連想ゲーム的に、赤いと言ったらりんご…。 りんごと言ったら、ある映画の純金のりんごを思い出しました。 計算すると【 約10kg 】あり、現在の金の価格で…。 約8500万円でした💦なんともなんとも。 ※ ※ ※ 午後の練習で400m走に向けて、200〜300mを走りました。 いろいろ勉強してみると『 前半〜中盤は、ストライドを広げるためにも腕の振りが重要である 』と書いてあり、そのトレーニング方法を見ると…。 「 10kgのダンベルを1分間8割の力で振る。15秒休憩して再び…。 」でした。 10kgの物と言ったら、りんご。 ※ 単元テストも良く頑張りました!! サッカー部 U-14選手権大会 西尾張地区大会2ー0 後半にペースを掴み2得点! 次はシードのチームが相手です! 3年生 奉仕活動2すでに最後の授業を終えたというクラスもあります。 それぞれの奉仕活動を終えて、解散! あらゆる場所を使って日々を過ごしてきました。 その大半は、自分たちの教室。 放課後に有志がワックスがけ。 その有志の目線は、教室の後ろに・・・ 掲示物が外れていることにどこか感じるものがありました。 月曜日で卒業まであと9日。 3年生 奉仕活動普段の掃除では届かない高所のすす払いをし、しっかりと床を拭き上げました。 有志のメンバーが放課後にワックスがけをしてくれました。 ありがとう3年生!! 名古屋経済大学学生考案献立 第2弾
今日の給食は
ご飯 牛乳 鶏肉のレモン煮 花野菜のチーズサラダ 野菜たっぷりコンソメスープ いよかん です。 今日は、楽田地区にある名古屋経済大学の管理栄養学科の学生さんが考案した献立です。 1月に続いての第2弾です。 減塩をテーマに考えています。 今日の給食では、鶏肉にかけるソースにレモンを入れることで減塩。 コンソメスープには、たくさんの野菜を使うことで、野菜のうま味を生かした味付けになっています。 2年生のあるクラスでは、鶏肉のレモン煮が大人気でした。 フライバットに残ったレモンソースのタレも、欲しいとおかわりをしてくれています。 また、花野菜のサラダも大人気で、「え!もうないの」と嬉しい声も聞こえました。 |
犬山市立犬山中学校
〒484-0079 住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15 TEL:0568-61-2409 FAX:0568-63-0289 URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/ URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp |