最新更新日:2024/09/19
本日:count up13
昨日:446
総数:2853647
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

2年生進路学習会

 2年生の進路学習が始まりました。このあと、上級学校調べを行い、自分に合った進路について学習していきます。
画像1 画像1

2年生 英語

 2年2組の英語の授業です。今やっているunit5は単語も難しく、文も長いのですが、みんな一生懸命取り組んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 読書週間・相談週間

「読書」とは「本を読むこと」。
中国語でも「読書(读书)」という言葉があります。
「本を読むこと」以外の意味もあります。
さて、どんな意味があるでしょう。

ヒント:本はさまざまなことを教えてくれ、学びになる

おわかりでしょうか。
中国語で“读书”とは「学習すること」という意味があります。

本はたくさんの知識をくれます。
本は我々の知らないことをたくさん教えてくれます。
本は著者の考えに会わずに触れることができます。
本は作者の世界に引き込み、瞬時にその世界を旅させてくれます。

そこから“どう学ぶか”は、みなさん次第–。
ワクワク、ドキドキ。
画像1 画像1

未来にノック(輝きの1ページ)

画像1 画像1
人生を2倍生きる方法??




 【 70歳が老化の分かれ道 】という本を、本屋で買いました。
通常その年になって読む本を、30年早く読んでしまえば老化を防ぐ土台が完璧にできる。
さらにいえば、80歳になって読む本もあったので、早いうちにマスターしてしまえば、「 人生2倍凝縮して 」生きることができるのではないかという考えからです^ー^



 何が書いてあったかというと…。

 ・運動と脳は、「 継続的に 」鍛えよう。
 ・脂肪ではなく、筋肉から落ちるので、食欲を落とさない。
 ・体を動かさないと、「 前頭葉 」が一気に老ける。
  創造性や他者への共感、想定外への対応ができなくなる。


 ・肉を食べる!タンパク質不足にならないように。
 ・太陽の光を浴びよう!気分も高まる。
 ・人づきあいを絶たないようにしよう!前頭葉の活性化!


などなど。。。



 
 中学生が上の話を聞くと、『 あれ?いつも自分がやってることやん^^ 』と感じると思います。それらは、義務教育で【 無意識に保障 】されていますよね。

 しかし大人になると、機会が減り、段々とやらなくなっていくものです。(僕は人付き合いはゼロです)
 何気ない学校生活の基礎ってのは、生涯、自分を支えるものなのだなあと勉強になりました(^^♪

その1つの質問(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
【 成功 】したいとは、誰しも思うもので、描いている成功の世界も様々です^ー^



 世の中で成功を収めている人を集めて、あるアンケートを取ったそうな。
全員が〇をつけた項目が1つだけあったと。。。

 どんな質問項目なんでしょう???




 「 自分には運があると思う 」

その1つの質問に全員が〇をつけた。

 運があると思うと【 できるイメージ 】がわいてくるのだそうです♪
解決策が思い浮かびやすいのでしょうか^ー^
 明日も素敵な運に巡り合えることでしょう!

3年生 総合学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調べたことを後輩たちへ伝えたい!
こうした場に犬中生は集まります。

給食のご飯 新米になります

 今日の給食は
 ご飯 牛乳 親子煮 豆腐だんご
 ブロッコリーのおかか和え です。

 今日の給食から、ご飯のお米が新米になりました。
 給食用のお米は「あいちのかおり」の品種です。
 令和4年度は、愛知県の奨励品種となりました。
 愛知県の多くの米農家さんが、この「あいちのかおり」を作るように奨励されたことになります。

  ご飯は週に4回、給食で取り入れています。
 これからも、給食でおいしいお米をいただきます。
画像1 画像1

いい歯の日の献立

11月8日の給食は
 五穀ご飯 牛乳 豚キムチごぼう炒め
 中華風コーンスープ りんご です。
 
 11月8日は「118」から「いい歯の日」です。
食べることから、歯を丈夫にする方法は、「しっかりかむ」「かみごたえのある食材を食べる」です。
今日の給食でしっかりかんで欲しい食材は、五穀ご飯・ごぼう・大豆もやし・りんごです。
よくかむことで、あごを動かすので頭の脳が活性化されます。
また、かむことで「だ液」が出て、歯の表面をみがき、歯周病や虫歯を予防します。

画像1 画像1

読書週間(2年生の様子)

 11月16日(水)まで読書週間で、現在、朝読書をしています。各自が決めた本を静かに朝、読んでいます。
画像1 画像1

1年生 読書週間

読書してます!
相談週間で、担任の先生とお話をするのと並行して。

素敵な本と、出会えるかなあ。
画像1 画像1

納豆くんに学ヴ(輝きの1ページ)

画像1 画像1
サッカーのシュートも、野球のピッチングも、バスケのシュートも、楽器の演奏も、作品制作も、同じだと思います^ー^

【 成功 】させるためのベストを尽くして、その瞬間を迎えますよね。
失敗するための練習をする人はいません^^(すごい人は、失敗したときを想定してリカバーの手段も磨きますが。)




 しかしテスト勉強って、正しいと思っている勉強方法の効果が弱いと感じるときないですか??スポーツや芸術はやった分が力になる感覚になりやすいですが、勉強は…。
点数に繋がらない。時間が経つと解けない。などなど。

 そんなときは、正しい知識を今一度抑えることが重要だと思います^^


 納豆は、熱々の味噌汁に入れたり、卵巻納豆にして焼いてしまうと、血液をサラサラにする効果(ナットウキナーゼのパワー)が弱まってしまうっていうあれですね。方法を誤ると、求めていた結果が得られないので、しっかり基本を理解しようっていう話でした^^q今日もよく頑張りました!

こんなんく〜ん(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
よく【 チャンスの神様 】には、前髪しかないと聞きます。
チャンスが来たと思ったら、ためらわずつかまえよう!目の前を過ぎてしまったら、後ろ髪がないから捕まえられないという話ですね^ー^




 では【 困難 】が近寄ってきたらどうしましょう…。
困難くんは、「 解決策 」というリュックを背負っているので、避けるのではなく、捕まえて、その策を手に入れると良いという話を聞いたことがあります♪





 テスト週間が近づいてきました。できる問題は、解ける策を君自身持っています。
できない問題こそが、その【 困難くん 】な訳です^^q応援しています!!

3年生 清掃10

画像1 画像1
画像2 画像2
トイレ清掃担当の3人です。
担当になって1ヶ月、日々みんなが使う床や便器の磨き上げを頑張ってくれています。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
金属のイオン化傾向を比べる実験を行いました。

2年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
電流、電圧の法則性をチームで協力して調べます。
色々な回路を手際よく組み立てられるようになってきました!

3年生 読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
相談週間と並行して、朝の時間に読書です。
さすが3年生、集中して読書に取り組んでいます。

読書は君をノックする(輝きの1ページ)

画像1 画像1
【 卵かけごはん 】に合う順に並べてみてください^^



A おにぎり
B 寄せ鍋
C ギョーザ
D 蕎麦




 読書週間が始まりました。あえて興味のないタイトルの本に手を伸ばしました。それが、占いの本。【 もし食べ物性格診断 】。僕は「 卵かけごはん 」でしたね。「 孤独が全く気にならず、人に執着せず、趣味にはとことんはまるタイプ 」だと。(正解ですな)

 アドバイス欄には、「 人間味をプラスするために、観葉植物を育てると良い 」と書いてありました。(既にあるので、今のところ新たな収穫なし。読書のデメリットはここ。)




 最後に、卵かけごはんに合うランキングが載っていました。
なんと、トップは「 おにぎり 」でした。蕎麦はドベ。。。

 予想外な結果は、人に挑戦する扉を開けさせるものだなと。(メリットはここかな♪)
今度卵かけごはんとおにぎりを一緒に食べてみるかな。(本は、図書室グラウンド側の棚にありました)

大事!その姿勢(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 よくわからなそうな問題に出会った君たちに、正解できる未来が見えなかったかもしれません。そもそも道を歩くこともできない不安の方が大きかったと思います。

そんな中、できることをコツコツ積み上げていくことで、見えてきたものがありましたね^^
その感覚をこれからも大事に!
よく頑張りました!!来校者の方々からもお褒めの言葉をいただきました^^q
すごいぞ、みんな!




 どんな課題でも、大事なのは【 問題の良さ(質)】ではなく、〖 解決する力を伸ばそうとする姿勢 〗です♪

 生きていく中でぶち当たる問題は、君に都合よく解ける物ばかりではありません。
解けない、解けそうにない物の方が多いです。そんなとき、「 分からないから良いや〜 」と思考を諦めさせる狙いの物もたくさんあります。損しないためにも1つ1つのことに、自力で向き合い決断する力をこれからも磨いていきましょう(^^♪
 難しめの問題に取り組むメリットの一つはそこにあると考えます!

生かすシーズン到来(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月〜昨日までの2か月は誰にとっても大忙しでしたね。
【テスト関係、体育祭、校外学習、職場体験、カルチャーフォーラム】
どれも夏休み前から準備を進めないと間に合わないビッグイベントばかりでした。

自治会役員はもちろん、生徒・先生みんなが、委員会や縦割り活動、合唱、新人戦大会や駅伝などなど、1日たりとも昼放課や帰りのST後に隙間があった日はなかったと思います^ー^;

その中で磨かれた判断力は、きっと来週からの日々に生かせると思います。
生かそう残りの5か月!って感じになります。




秋の文化祭行事が終わると、一気に時間が進むのはどの学校でも感じることです。

・定期テスト
・資源回収+午後の学校行事
・3年生を送る会
・高校受験
・卒業式

先輩や後輩、地域の方や先生などに自分を伝えたり、みんなに自分の才能を表現できるときは、どれだけ残されているでしょう^^??




 これまでの2か月の勢いのバトンは、今日から各個人に託されたってことです^^
伝える機会、残す機会は本当に限られていることが伝わったと思います。
才能をさらに磨き、生かすシーズンの到来です♪笑顔大事に成長を楽しもう!!

サッカー部 秋季合同練習会 決勝T一回戦

画像1 画像1
犬山ー城東
2ー0

相手の激しい当たりをかわせず、苦戦しましたが何とか勝利!
準決勝へ駒を進めます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp