最新更新日:2024/12/26
いーなかさ 千秋「命を大切に。仲間を大切に。感謝できる。最後までやりきる。千秋中生としての自覚。」そして「本気の千秋」。【自ら】【共に】【互いに】を意識した行動を。

2月9日(木)合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は「卒業生を送る会」と卒業式に向けて、学年合唱の練習をしました。
まだ全体で合わせられるほどではないので、教室や屋内運動場に分かれ、パートごとに音程を確認しながら練習しました。
初めての学年合唱まであと20日足らず。
音楽の授業の時間も使いながら、最高の合唱にしていきます。

2月8日(水)学年末テストに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から学年末テストのテスト週間に入りました。2年生としての最後の定期テストに向けて、テスト勉強の計画を立てました。

2月8日(水)テスト勉強計画・面談

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生は学年末テストの範囲発表が行われ,これまでの学びの成果を十分に発揮できるようにテスト週間の学習計画を立てました。今日の計画はあくまでも最初の予定です。進める中で,重点に気づいたり,計画通りいかなかったりした場合は,変更修正を加えていくことが大切です。
1・2年生では,面談が進んでいます。
キャリア(進路),友達関係など,現在を自分をしっかり見つめ,今後をどうしていくとよいかを自己表現させ,それに対する支援と助言,見守りができるよう心がけています。

2月7日(火)久しぶりの屋内運動場での部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期から続いていた工事が予定より早く終了し、今日から屋内運動場の部活動が再開されました。卓球部は、今まで武道場にあった卓球台を屋内運動場に運び、男女そろって練習をしました。明日からは学年末テスト期間に入るため、しばらく練習はできませんが、テスト明けにはバスケ部やバレー部も屋運での練習が再開されます。自分たちのホームグラウンドで思い切り体を動かしてほしいと思います。

2月6日(月)授業&下校のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
1枚目の写真は1年生の理科で堆積岩の観察をしているようすです。特徴をよく見て、真剣に観察しています。2枚目の写真は生徒の下校のようすです。道の端に寄って安全に気をつけて下校しています。授業も登下校もルールを守って過ごしています。今後もルールを守って生活していってほしいと思います。

2月6日(月)下校後には

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒の下校後には,職員の有志が毎日昇降口の砂をはきだしています。今日の終え方,明日の迎え方を意識した自主的な活動です。
 ご存じのように,「校内清掃」は必ずしも教師が担う必要のない業務とされていますが,日本固有の価値観の中で「場を清める」こと,「協働」などによる教育効果は失われていませんし,教員以外に担ってくれる人材もいません。
 ただ,生徒が少しでも気持ちよく学校に登校してほしいという思いで職員が見えないサインを送り続けています。

政府広報オンライン 新しい時代の教育のために「学校の働き方改革」が進められています!H31.4.23

2月4日(土)卓球部女子 夏にリベンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮市総合体育館にて、冬季一宮市民卓球大会が行われました。本校からはAチーム、Bチーム、Cチームの3つが出場しました。
結果は、Aチームが予選リーグ1位通過、1位トーナメントで準優勝、Bチームが予選リーグ1位通過、1位トーナメント1回戦敗退、Cチームが予選リーグ1位通過、1位トーナメント1回戦敗退となりました。
 Bチーム、Cチームは予選で格上のチームに勝つことができ、練習の成果を十分に発揮することができたと思います。大きく成長し、うれしく思います。ただ、決勝トーナメント1回戦では手も足もでず、これからの課題も見えて来ました。
 Aチームは準々決勝で西成中学校を、準決勝で尾西第一をなんとか倒し、決勝では尾西第三中学校と対戦しました。新人戦の決勝で負けている相手でした。最後までもつれる展開でしたが、勝つことはできず、準優勝となりました。
 優勝を目標としてきただけに、生徒たちも悔しい気持ちでいっぱいでした。今回の負けを忘れずに次に向かって努力していきましょう。ただ、新人戦や10月の市民大会から大きく成長することができています。これまで以上に練習し、次につなげていきましょう。
そして、県大会、東海大会へとつなげていきましょう。
 保護者の皆様、いつも卓球部女子にご理解、ご協力ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。

『応援されるチーム』へ。
『夢は逃げない逃げるのはいつも自分だ。』

2月4日(土)女子バスケットボール部 ジュニアウィンターカップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子バスケットボール部は、一宮市総合体育館で行われたジュニアウィンターカップ大会に出場しました。計5チームのリーグで4試合を戦い、1勝3敗の結果でした。選手たちは、最後までボールを追いかけて勝利を目指して戦いました。敗戦三つという結果にはなりましたが、千秋中学校女子バスケットボール部の「粘り強さ」を存分に発揮することができた大会でした。また、選手のみなさんには、敗戦だけでなく、一つ勝利できたこと、そのことをこれからの自信つなげ、これからも更に強く成長していってほしいと思います。
【保護者のみなさまへ】
朝早くからお弁当の用意、また、会場まで送迎をしていただきありがとうございます。保護者の方々のご協力のおかげで、選手たちは今持てる力を存分に発揮し、戦うことができました。2月下旬からは部活動時間が長くなります。今日の反省点を重点的に練習し、夏の大会に挑みたいと思います。今後とも女子バスケットボール部へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

2月4日(土)卓球部男子 冬季市民大会

本日、一宮総合体育館において冬季市民大会が行われました。本校からは3チームが出場しました。
まず、予選リーグが行なわれ、その後、それぞれのリーグで同じ順位となったチームが対戦する順位別トーナメントが行われました。本校では、1年生だけで構成するBチームが、2位の順位別トーナメントで勝ち進み、そのトーナメントの中で2位というすばらしい結果を残しました。
現在、本校の屋内運動場は工事中で決して恵まれた環境とは言えませんが、新チームになって約6か月。今日の大会では確かな成長の跡が見られ、実りある大会となりました。
最後になりましたが、保護者の皆さま、本日は朝早くからの昼食の準備や会場までの送り迎えなど、ご協力ありがとうございました。これからも、男子卓球部へのご理解とご協力、よろしくおねがいします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(金)公立高校の推薦・特色選抜に向けて

画像1 画像1
 2月6日(月)に行われる、公立高校の推薦・特色選抜に向けて、3年生は面接練習に取り組んでいました。これまで、一生懸命に面接練習に励んだと思います。体調管理をしっかりと行い、当日を迎えられるようにしましょう。

2月2日(木)7・8組美術の作品

 令和5年1月26日(木)〜30日(月)に一宮スポーツ文化センターで「第61回 一宮手をつなぐ子らの教育展」が行われました。千秋中7・8組の生徒は、2学期の美術の時間に、たいへん根気よく制作したきれいなちぎり絵を出品しました。現在は千秋中の南舎3階西側の掲示板に展示してあります。3学期に入ってからは、自分の好きな色や模様で仮面を作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(水)令和5年度愛知県公立高校入学志願者の皆さんへ

 3年生に「令和5年度愛知県公立高校入学志願者の皆さんへ」というプリント配付しました。プリントには、検査に向けての注意事項や合格者発表のウェブページアドレス等が載っています。必ず目を通しておいてください。何かご不明な点がありましたら、3年職員までご連絡ください。
 入学検査が近づいています。体調管理等に留意して、日頃の力が十分に発揮できるよう準備しましょう。

令和5年度愛知県公立高校入学志願者の皆さんへ
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日(火)今日の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期が始まり、今日でちょうど3週間が過ぎました。部活動の時間もこれから少しずつ長くなります。学年末テストに向けて、部活と勉強を両立して頑張ってほしいと思います。

1月31日(火)集会にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の集会は,生徒指導担当より,目標に向けて実行すること,脳は楽しさがああると継続できるなど,続ける人になってほしいという話がありました。
 保健委員会からは,インフルエンザ予防・対策について,手洗い,換気,咳エチケット
及び栄養,休養,早めの受診などが大切だという話がありました。
 生徒会執行委員からは,「夢サミット」に参加した際に学んだこと「積極性の大切さ」「意見を持ち他者と交わすこと」などについて報告がありました。

校長からは以下のように話をしました。
===
 先日の健全育成講演会の寺澤さんの話に対する感想で,「4 これからの自分に何をどう生かそうと思いましたか。」に対する皆さんの言葉は,自分のこれまでを振り返り,これからをどうするかを考えた,とてもすばらしい内容でした。あなたたちはいろいろな機会を必ず自分,自分たちにとって意味あるものできる生徒だと強く感じました。
 10分ほどのお話に対し,19530文字(原稿用紙48枚)の感想は,皆さんが自分事として受けとめ,成長のきっかけとしたことの表れだと思います。
 
 さて,1・2年生は,卒業生を送る会の準備が始まりました。3年生は,これまで蓄えた自分の力を認め,信じ,受験をはじめとする将来に向けたチャレンジをしています。

 チャレンジは挑戦。挑み戦うと書きます。

 挑むとは,「しかける」,「はねる」などの意味を持ち,当然自らの目標と意志なくしては行動としては表れないことです。

 戦うとは,力や技を比べて優劣をあらそう,おののくの意味を持ち,自分と他の人との関係性の中で行為・行動として表出する印象があります。
 しかし,本当に戦うべき最も大きな相手は自分です。この点では,自分を律することが大切だといえます。自分の力不足を感じたときは,自分の伸びしろに気付いたときです。自分とは違うものを他人に感じたときは,見方と心を広げる機会です。

 「自律」を通して「自立」する。前にもお話ししましたが,数々の失敗や成功をすべて自分の力に変え,次の計画に生かしていくことが大切です。人の痛みを理解し寄り添いつつ自立することがめざすべき姿です。

 授業には,毎時間「めあて」があります。身につけるべき知識や技能,自分なりの考え,他者の考えを受容して考え直したり判断したりする,また,考えを整理して表現したり伝えたりすることなど,先生が最も中心的なものを板書や電子黒板で生徒の皆さんと共有して進めているはずです。

 1時間に一つ,1年間で1学年1015時間で1015個となる大きなくくりの学びの中に,たくさんの言葉や音,絵,作品がつまっています。その一つ一つを毎日五つか六つ,授業ごとに振り返るだけで,自分自身の成長を確信できるはずです。課題も明らかになります。

 他者とのかかわりの中で,「共に」獲得し,「互いに」確かめ合うことにより,学んだ内容をより強く印象付け,それらを生かして社会や人の役に立てるようになると思います。

 卒業まであと1か月ちょっと,進級まで約2か月。3年生は中学校でのこれまで35分の34,2年生は22,1年生は10の意味づけをしっかりし,残りの35分の1,13,25とその先を見通し,今このときを過ごし,その先の可能性にあふれる未来へと自分を運んでいってほしいと思います。

 コロナだけでなく,インフルエンザにも気を付け,家庭でも学校でも換気を第一に対策をしていってください。

1月30日(月)授業の様子6時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は「卒業生を送る会」に向けて,先輩へのメッセージカードを作成し,それぞれの感謝の気持ちを言葉にしました。
2年生はキャリア教育として,「上級学校調べ」を行いました。希望進路について,明確な生徒,まだまだおぼろげな生徒など,いろいろいると思いますが,卒業後に学ぶ道については知っておく必要があります。来年度は自分で自分の道を決めなければなりません。しっかり自分づくり自分伸ばしをしてほしいと思います。

1月27日(金)1・2年生iテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生はiテストを行いました。
2年生は2回目、1年生は初めてのiテストでした。校内の定期テストのようなテスト期間はありませんでしたが、1週間前から放課の間に、勉強に励む姿がありました。
今日のテストでは、真剣に取り組むことができていました。

1月27日(金)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は,1・2年生はiテストを実施しています。
3年生は普段通りの授業で,それぞれの教科が義務教育9年間の最後の単元や題材を学習しています。
美術科では,写真のコマ撮りをして,アニメーションを制作していました。
物を少しずつ動かしたり姿勢や絵図を少しずつ変えたりしてChromebookで写真を撮ったあと,実際に連続再生して確かめていました。
数学科では,データの活用で「標本調査」です。世の中ではマーケティングの中で日常的に行われ,分析し,その後を決定することに使われています。

1月26日(木)公立高校願書の清書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は公立高校願書の清書をしました。
緊張した面持ちで、慎重に下書きをボールペンでなぞりました。
本日持ち帰って記載内容を家庭で確認してもらい、明日担任に提出する予定です。

1月25日(水)寒さに負けず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外は冷たい風が吹き、雪もまだ残っています。そんな中でも、外で元気いっぱいに部活動に取り組んでいました。寒い中でも、仲間と体を動かせば、心も体も温まりますね。まだまだ寒い日は続きます。体調管理をしっかりし、残り少なくなってきた今年度の生活を大切にして明日からも過ごしていきましょう。

1月25日(水)安全第一

画像1 画像1
画像2 画像2
予報通り,今朝は路面が凍結し,危険な状態でした。
自転車通学の生徒は,徒歩に切り替える生徒が多く,自転車置き場はいつもよりかなり数が少なくなりました。
また,自転車を引いて登校する生徒,徒歩の生徒も時間に余裕をもって登校できる生徒が多く,ご家庭での安全指導がしっかりなされていると感じました。
10時過ぎには0度を上回る予報ですが,下校時は路面の氷がとけていることを期待しています。しかしながら,「危険があるかも」の意識を常にもって行動したいものです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立千秋中学校
 校長:内田 正弥
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字高須2982番地
TEL:0586-28-8763
FAX:0586-76-1560