最新更新日:2024/12/27 | |
9月5日(月)植物の成長
7,8組の教室や廊下で育てている植物が、暑い夏を乗り越えて元気に成長しています。
写真一番上のセイロンベンケイ草は、小さい鉢植えのものが、3年を経過してどんどん背が高くなっています。 写真の下2枚は子宝ベンケイ草で、小さい鉢植えのものが一般的な大きさですが、7,8組で育て始めて3年目のものは、たいへん大きく立派に成長し、2枚目の写真のように、葉っぱの端にたくさん子どもの葉をつけて、さらに成長を続けています。 9月4日(日)女子バレー部練習試合vs小牧西中、北里中、岩崎中新チームになり、新しいフォーメーションを試しています。まだまだ未熟な部分が多いですが、レフトを中心に粘り強く攻める場面も見られました。 今日の試合を通して、バレーボールの理解が大切だという事を学びました。強いチームになればなるほど、攻撃パターンも多彩です。誰が前衛で、どういう攻撃をしてくる可能性があるのか、それを理解して対処すること。また、自分たちのフォーメーションの強みや弱点を理解し、攻撃を展開すること。技能面だけでなく、意識や考えの部分でも成長しなければならないことはたくさんあります。ボールを使った練習以外の場面でも、バレーのことを考えると、今よりもっとバレーが楽しくなると思います。 新人大会まで約1か月です。9月以降は平日の練習時間も短くなりますが、より一層、意識と集中力を高め、練習に励んでいきましょう。 9月4日(日)サッカー部新チーム初の練習試合9月3日(土)ソフトテニス秋季市民大会全部のペアが1勝することができ、その内2ペアは決勝トーナメントに進むことができました。 今回は2年生の代になって初めての試合でしたが、まずは試合に対する態度や試合進行、審判、荷物の整頓などがしっかりできていてとても感心しました。 プレイに関しては、それぞれの課題がみえた試合だったと思います。 来月にある新人戦に向けて、課題意識を持って頑張っていきましょう。 9月3日(土)男子ソフトテニス部中学生市民大会結果は、予選リーグで敗退してしまったペアが多く、決勝トーナメントに進出できたペアは2つでした。最高でベスト16に入るペアがありましたが、他校の強いチームと試合をすることで自分たちの弱点も分かってきました。これからの練習を通して、今日分かった弱点を補強するようにしていきましょう。まだまだこれからの練習が大切です。 保護者の皆様、今日は早朝よりお弁当を作ったり励ましの声を掛けたりしていただき、ありがとうございました。 9月3日(土)いちのみや夢人材育成事業成果発表会
本日市役所で、中学生未来リーダー育成塾、プラチナ未来人財育成派遣の成果発表会が行われました。本校からは、未来リーダー育成塾に1名の生徒が参加しました。活動は本日の発表会を含めて全10回開催されました。
9月2日(金)2学期の授業スタート授業開始前の1分前着席を守り、授業中は積極的に挙手をして発言する姿が見られました。1学期できていたことを2学期も引き続き意識して取り組み、よりよい学校生活をみんなで作っていきましょう。 9月2日(金)秋は着実に
今日は,昨日に比べてさわやかな朝でした。
校内や空を見渡すと,秋の訪れを感じさせてくれます。暦の上では立秋はとうに過ぎ,23日には秋分を迎えます。 季節はもちろん,学校生活における学習,友達,諸活動のどれをとっても,見ようとしない,感じようとしない人には,意味のあるものとはなりません。様々なことにアンテナをはり,自分事,仲間事としてとらえていけるようにしたいものです。 9月1日(木)2学期スタート今日は、リモートでの始業式の後、夏休みの課題を回収したり、2学期の目標を立てたりしました。 その後、防災の日にちなんで避難訓練をしました。 2学期は大きな行事があります。 学校の顔として下級生をリードしながら、素敵な思い出を作っていきましょう。 また、自分の進路選択にとっても大切な学期です。 一つ一つのテストにベストを尽くせるように、日頃からの積み重ねを大切にしてきましょう。 9月1日(木)2学期が始まり生徒たちが戻ってきました
朝の登校から,教室の様子まで,生徒たちの活気ある姿が戻ってきました。
蒸し暑く,コロナ感染状況もまだまだ収まらないですが,朝起きてから,よく朝目覚めるまでの一日一日にしっかり意味を持たせ,それぞれの一歩が進められるよう期待してます。 以下は,2学期始業式で,生徒たちに話した内容です。 ============ 2学期は3学期制の中で授業日数が最も多い学期です。1学期には春休みと夏休み,3学期は3か月しなかなく,冬休みと春休みがあるからです。 2学期は1学期の校外での学習とは違って,校内で仲間と「ともに」磨き合い,力を伸ばす学期です。 今日は「寝る子は育つ」と「早起きは三文の徳」について考えたいと思います。 まず,「寝る子は育つ」です。 先日の本校ウェブサイトでも紹介しましたが,「睡眠すなわち寝ること」は成長に大きく影響します。ここでいう成長というのは,体はもちろん,学習,心や精神も含みます。 決まった時間から決まった時間まで眠るには,朝の光を浴びることから一日を始めることが重要だそうです。ここで「早起きは三文の徳」がセットになるのです。心と脳、そして体の準備を万全にして,中学校での活動を毎日しっかり刻んでいくには欠かせないことです。 日が短くなり,夜が長くなっていきます。秋から冬にかけて生活リズムを確立し,一年を通して習慣化できるよう実践していってください。 ちなみに,毎日時間をかけて勉強しても,思い出す活動や睡眠がしっかりしていなければ脳にはすり込まれてはいかないそうです。せっかくテスト前にがんばってテストである程度の成果をだしても実力にならないのは,こんなところに原因の一つがあるかもしれません。授業で学び,その日に簡単に振り返り,課題で再び思い出し,さらにテスト週間に記憶を呼び覚ます流れは理にかなっていると言えます。逆に言うとどれかが欠けてしまうと十分な成果は期待できにくくなります。 自分のために時間を確保するには,何かをあきらめなければならないかもしれません。 6時に起きて22時に寝れば,睡眠時間は8時間です。6時から22時までの,削れない,変更できない時間は,食事・歯磨き・入浴などと,平日であれば学校生活の時間です。これらを除くと家庭で自分で使える時間は,5〜6時間ぐらいでしょうか。この5・6時間の使い方を自分と家庭の状況に応じて「自ら」決めていく必要があります。 規則正しく過ごせば,学習や生活をするのにあれこれ考えたり悩んだりすることは減ります。心が安定して過ごすことができます。「互いに」気遣う余裕も生まれます。 この2学期は,睡眠の確保を課題とし,睡眠時間以外の時間の使い方を自分で決め,習慣化してほしいと思います。 ============ 写真は2学期をスタートした各学級の様子です。 8月31日(水)夏休み最終日
夏休み最終日、午後の学校内はひっそりとしていました。明日からまた、中学生が元気に登校してくるのを楽しみに待っているようでもありました。
8月30日(火) 夏休みもあと2日8月29日(月)3日後から2学期です
まもなく2学期が始まります。
夏休み前に「1学期の達成状況を自分で確認し,夏休みの目標をたてよう。」で,1学期を振り返るとともに,そこから立てた目標にどれだけ迫ることができたか楽しみです。 さて,9月は暑さが残り,台風もやってきて気圧の変化が大きくなる時期で,コロナ感染状況も高止まりの状況です。 健康の源は,「食事」と「睡眠」です。 睡眠は7〜8時間必要と言われています。それより短くても長くても学習にかかわる様々な力の低下や健康への影響があるそうです。身近なこととしては,熱中症の原因にもなりえます。 「生活リズムをを整える」ことは,正しい習慣を身につけることです。これは,日常も,テスト中間も,受験生も同じです。 睡眠と健康 8月26日(金)今日の部活動の様子充実した毎日を過ごせていますか? 今日も部活動に一生懸命取り組む千中生の姿が見られました。2学期に入るとなかなか部活動に取り組む時間がとれないので、残りわずかの部活動、頑張りましょう。 8月25日(木)愛知県立高校体験入学一覧更新
愛知県立高等学校の体験入学一覧が,8月24日に更新されました。秋の実施について申し込みが始まります。ご確認ください。
体験入学に積極的に参加することは,進路選択に向けてとても大切なことです。 しかし,申し込みの際には,特別な事情がない限り,必ず参加することが前提です。中学校や家族ではなく,高等学校という相手があり,先方も中学生を温かく迎え入れる準備をしています。したがって,申し込む前に必ずご家庭でよく話し合っていただきたいと思います。話し合うことで,保護者と生徒が互いの考えや希望を知ることができます。 愛知県公立高校体験入学一覧 8月25日(木)1週間後には始業式
コロナ感染の拡大により,本校でも多くの生徒が夏休み中に余儀なく自宅待機を迫られました。思うようにいなかったことよりも,積み重ねられたことや力を注げたことなどを見つめ,気持ちを切り替えて新学期を迎えてほしいと思います。
先日も記事にしましたが,スタートが肝心です。歩みの幅は違っても,前に歩を進める姿勢で始業式の日を迎えてほしいと思います。 文部科学大臣からに引き続き,愛知県知事からのメッセージを紹介します。 悩みや迷いがあれば,学校,家庭,社会のどこでも相談することができます。 8月22日の記事(相談窓口について) 愛知県知事からのメッセージ 8月25日(木)夏休みの活動8月24日(水)新人大会水泳競技
昨日、新人大会水泳競技が行われました。
結果は、2名の生徒が優勝し、新記録賞をいただきました。 すばらしい結果を残すことができました。 8月24日(水)午前中の部活動の様子夏休みも残りあと一週間になりました。 生活のリズムや体調管理をしっかりして過ごしていきましょう。 8月23日(火)卓球部男子、新チーム初試合!
今日は、一宮南部中学校をお迎えして、新チームになって初めての練習試合を行いました。この夏、本格的に練習を始めたばかりの1年生にとっては、この夏の成果を試す貴重な機会となりました。他校の生徒と対戦したことでいろいろな課題が見つかりました。今日、学んだことを次に生かしてほしいと思います。
|
一宮市立千秋中学校
校長:内田 正弥 〒491-0804 愛知県一宮市千秋町佐野字高須2982番地 TEL:0586-28-8763 FAX:0586-76-1560 |